岩内の歴史(総人口・世帯数は旧島野村を除く)

年号総人口男性女性世帯数備      考

1456

康正 2年

和人の往来

1604

慶長 9年

場所区画知行所となる

1624

寛永年間

1669 

寛文 9年

1700

元禄13年

1751

寛延 4年
宝暦 元年

岩内の開基年

1781

天明 元年

1765

明和 2年

1782

天明 2年

278

159

119

65

1783

天明 3年

熊野屋平兵衛 請負

1784

天明 4年

1781

天明年間

1789

寛政年間

弁財天祭祀

1790

寛政 2年

1806

文化 3年

岩内余市道路調査

1807

文化 4年

1809

文化 6年

1810

文化 7年

339

231

108

70

1813

文化10年

加賀屋太右衛門 請負

1818

文政 元年

1819

文政 2年

250

197

53

60

1821

文政 4年

1823

文政 6年

仙北屋仁左衛門 請負

1825

文政 8年

1829

文政12年

1830

天保 元年

1831

天保 2年

1833

天保 4年

1835

天保 6年

1,724

798

926

550

1837

天保 8年

移住者激増

1841

天保12年

1843

天保14年

1846

弘化 3年

1848

嘉永 元年

1850

嘉永 3年

鰊建網始む
岩内湾調査

1852

嘉永 5年

1853

嘉永 6年

1,904

969

935

230

1854

安政 元年

1855

安政 2年

疱瘡再流行

1856

安政 3年

帰厚院創立
茅沼石炭発見

1857

安政 4年

雷電温泉発見
御手作場を設く

1858

安政 5年

硫黄再発見

1859

安政 6年

知恵光寺創立
最初の大火

1860

万延 元年

1861

文久 元年

1862

文久 2年

外人技師 茅沼炭山調査

1863

文久 3年

1864

元治 元年

函館奉行所 茅沼炭山採掘
水田試作

1865

慶応 元年

1866

慶応 2年

1867

慶応 3年

1868

明治 元年

1869

明治 2年

岩内の名称確定
開拓使詰所設置
茅沼の鉄道
場所請負廃止

1870

明治 3年

1871

明治 4年

製塩所創設

1872

明治 5年

1873

明治 6年

2,106

1,181

925

487
ライマン炭山調査

1874

明治 7年

郵便取扱所設置
岩内教育所創立

1875

明治 8年

巡査派出所設置

1876

明治 9年

1877

明治10年

私設消防組設立

1878

明治11年

公立岩内病院

1879

明治12年

岩内古宇郡役所
発足開進社
岩宇両郡町村名確定

1880

明治13年

岩内消防組
御鉾内小学校

1881

明治14年

岩内電信局
汽船岩内丸建造

1882

明治15年

三県時代
岩内治安裁判所
岩内警察署

1883

明治16年

茅沼炭山廃止
前田村起業社

1884

明治17年

茅沼炭山貸下許可

1885

明治18年

戸数700戸

1886

明治19年

北海道庁時代
三井岩雄登出張所

1887

明治20年

二反歩米作

1888

明治21年

茅沼炭砿払下

1889

明治22年

岩内汽船会社創立

1890

明治23年

岩内町大火
岩内区裁判所

1891

明治24年

キリスト教伝導

1892

明治25年

岩内郵便電信局
夏目漱石転入籍

1893

明治26年

8,022

4,113

3,909

1,379

1894

明治27年

岩内尋常高等小学校

1895

明治28年

余市銀行支店

1896

明治29年

公立岩内病院

1897

明治30年

岩内支庁設置
鰊全盛
岩内鉄道同志会

1898

明治31年

岩内神社と改称

1899

明治32年

倶知安を管轄す

1900

明治33年

12,894

1,904
一級町村制施行

1901

明治34年

13,320

2010
岩内女子小学校
港湾改修請願

1902

明治35年

15,560

7,931

7,629

2,281
岩内警察署新築
すけそうだら漁場発見
岩内郡漁業組合

1903

明治36年

15,266

7,895

7,371

2,364
岩内町役場新築
漁港速成陳情
電話
初めてすけそうだら漁に出漁

1904

明治37年

16,140

8,368

7,772

2,460
岩内馬車鉄道株式会社創立

1905

明治38年

16,206

8,225

7,981

2,379
馬車鉄道開通

1906

明治39年

–17,989

9,323

8,666

2,777
雷電入会漁場解除
水力電気点灯

1907

明治40年

18,894

9,776

9,118

2,780
漁港改修工事着工

1908

明治41年

22,296

11,545

10,751

2,861
橘小学校

1909

明治42年

22,968

12,083

10,885

3,191
鷹台町火事

1910

明治43年

23,161

12,039

11,122

3,199
岩内支庁廃止
水難救済会救難所創立

1911

明治44年

20,879

10,854

10,025

2,978
火災予防組合

1912

大正 元年

21,295

11,074

10,221

3,006
国鉄岩内線開通
大時化大惨事

1913

大正 2年

21,429

11,116

10,313

3,019

1914

大正 3年

19,308

9,858

9,450

3,063
橘町火事
機船すけそうたら漁業
発動機船新造

1915

大正 4年

19,921

10,118

9,803

3,251

1916

大正 5年

19,914

10,198

9,716

3,203

1917

大正 6年

16,811

8,555

8,256

2,413

1918

大正 7年

17,526

8,798

8,728

2,974

1919

大正 8年

17,018

8,550

8,468

2,927
女子職業学校

1920

大正 9年

17,284

8,675

8.609

2,951
岩内神社遷宮
鰊漁業不振
機船すけそうたら漁成功

1921

大正10年

17,344

8,792

8,552

3,026

1922

大正11年

17,961

9,038

8,923

3,018

1923

大正12年

18,123

9,198

8,925

2,973
戸数減少

1924

大正13年

18,337

9,375

8,962

2,991

1925

大正14年

14,017

7,015

7,002

2,867
明太魚輸出

1926

昭和 元年

15,433

7,311

8,132

3,004

1927

昭和 2年

15,442

15,442

8,015

3,177

1928

昭和 3年

15,321

7,286

8,035

3,186

1929

昭和 4年

13,299

6,357

6,942

2,788
鰊漁皆無
樺太鰊移入

1930

昭和 5年

13,599

6,500

7,099

2,851
茅沼炭鉱株式会社創立
岩内商工会

1931

昭和 6年

14,979

7,188

7,791

2,986

1932

昭和 7年

16,280

8,077

8,203

3,203
北千島鮭鱒漁業
この年以降、鰊漁皆無

1933

昭和 8年

16,489

8,134

8,355

3,218
水検置かる
岩内水産加工組合

1934

昭和 9年

16,627

8,350

8,277

3,237
庁立岩内高女
漁業組合冷蔵庫

1935

昭和10年

16,964

8,514

8,450

3,328

1936

昭和11年

17,184

8,684

8,500

3,331

1937

昭和12年

18,002

9,181

8,821

3,361
西海岸鉄道期成同盟会

1938

昭和13年

18,725

9,237

9,038

3,414
樺太鰊移入

1939

昭和14年

17,044

8,875

8,169

3,494
南支那海南島出漁

1940

昭和15年

18,937

9,254

9,683

3,503

1941

昭和16年

19,232

9,401

9,831

3,527
岩内中学校開校

1942

昭和17年

19,441

9,212

10,229

3,617

1943

昭和18年

21,437

10,246

11,191

3,992
字名改正

1944

昭和19年

19,882

9,051

10,831

4,082

1945

昭和20年

22,367

10,413

11,954

4,359
庁立岩内中学校
岩内町国民義勇隊結成

1946

昭和21年

23,221

11,014

12,207

4,515

1947

昭和22年

21,281

10,158

11,123

4,263
教育六三制
自治体警察

1948

昭和23年

24,885

11,971

12,914

4,842

1949

昭和24年

23,074

11,141

11,933

4,492
男女共学制
海外引揚者

1950

昭和25年

23,318

11,279

12,039

4,457
岩内町文化賞

1951

昭和26年

23,795

11,487

12,308

4,564
開基二百年
町長失踪
雷電道路起工

1952

昭和27年

23,247

11,278

11,969

4,364
教育委員会発足

1953

昭和28年

23,982

11,656

12,326

4,485
国鉄予定線
北海道パルプ工業株式会社

1954

昭和29年

23,860

11,606

12,254

4,470
自治警察廃止

岩内町大火

1955

昭和30年

26,711

13,096

13,615

4,968
岩内町・島野村合併

1956

昭和31年

27,051

13,255

13,796

5,056
公共施設落成式

1957

昭和32年

26,708

13,062

13,646

5,090
木田金次郎 道新文化賞受賞

1958

昭和33年

26,896

13,134

13,762

5,162
役場庁舎落成
国道舗装
下田喜久三 道新文化賞受賞

1959

昭和34年

27,154

13,289

13,865

5,299
奈良敬蔵 道議当選

1960

昭和35年

27,384

13,418

13,966

5,330
国民健康保険実施

1961

昭和36年

27,706

13,565

14,141

5,424
長浜金太郎 町長就任

1962

昭和37年

27,801

13,571

14,230

5,613
雷電温泉ボーリング成功
全道青年大会開催
雷電道路開通

1963

昭和38年

28,250

13,802

14,448

5,755
青年会議所認証
雷電国道竣工

1964

昭和39年

28,299

13,808

14,491

5,878
中央埠頭竣工

1965

昭和40年

28,554

13,907

14,647

6,030
交通信号機設置

1966

昭和41年

28,557

13,922

14,635

6,155
町史刊行
協会病院落成

1967

昭和42年

28,635

13,932

14,703

6,251
清住保育所開設

1968

昭和43年

28,455

13,847

14,608

6,377
雷電太鼓生れる

1969

昭和44年

27,667

13,288

14,379

7,017
岩内地方し尿処理場完成

1970

昭和45年

27,287

13,103

14,184

7,176
広聴はがき
町村合併申入れ
町政施行70周年記念式

1971

昭和46年

26,972

12,952

14,020

7,287
岩内町郷土館開館
佐藤弥十郎 道文化奨励賞受賞

1972

昭和47年

26,833

12,896

13,937

7,381
祭典露店街神社参道に移る
原発に反対する議決

1973

昭和48年

26,436

12,687

13,749

7,485
一歳未満児医療費無料化
いわない怒涛まつり名称決る
水産研修センター完成

1974

昭和49年

26,062

12,499

13,563

7,574
小学校三校統合二校とする
岩内岳山ろく温泉ボーリング成功

1975

昭和50年

25,828

12,376

13,452

7,639
赤灯台解体
アスパラ発祥記念碑除幕式
上水道通水式
町議会に原発特別委設置

1976

昭和51年

25,521

12,231

13,290

7,633
町に部制布く
町議会原発賛成決議

1977

昭和52年

25,294

12,149

13,145

7,668
長浜町長退職
町長選挙に奈良敬蔵当選

1978

昭和53年

24,956

11,970

12,986

7,688
老人医療費65歳に引下げ
国民年金保養センターオープン

1979

昭和54年

24,583

11,764

12,819

7,680
岩内地方じん芥処理組合ごみ処理場完成
中川隆之道議初当選

1980

昭和55年

24,344

11,663

12,681

7,728
働く婦人の家開館
特別養護老人ホーム開所
町の木・花決定
町政施行80周年
岩内岳国設スキー場施設完成

1981

昭和56年

22,342

10,560

11,782

7,677

1982

昭和57年

22,117

10,438

11,679

7,694
二種公認陸上競技場完成
円山循環線開通式

1983

昭和58年

21,902

10,331

11,571

7,770
あけぼの学園開園
3組合統合合意
雷電山登山道再開削
全道博物館大会
赤坂奴民俗文化財第1号指定
奈良町長辞任
愛の定期便今年24年目

1984

昭和59年

21,623

10,188

11,435

7,743
急行らいでん消える
町政懇談会復活
岩内・深浦観光協会姉妹提携

1985

昭和60年

21,378

10,049

11,329

7,768
職訓校休校
荒波ふるさと小包に
町のマスコットキャラクター決定タラ丸君
運上屋川に鯉放流
新港整備利用促進期成会発足

1986

昭和61年

21,181

9,970

11,211

7,780
西小学校児童沖縄初訪問
中国との経済交流懇談会
署内に暴力団撲滅推進本部設置
岩内町週休二日試行
義経・弁慶を語るロマンの会発足
豊平川イカダ下りで怒涛まつりPR
第一回牛肉まつり開く
大型ホッケ刺網自主廃業
岩内駅舎解体

1987

昭和62年

21,046

9,904

11,142

7,851
第一回岩内岳山開き
アワヨトウ大発生
大発生のマイマイガ対策に懸命
岩内警察署駅伝大会で優勝
岩内高校新聞部入賞
森林公園開園
朝日温泉異常盛況
木田金次郎美術館建設を考える会発足
町議会フェリー特別委設置
国道229号線整備促進期成会発足

1988

昭和63年

20,811

9,804

11,007

7,860
緊急医療に道の医療情報システム導入
フェリーゆうち連発足
トイレ付バス運行
定時制高校間口存続断念
文化センターどん帳原画決まる
アマ無線クラブ円山に中継機設置
北大練習船北星丸初寄港
中央バス長万部線新設

1989

平成 元年

20,348

9,574

10,774

7,779
町政懇出席者減少
文化センターに陶板レリーフ
雷電温泉センター売却
荒井記念館にピカソ版画
岩内地方文化センター落成
ホタルの飼育説明会
本道初の親水機能を導入する港
寒地技術シンポで入賞

1990

平成 2年

19,827

9,301

10,526

7,720
全道消防大会
岩内新港開港
V字航路スタート
北陸へ少年の船
上越・岩内商工会議所姉妹提携
町政施行90周年

1991

平成 3年

19,416

9,088

10,328

7,686
岩内町長選無投票で三選
岩内営林署統合

1992

平成 4年

19,116

8,932

10,184

7,641
岩内高校定時制課程閉課
新井記念美術館二号館完成
日ソ協岩内地方支部結成
若旺会北海盆踊り復活
岩内郡漁協新事務所完成
木地リード岩内新工場完成
マリンプラザ交番完成

1993

平成 5年

18,818

8,814

10,004

7,625
高校野球部独居老人宅除雪
道銀木田画伯のパネル寄付
町おこしに身欠鰊
229号国道で巨岩爆破

1994

平成 6年

18,599

8,721

9,878

7,641
すけとうだらはえ縄大不漁
西小学校学童保育スタート
スラビヤンカ友好協会発足
美術振興協会設立
NTT岩内営業所廃止
北大水産学部おしょろ丸初入港
怒涛まつり主会場港に
岩内高校生夏休みに北陸大へ
有人潜水調査船しんかい公開
大相撲岩内場所
木田美術館プレビュー札幌で
すけとうだらの分布深度調査
木田金次郎美術館開館

1995

平成 7年

18,377

8,620

9,757

7,614
国際ソロプチミスト認証式
ミュージアムロード推進協発足
スラビヤンカ町使節団来町
岩内町・上越市姉妹都市提携
霊苑完成
新防災計画策定

1996

平成 8年

18,136

8,504

9,632

7,592
冬の怒涛まつり中止
ヨサコイチーム結成
タラ丸カード
四ヶ町村保健所存続運動
文団協合同発表会
ゴミ最終処分場完成

1997

平成 9年

17,898

8,392

9,506

7,588
社協派遣事業開始
北海信金・岩内信金合併契約調印
たら丸市場開設
全道カラオケ大会
すけとうだら漁に強化はえ縄開発
さかなフェスタ開く
北海・岩内両信金合併
リゾートパーク センターハウス完成

1998

平成10年

17,738

8,300

9,438

7,608
ゴミ分別収集に
学童保育中央小も
熊の目撃情報
スラビヤンカ訪問団来町
北海道ホタルの会研究大会
飛鳥 岩内港入港
岩内警察署道警表彰で金賞
岩内高校新築着工
町内三郵便局 町と防災協定
町食生活改善推進協 知事賞
町議会議員削減案可決
岩高芸文化際

1999

平成11年

17,538

8,217

9,321

7,605
岩内町10大ニュース
①オートキャンプ場「マリンビュー」オープン。
②岩内町長選挙、岩城 成治 氏 無投票5選。
③岩内協会病院新築移転基本構想まとまる。
④岩内高校新校舎完成。
 来年度新たに「事務情報科」の設置決まる。
⑤各種スポーツ大会で岩内勢活躍。
⑥西積丹深層水クラスター構想研究会が発足。
⑦本年度より公共下水道事業に着手。
⑧猛暑の続いた今夏、延べ40日間食中毒警報発令。
⑨岩内町総合計画(1999~2008)が策定。
 ダイジェスト版を全戸配布。
⑩岩内町在宅介護支援センターがオープン。

2000

平成12年

17,347

8,120

9,227

7,629
岩内町10大ニュース
①町制施行100周年を記念する式典や「日本丸」の寄港、
 演劇「港」、音楽イベント「UVA(ウーバ)」、植樹祭など
 多数のイベントを盛大に開催。この年に、青森県深浦町と姉妹都市提携。
②岩内協会病院の移転新築工事着工。
③岩内町出身 田南部力選手がレスリング 
 フリースタイル54㎏級でシドニー五輪出場。
④ごみ減量化へ。全町で資源ごみの分別収集、生ごみ処理機購入費の助成、
 「チャレンジ・ザ・123」運動スタート
⑤岩内湾の海洋深層水を使った試作品の開発始まる。
⑥三菱重工業(株)岩内工場が操業開始。
 ハイテク技術・設備でプリント基板作成。
⑦岩内港が道内唯一の特定地域振興重要港湾に指定される。
⑧郷土館のオルガンが日本最古のものと判明。
 「オルガン修復記念1008人コンサート」開催。
⑨岩内高校新校舎完成と創立80周年、記念式典開催。
⑩岩内町・発足・前田・小沢農協の4農協が合併し「きょうわ農協」誕生。

2001

平成13年

17,323

8,088

9,235

7,715
岩内町10大ニュース
①岩内湾深層水取水整備事業着手。
②泊原子力発電所3号機準備工事開始、
 岩内町に地域振興資金・漁業振興資金。
③郷土館30周年記念事業で大いに賑わう。
④岩内勢、スポーツ.文化で大活躍
 ・岩内高校 坂本君 陸上8種競技全道優勝
 ・秀和スターズ 全国朝野球大会3位
 ・金谷さん 全道将棋大会優勝
 ・岩内高校 酢谷君 デザイン・イラスト展経済産業大臣賞
 ・中央小学校 合唱クラブ 音楽コンクール北海道ブロック銅賞
 ・第二中学校 日本善行会青少年善行賞
⑤しりべし弁護士センター開設
⑥岩内岳周辺 熊 出没騒動
⑦防災センターを活用しての国、道、関係町村等による
 原子力総合防災訓練実施。
⑧岩内港、寒波により初の凍結。
⑨岩内商工会議所 設立50周年記念式典開催。
⑩北洋銀行岩内支店、岩内中央支店が統合され、
 岩内中央支店としてスタート。

2002

平成14年

17,030

7,963

9,067

7,695
岩内町10大ニュース
①岩内協会病院が移転、新築して開院。
②岩内湾深層水取水管敷設工事始まる。
 酒、石鹸、麺類、パンなどの試作品の開発も進む。
③岩内高校野球部21年ぶり、南北海道大会で3度目の準決勝進出。
④「岩内共和道路」着工が決定。
⑤岩内.共和.泊.神恵内で「岩宇四町村合併問題研究会」発足。
⑥泊発電所3号機、第二次公開ヒアリング開催。
⑦東山の町道で縄文土器.石器を発見、発掘調査が行われる。
⑧スケソウはえ縄100年記念事業として
 郷土館で「岩内スケソウダラ百年史展」開催。
⑨姉妹都市、上越市でよさこいソーラン踊り、
 岩内市民劇団による「ビールの泡」公演。
⑩町内の小中学校、スポーツ.文化で活躍
 中央小 斉藤 匠汰くん 「世界こどもハイク大会」優秀作
 中央小 上田 詩織さん 森 かなみさん 俳句全国大会入選
 第二中 下坪 功裕くん 走り高飛び全道優勝
 岩内高校 野田 昌子さん 走り高飛びと7種競技全国大会出場
 岩内高校 濱林 知世さん 絵画で全国大会に出品
 岩内高校 金子 実央さん 書道で全国大会に出品

2003

平成15年

16,799

7,837

8,962

7,672
岩内町10大ニュース
①20年振りの町長選挙戦で上岡新町長誕生
②第一中学校女子バレーボール部、全国3位
③北電泊発電所2号機の1次冷却水漏洩事故が発生、1号機・2号機を運転停止
④スケソウ漁出足好調、イカ漁漁期長く、近年になく豊漁
⑤国道229号の刀掛トンネルと雷電トンネルが開通
⑥岩内海洋深層水の取水口を沖合7.8㎞に設置し、取水施設完成
⑦北電泊発電所3号機の工事計画が認可、着工
⑧岩内高校野球部2年連続で全道大会へ出場
⑨町議会議員選挙で新人4人が当選
⑩木田金次郎美術館の入館者が9年目で25万人達成

2004

平成16年

16,575

7,717

8,858

7,617
岩内町10大ニュース
①アテネ五輪レスリング競技で岩内町出身の田南部力選手が
 銅メダル獲得し、町民栄誉賞を授与。
②海洋深層水の無料試験分水が開始。
③岩内大火50年を迎え、各種復興記念事業を開催。
④商店街活性化に向けた各種取り組み
 →いわない楽座・商店街活性化検討委員会設立・はしご酒大会
⑤岩宇4町村合併問題首長会議が開かれ、「岩宇4町村の状況・将来推計と
 今後の取り組み」ダイジェスト版を全戸に配布。
⑥岩内高校文科系クラブ(美術部・書道部・太鼓局)が大活躍。
⑦木田金次郎美術館が10周年。
⑧東山団地建て替え事業が完了。(14棟300戸)
⑨山菜採りで3人の死者。
⑩少林寺拳法岩内群来道院・岩内スポーツ少年団支部の
 小中学生が全国大会で優秀賞。

2005

平成17年

16,404

7,631

8,773

7,609
岩内町10大ニュース
①地場産業サポートセンターがオープンし、海洋深層水供給がスタート、
 岩内商工会議所が産学官による商品開発促進ネットワーク事業を推進
②公共下水道が一部供用開始される
③アマチュア劇団「岩内市民劇場」が岩内大火を題材にした「飢餓海峡」を、
 原作者水上勉氏の出身地福井県大飯町で開催された国民文化祭で上演
④岩内郡漁協の秋サケ漁獲高が過去10年間で最高を記録
⑤社会福祉法人南静会が開設予定の介護老人保健施設の事業計画固まる、
 全室個室で最新ケア導入
⑥ニシンを活用して地域再生を目指すイベント
 「にしんルネサンス」が岩内町を中心に開催
⑦町が機構改革、係りを廃止、課全体で仕事に取り組む
 スタッフ制を導入、総合窓口案内を設置
⑧岩内郡漁協の第58利光丸、稚内沖で転覆、乗組員3名死亡
⑨木田金次郎美術館ボランティアグループ「ポプラの会」が
 道新ボランティア奨励賞受賞
⑩テレビ東京系のドラマ「食い道楽!出張料理人・亀崎源一」が
 町内ロケ、町民300名がエキストラ出演

2006

平成18年

16,178

7,535

8,643

7,570
岩内町10大ニュース
①南静会の介護老人保健施設、
 平成19年4月開所に向け建設工事着工
②たら丸くん 全国放送「ゆるキャラ日本一決定戦」で準優勝
 人気沸騰でグッズも大評判
③記録的積雪で住民生活に大きな影響出る
④岩内協会病院の内科が医師2名体制に
 地域医療に不安高まる
⑤東山団地が快適な住環境を評価され
 国土交通大臣表彰を受ける
⑥4月 事業系ごみが自己処理に 減量化に効果現れる
 家庭系ごみも平成19年中には有料化へ
⑦町が新行政改革大綱を策定 
 公共施設の休廃止を含めた大幅な合理化方針に
⑧グリーンパークいわない売却へ
⑨岩内地方の安心安全を守る協議会結成、4月からパトロール開始
 地域で子どもの安全を守る運動広がる
⑩ホテルうきよ本館が閉館。ポスフールは来年2月閉店。

2007

平成19年

15,893

7,401

8,492

7,531
岩内町10大ニュース
①岩内町長選挙で上岡雄司氏が再選を果たす
②コミュニティホーム岩内が開所 介護サービスと地元雇用に期待
③ごみ有料化条例成立 来年6月から実施
④12年目で入館者30万人に達した木田美術館
 町民による企画展や周辺環境の整備等、支援拡大し通年開館へ
⑤協会病院で常勤医不在続き、医師確保に切実な声上がる
 国の緊急医師派遣制度により全国で初めて内科医が7月から派遣される
⑥泊発電所3号機建設工事現場で不審火など相次ぐ
⑦札幌法務局岩内支局が倶知安支局に統合
 125年の歴史に幕を閉じる
⑧いこいの家を北海道軽金属が落札
 7月から「いこいの湯」として営業開始
⑨全国小学生陸上競技交流大会で3種目に7名出場
 中央小5年 川上りささんが100mで2位に輝き大活躍
⑩議員定数4名減の町議会が改選、新人5名を含む16名が当選

2008

平成20年

15,534

7,256

8,278

7,473
岩内町10大ニュース
①家庭系ごみの有料化開始。リサイクルセンター本格的稼働。
②一層機能が充実した新しい消防庁舎完成。
③大規模改修工事を終え、郷土館がリニューアルオープン。
④総合スーパー「ラッキー岩内店」がオープン。
⑤岩内協会病院に正副院長が着任。内科医の常勤に地元安堵。
⑥たら丸くん、2度目の全国ゆるキャラ選手権出場でまたも2位。
⑦地元産品を販売する第1回軽トラック市開催。多くの人で賑わう。
⑧木田美術館、町民の支援と関係者の努力で通年開館。多数入館者訪れる。
⑨北電が泊発電所3号機のプルサーマル導入の事前協議を
 道と地元4町村に申し入れ。道などが住民の意見を聞く会の開催へ。
⑩小中学生が陸上で活躍。小学生は町内から3年連続全国大会へ、
 中学生もジュニアオリンピックなどに出場を果たす。

2009

平成21年

15,189

7,076

8,113

7,402
岩内町10大ニュース
①新型インフルエンザが流行。学校など町内各所に影響出る。
②岩内町議会が北電プルサーマル計画承認。岩宇4町村が受け入れ表明。
③岩内商工会議所が額面1万2千円のプレミアム商品券1万セット発行。
④町内で地上波デジタル放送が開始。
⑤地域医療の充実へ、町が協会病院と手稲渓仁会病院等が
 遠隔診断するシステム導入へ予算化。
⑥協働を基本理念に、今後10年間の新たな岩内町総合計画を策定。
⑦ごみ有料化から1年。ごみの量3割以上減するも不法投棄急増。
⑧町が役場庁舎の建築等に向けて検討会設置。平成26年度までに建設か。
⑨札響が9年ぶりにコンサート。町民主体の実行委員会で大盛況に終わる。
⑩一中の小石川君、岡部さんが陸上全国大会へ。
 岩内高校空手部も20年ぶりに全国大会出場を果たす。

2010

平成22年

14,995

6,991

8,004

7,401
岩内町10大ニュース
①岩内署管内28年ぶりに死亡交通事故ゼロ、交通安全団体へ感謝状。
②岩内商工会議所が町制施行110周年記念プレミアム商品券を
 1万セット発行。
③2015年役場庁舎移転先は、旧東小跡地へ意見固まる。
④記録的な大雨で全戸が断水し町民に給水。
⑤木田美術館来館者35万人達成。
⑥岩内協会病院新院長に、神戸大名誉教授 黒田氏着任。
 また町が岩内協会病院へ4,200万円の財政支援を決める。
⑦猛暑で食中毒警報多発。
⑧岩内「たら丸」の生みの親 今井郁夫さん死去。
⑨岩内西小の津村君、第41回全国学生書道展個人の部で最高賞受賞。
⑩木造の保津船、歴史的建造物の簗瀬邸模型を郷土館に展示公開。

2011

平成23年

14,708

6,879

7,829

7,333
岩内町10大ニュース
①東日本大震災発生。津波警報発令で国道229号通行止め。
 岩内の企業・団体・個人から支援の輪広がる。
②岩内町長選挙、上岡町長3選。
③日アスに道省エネ大賞&「岩内岳の天然水」がCO²排出量表示品、
 清涼飲料水で全国初、道内では道内認証第1号に。
④19年ぶり新造船3隻で港に活気。
⑤5期20年にわたり町の発展に尽力された岩城成治前町長、ご逝去。
⑥岩内町人口1万5千人割る。(平成22年国勢調査)
⑦岩内厚生園建て替え工事着工。
⑧岩高祭で25年ぶりに山車パレード。
⑨竹久夢二の美人画、郷土館で発見。
⑩岩内町銀座通り親交会、道表彰「行ってみたい商店街」準大賞。

2012

平成24年

14,420

6,738

7,682

7,290
岩内町10大ニュース
①平成26年4月1日 小学校統廃合 中央小学校廃止決定。
②泊原発 全基停止に様々な声。
③岩内町唯一の銭湯営業終了。
④交通事故死ゼロ1500日達成
⑤防災訓練で住民30キロ圏外へ避難。
⑥岩内厚生園改築落成。
⑦後志初 木造平屋の道営住宅完成。
⑧小学校の運動会・てんぷらラーメン「ケンミンショー」で放映。
⑨岩内町特老が民間施設「岩内ふれ愛の郷」として再スタート。
⑩怒涛まつり 第40回記念で花火3000発。

2013

平成25年

14,146

6,632

7,514

7,211
岩内町10大ニュース
①岩内町役場新庁舎工事着工。
②岩内協会病院院長1月退任。急患受け入れ一時休止。
③トンネルに衝突 運転の男性死亡。
 交通事故死ゼロ 1,982日でストップ。
④中央小学校閉校記念式典開催。
⑤豪雨・落雷 630戸停電、住宅1軒床下浸水。
⑥いわないあきんど市開催。
⑦岩内郡漁協役員総辞職。
⑧原発 再稼働に様々な声。
⑨運動公園「たら丸遊具」リニューアル。
⑩岩高生が海洋深層水で「ニシンサンド」を商品開発。

2014

平成26年

13,770

6,466

7,304

7,142
岩内町10大ニュース
①中央小学校閉校。文化、福祉の拠点へ。
②岩内協会病院救急急患者受入再開。
 地域医療を考える会発足。
③岩内大火から60年。
④第56回学生美術全道展で谷口さん、高校1年生として
 27年ぶりに最高賞受賞。
⑤池坊道展入賞 二中平野さん、中学生初出場での快挙。
⑥日本アスパラガス(株)食品衛生で大臣表彰。
⑦日本ハムファイターズ応援大使来町、岩内後援会設立。
⑧北海信用金庫岩内支店岩内東出張所閉店。
⑨戸籍電算化がスタート。
⑩防災行政無線システム、デジタル化へ。

2015

平成27年

13,428

6,328

7,100

7,060
岩内町10大ニュース
①新庁舎・保健センターで業務開始。完成式典等様々な行事行われる。
②岩内町長選挙 上岡雄司氏4選 16年ぶり無投票。
③NHKのど自慢大会INいわない開催。
④怒涛まつり&たら丸30歳バースデイ5千発の花火に盛り上がる。
⑤協会病院 24時間救急受入再開。
⑥コミュニティバス実証運行。
⑦屋根付き一般廃棄物最終処分場完成。
⑧文化センター改修工事完了。
 自衛隊・吉幾三・札幌フィルコンサート・
 劇団四季公演・レバンガ折茂氏講演会行われる
⑨コニュニティホーム岩内 ふるさと企業大賞(総務大臣表彰)受賞。
⑩全道大会で優勝し(特別賞を含む)、ダンス・空手・油絵で
 子どもたちが全国大会へ。

2016

平成28年

13,179

6,210

6,969

6,990
岩内町10大ニュース
①岩内町内循環バス「ノッタライン」運行開始。
②岩高谷口君・加藤君の油彩画 第91回道展に入選。
 岩高美術部が道の駅に観光看板作製。
③ふるさと納税返礼品スタート
④津波災害に備えた避難訓練の実施。
⑤木田金次郎美術館 NHK「とと姉ちゃん」
 モデルの大橋鎭子さんが所有していた木田作品公開。
⑥岩宇4町村 岩内協会病院に5,000万円補助金を支出
 JA共済連より消防署へ救急車の寄贈。
⑦郷土館入館者 リニューアル後35,000人達成。
⑧レバンガ北海道スポーツ教室開催。
⑨東京のアンテナショップ「Made in 北海道」で
 岩内の新たなグルメ「にしんすぱ」が好評。
⑩コープさっぽろ、セブンイレブンと
 「高齢者のための地域の見守り活動に関する協定」締結。

2017

平成29年

12,934

6,099

6,835

6,932
岩内町10大ニュース
①IWANAI RESORT 開発進む
 新たなスキー場の運営スタート
②ミサイル発射でJアラート緊急放送が流れる。
③日本ハムイベント 北海道スマイルキャラバン開催。
④怒涛まつり募金によるフィナーレ花火
⑤NHK民謡魂ふるさとの唄 公開収録が行われる。
⑥岩内港イカ漁好調
⑦ふ化場の鮭腹を割られイクラを盗まれる
⑧高台の女性刺殺 殺人容疑で夫を逮捕
⑨協会病院で人工透析開始
⑩~小中高生大活躍~
 全国小学生陸上競技交流大会 走り幅跳びに青柳さん出場
 全国中学生空手道選抜大会 組手部門に鈴木さん出場
 高文連岩高美術部枝元さん、書道部小西さん、演劇部福森さん入賞

2018

平成30年

12,624

5,961

6,663

6,822
岩内町10大ニュース
①北海道胆振東部地震大規模停電発生
②全国小学生陸上競技交流大会 走り高跳び優勝 東小 石谷優介くん
③岩内・共和連続放火、タクシー会社強盗が発生 容疑者逮捕
④円山展望台夜景が日本夜景遺産に認定
⑤怒涛まつり17年ぶりに水掛け神輿復活
⑥ノッタライン新車両運行開始~岩高美術部のデザイン車両~
⑦岩内地方清掃センター運転開始
⑧町議会議員定数が1減となり、次回選挙から15議席に
⑨岩内港 味覚市でマグロ解体ショー
⑩郷土館にある「熊野神社扁額」と
 「西川オルガン」が35年ぶりに町指定文化財となる 

2019

平成31年・令和元年

12,315

5,815

6,500

6,744
岩内町10大ニュース
①木村清彦新町長誕生
 上岡雄司前町長4期16年の任期を終え勇退
②岩内町出身「一山本関」が新十両に
③統一地方選挙で、村田憲俊氏が第32代道議会議長に就任
 町議会15議席体制へ
④「朗読いなほの会」「ブックスタートをサポートする会」
 ともに大臣表彰受賞
⑤~空手道で全国大会へ~
 全国高校空手道選抜大会に「岩内高校女子空手道部」出場
 全日本少年少女空手道選手権大会に西小「山田理恭」くん出場
⑥岩内町観光大使に「東京ふる里岩内会」認定
⑦岩内町母子包括支援センター開設
 「電子母子手帳ニコはぴ」導入
⑧秋季全道高校野球大会「岩内高校野球部」15年ぶり出場
⑨大型客船「ぱしふぃっくびぃなす」初寄港
⑩オートキャンプ場マリンビュー利用客13年ぶりの1万人超え

2020

令和2年

11,981

5,653

6,328

6,619
岩内町10大ニュース
①新型コロナに負けない経済対策を実施
 定額給付金、事業者支援、地域応援クーポン、プレミアム商品券、水道料金免除等
②新型コロナ流行で小中高校が臨時休校や分散登校
 国の緊急事態宣言で約2か月の外出自粛
③1900年の町制施行から120周年を迎える
 記念式典開催と打ち上げ花火の実施
④岩内神社例大祭縮小開催、神輿渡御75年ぶり中止
⑤手塚副町長、三浦教育長就任 町長部局の機構を5部体制に再編
⑥車に乗ったまま楽しめる「ドライブインシアター」初開催
⑦秋鮭漁、豊漁に恵まれる
⑧岩内高校生各部門で活躍
 空手部     道空手道選抜大会女子団体形部門準優勝
 鈴木萌さん   道空手道選抜大会女子個人組手優勝
 小田桐栞音さん 道展U21スポンサー賞
 中越悠豊くん  2020こうち総文に絵画出品
⑨パークゴルフ場増設コース供用開始で全36ホールに
⑩新たな「し尿処理施設」運用開始

2021

令和3年

11,658

5,505

6,153

6,535
岩内町10大ニュース
①岩内町出身「一山本関」大活躍
②新たな町の総合的かつ長期的な指針となる
 岩内町総合振興計画が完成
③町長、議会で義務教育学校建設表明
④2年ぶりに「いわない怒涛まつり」開催 花火大会実施
⑤新型コロナワクチン「もったいない登録」で町民の円滑な接種を工夫
⑥~岩内町の児童・生徒が大活躍~
 「岩内野球スポーツ少年団後志学童軟式野球大会優勝」
 「岩内高校空手道部全国大会出場」
 「岩内高校生による商品開発」
 「小学生対象に岩内高校野球部による野球教室開催」
 「帰厚院大仏開眼100周年記念で書道部が経文書入れ・美術部が絵葉書制作」等
⑦地域おこし協力隊佐藤隊員が町内で初の起業
 「FITNESSCoCo 憩エール」をオープン
⑧特定放射性廃棄物の最終処分に関するシンポジウム開催
⑨星空フォトコンテスト「石塚貴洋さん」最高賞
 大手電機メーカーのテレビのスクリーンセーバーにも採用
⑩マリンビュー好調「過去20年で最高の入込み」
 インターネット予約の開始やタカアンドトシがロケに訪問