CATEGORY

くらし:町民税

個人町道民税

均等割額と所得割額があり、個人道民税及び森林環境税(国税)と併せて、町が課税と収納の事務を取り扱っています。

納期

●平成31年度から納期を変更しました 平成30年度まで最後の納期は3月末となっており、年度末と重なっていることから、税金を納め忘れている方へ連絡するなどの「整理期間」がとても短くなっていました。そこで「整理期間」を作り、税金の未納を減らし税の公平性を保つよう、平成31年度より納期を10期(6月~3月)から4期(6月・8月・10月・12月)へ変更としました。 ※役場が休みの場合、休日の次の日が納期と […]

納税の口座振替

毎月、金融機関へ納めに行く手間や納め忘れをなくすため、便利な口座振替をご利用ください。 振替納付日は各納付月の26日です。 ※金融機関が休みの場合、休日の次の日が納付日となります。 【申し込み】 納税通知書、預金通帳、預金通帳の使用印鑑を持参すると、総務部税務課または取扱金融機関で申し込みできます。 【取扱金融機関】 北洋銀行岩内中央支店 北海道銀行岩内支店 北海道信用金庫岩内支店 きょうわ農業協 […]

年金からの特別徴収(年金天引き)

前年の年金所得に対して町・道民税が課税される方で、次の用件全てに該当する方は、支給される年金から町・道民税が天引きされます。 特別徴収の徴収方法  

法人町民税

納める人:町内に事務所や事業所がある法人 ◎予定申告における経過措置 法人税割の税率引き下げに伴い、令和元年10月1日以後に開始する最初の事業年度の予定申告に係る法人税割については、 次のとおり経過措置が講じられます。 ・経過措置「前事業年度分の法人税割額×3.7÷前事業年度の月数」 ※なお、令和元年10月1日以後に開始する二回目以降の事業年度分は、「3.7」の部分を通常の「6」に戻して算出します […]