昭和9年(1934)

○ 4月1日 町立高等女学校、北海道庁に移管せられ「北海道庁立岩内高等女学校」となる。
    (校長 陣内重雄)大正8年岩内女子職業学校創立以来15年。
○ 4月1日 岩内女子尋常小学校を「岩内西尋常高等小学校」と改称。
○ 岩内水産会建設の冷蔵庫を岩内郡漁業組合に於て買収す
     昭和13年、工費9万7千円を以て大増築をなす。
○ スケトウダラ子1樽、12円50銭。
○ 4月1日 岩内消防組を三部制に改む。
          組員161名を91名とし、新式自動車ポンプ2台(購入費1万1千円)を備付け、6月1日常備消防手7名を置く。(組頭 青塚房吉)
○ 3月 岩魚港岩内港築港事務所閉鎖す。
○ 8月 後志 水産共進会、岩内町で開かる。(会場西小学校)
○ 8月22日 岩内町で初めて防空演習を行う。
○ 岩内海産卸商業組合設立認可。
○ 岩内水産会、後志水産会に統合。
○ 12月 岩内町公益質屋開設。
○ 岩宇郷土研究会創立。
○ 長田幹彦作詞、中山晋平作曲、「岩内音頭」制作。