平成6年(1994)

○ 1月 9日 卓球協会30周年で技術講習会 ( 会長 滝本 弘明 )
○ 1月13日 岩内のスケトウダラはえ縄漁 大不漁に終わる。
            1月10日現在  漁獲高   860トン   前年同期    1,635トン
                       価 格 1億683万円  前年同期  2億3,741万円
○ 1月20日 岩内いなほの会に福祉活動奨励賞
            昭和50年 発足、視力障害者に対する朗読奉仕
○ 1月20日 岩内水力発電所の写真を小樽博物館で発見。岩内町郷土館に4枚収納。
○ 2月 1日 西小学校の学童保育スタート  学級名 のびのび学級  6人で発足。
○ 2月 5日 混声合唱団「しおさい」初のコンサート  団長 石川 雅子  36人で発足
○ 2月 8日 岩内スラビヤンカ友好協会発足。  会員 133名 初代会長 進藤 義次
○ 3月 4日 岩内美術振興協会設立総会開く。 会長 岩内町郷土館館長 吉田 吉就
○ 3月 5日 法務局岩内支局庁舎 完成。 支局長 福田 庄一
            鉄筋コンクリート2階建  総面積 460㎡  総事業費 約1億8,000万円
○ 3月20日 し尿収集料金値上げ
            基本料金 200㍑まで960円 (10㍑増す毎に48円に)
○ 3月23日 中央バス、岩内~寿都間から撤退。
○ 3月30日 NTT岩内営業所 7月廃止の決定
            所長 福沢  隆  岩内・寿都の社員は倶知安営業所に
○ 4月 7日 北大水産学部の「おしょろ丸」初入港
            船長 安間  元  教官・学生  92人乗組
○ 4月15日 マリンプラザ商業ゾーン基本構想発表、旧国鉄駅跡地再開発
○ 5月13日 サクラマスフォーラム、岩内地方で4ケ町村を会場に開催。
○ 5月26日 岩内警察署が逮捕術大会で初優勝。
○ 6月 1日 怒涛まつりのメイン会場が港に移る。 第22回 いわない怒涛まつりから
○ 6月 2日 警察柔道大会で岩内署 優勝
○ 6月 3日 協会病院が往診始める。
○ 7月20日 あけぼの学園が洗濯石けんづくり。  園長 品川 文夫  園生  50人
○ 7月20日 岩内で京大交響楽団公演  約100人編成
○ 7月23日 岩内高校生、夏休みを利用して北陸大キャンパス体験へ。
            木地リード本社 金沢市 木地 治三郎 社長の協力  生徒 10名 3泊4日 「日本海北陸セミナー」
○ 7月26日 平成6年度北海道原子力防災訓練実施
            実施場所  泊村、共和町、岩内町、神恵内村
            訓練参加者数  1,002名 (今回は一般住民を除く)  訓練参加機関  11機関
○ 8月 7日 岩内町長杯争奪全道少年サッカー交流大会。 岩宇4ケ町村とUHB主催
○ 8月 8日 いわない怒涛まつりで花火爆発 2人重軽傷
○ 8月 8日 大相撲 岩内場所  (勧進元 代表 佐々木 二郎)
○ 8月13日 しんかい 一般公開 海洋科学技術センターの有人潜水調査船 (中央埠頭で公開)
○ 8月25日 法務省 「子ども人権専門委員」 新設 岩内支局管内 委員 高橋 好美
○ 9月26日 札幌市で木田金次郎展
            札幌五番館西武で美術館オープンに伴う予告展。 入場者 10,500人 開館記録となる。
○10月 4日 スラビヤンカ岩内交流団一行来町。 団長 スラビヤンカ町長 アナトーリアギエンコ ほか 15名
○10月21日 岩内美術協会が創立40周年  ( 会長 浜田 五郎 )
○10月23日 岩内東小学校、輝く 創立120周年。 卒業生 2万人
○10月26日 北陸大学学園祭で岩内町大物産展
○10月29日 漁協がすけとうだらの分布深度の調査、はえ縄改良のため。
○11月 3日 木田 金次郎 美術館 開館
○11月 4日 マリンプラザ警察官派出所を「マリンプラザ交番」と改称。
○12月22日 岩内沖のホタテ大量死に結論。
            「異常気象により海水温が高い温度で推移したため、それが引き金となった」と。
   岩内町10大ニュース
  1位 木田 金次郎 美術館 オープン
  2位 大相撲岩内場所 開催
  3位 岩内・スラビヤンカ友好協会 発足し、訪問団来町
  4位 工業団地に「明和工業」新工場着工
  5位 「しんかい2000」一般公開
  6位 猛暑で水道使用量が最高
  7位 岩内大火40年で鎮火祭
  8位 エネルギープラザに全国から1,200人来町
  9位 NTT岩内営業所 閉店
 10位 東小学校、開校120周年