岩内町都市計画マスタープラン改定版(素案)への意見募集について
1.趣旨 町では平成17年に、都市計画の基本的な方針「岩内町都市計画マスタープラン」を計画期間20年として策定し各種施策を行ってまいりましたが、公共施設の再編やインフラ整備、人口減少や少子高齢化など、町を取り巻く様々な状況が変化してきております。 こうした中、策定から約10年間が経過することを踏まえ、各種課題を分析し、町の施策に的確に対応していくため、住民参加のもと、当該方針における素案を作成しま […]
1.趣旨 町では平成17年に、都市計画の基本的な方針「岩内町都市計画マスタープラン」を計画期間20年として策定し各種施策を行ってまいりましたが、公共施設の再編やインフラ整備、人口減少や少子高齢化など、町を取り巻く様々な状況が変化してきております。 こうした中、策定から約10年間が経過することを踏まえ、各種課題を分析し、町の施策に的確に対応していくため、住民参加のもと、当該方針における素案を作成しま […]
2015年3月号:こちらからご覧になれます(PDF)
2015年2月号:こちらからご覧になれます(PDF)
岩宇4町村で「泊発電所原子力防災会議協議会」を組織し、原子力防災計画として「泊発電所周辺地域原子力防災計画」を定めています。 【泊発電所周辺地域原子力防災計画】 ・計画編 ・退避等措置計画編
認知症や障がいのある方などを介護したとき、周囲の人から誤解や偏見を持たれたことがありませんか。 町では、介護する方が、介護中であることを周囲に知ってほしいときに使用する「介護マーク」の普及を図る取り組みを始めました。 《使用例》 1.介護していることを周囲に知ってもらいたいとき。 2.外出時のトイレなどに付き添うとき。 3.男性介護者が女性用の下着などを購入するとき。 […]
○ 函館 称名寺 16世 観光、帰厚院を開基創立す。 ○ 茅沼炭山、発見される。 茅沼村、武井 忠兵衛 鱈釣船頭に雇われし加賀出生の忠蔵なる者、漁具櫓かい伐採のため登山し、帰路に際してイワ炭とか申す者なりとて忠兵衛方へ持来り、試みに炉に焚きたるに火勢烈しく異なるにより雇い漁夫集り来り、噂に聞く唐船(汽船を云)にて焚く石炭とか申すものなるべしと評せり、其の後、忠蔵、現品を持参してウスベツ村番屋(旧請 […]