CATEGORY

教育委員会より

「第5回うきうき絵本フェスタ」開催のお知らせ

10月5日(土)午前10時00分より、岩内地方文化センターにおきまして、「第5回うきうき絵本フェスタ」を開催いたします。 特別企画といたしまして、人形劇団による人形劇や影絵等の上演のほか、親子で楽しめるシールラリーや工作コーナー、無料絵本配布コーナーを設けるなどたくさんの企画をご用意しております。 参加は無料で、どなたでも参加できます。詳しくは教育委員会、67-7099までお問い合わせください。 […]

「美術館講座」第3回「有島再会バスツアー」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「美術館講座」を行います。 今回はバスツアーです。いまから102年前に、岩内からニセコに赴き、有島武郎と7年ぶりの再会を果たした木田金次郎と同じルートをバスでたどり、有島記念館を見学します。 参加ご希望の方は、美術館(電話0135-63-2221)へお申し込みください。                  記 「美術館講座」第3回 「有島再会バスツアー」 9月14日 […]

「宝くじ ふるさとワクワク劇場in岩内」 チケット販売中!!

8月31日(土)午後2時より岩内地方文化センターで開催します 「宝くじ ふるさとワクワク劇場in岩内」のチケットは 岩内町教育委員会及び岩内地方文化センターにて、絶賛発売中です!! 岩内町外に住んでいて、岩内町にチケットを買いに行くことができない等の事情のある方は、 教育委員会に電話又はメール、ファックスなどで、ご連絡いただければ、 予約券として、取り扱うことが出来ます!! 予約券の方は、当日、会 […]

「夏のナイトオープン」 (木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「夏のナイトオープン」と題し、夜間開館を行います。 今回も、ビールやワイン、多彩なフードメニューをお楽しみいただけます。 町民の皆さまのお越しをお待ちいたしております。 記 「夏のナイトオープン」 日時: 8月24日(土) 18:30~19:00 ギャラリートーク          特別展示「東京の木田金次郎」と          しりべしミュージアムロード共同展 […]

Ochiroロビー展 (木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で、岩内高校美術部出身で、 東京で画家として活躍するOchiro(オチロ)さんの作品十数点を展示する、 「Ochiroロビー展」を開催いたします。 「いわない怒濤まつり」やお盆で帰省中の皆さん、ご友人やご家族そろってご覧ください。 「Ochiroロビー展」 7月30日(火)~8月18日(日) ※お盆期間中は休まず開館しています 木田金次郎美術館 1階ロビー 観覧無料 […]

夏休みワークショップ (木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「夏休みワークショップ」を行います。 講師は、岩内高校書道部OGで、現在書家として活躍している、村上美恵さんです。 はじめての方、大人もこどもも大歓迎です。 町民の皆様のご参加をお待ちいたしております。 記 夏休みワークショップ「気分よく「エイッ」と書いてみよう」 日 時:8月1日(木) 13:30~15:00 場 所:岩内地方文化センター 美術工芸室 講 師:村 […]

「第25回 木田金次郎生誕祭」 (木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「第25回 木田金次郎生誕祭」を開催いたします。 7月16日が木田金次郎の126回目の誕生日を迎えるのを記念し、開催するものです。 今年は「美術館講座2019」第2回としても開催いたします。 皆さまのご参加をお待ちいたしております。 記 「第25回 木田金次郎生誕祭」 2019年7月13日(土) 14:00~16:00 スライドショー「東京の木田金次郎」 開催中の […]

「宝くじ ふるさとワクワク劇場」の開催について

8月31日(土)、岩内地方文化センター大ホールにて、「宝くじ ふるさとワクワク劇場 in 岩内」を開催いたします。 ※ポスターはこちら 公演は2部構成となっており、1部は桂米助、西川のりお・上方よしお、フォーリンラブ、村上ショージらによるお笑いオンステージ。2部は吉本新喜劇のメンバーとオーディションで選ばれた地元のみなさんが行う「ほのぼのコメディ劇場」を行います。  7月1日(月)より前売り券の販 […]

臨時休館と次回特別展示のお知らせ (木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、展示入れ替えのため、7月1日(月)の休館日に加え、 7月2日(火)・3日(水) を臨時休館いたします。 7月4日(木)からは、開館25周年記念特別展示「東京の木田金次郎」を開催いたします。 明治・大正・昭和と、岩内で描き続けた木田金次郎の、東京とのかかわりを、初公開となる作品や資料を交えて紹介いたします。ご期待ください。 特別展示のポスターはコチラ