深層水だより10・11月号発行しました。
PDFファイルはこちら
PDFファイルはこちら
今日も岩内深層水の農業利用の可能性を探りに、真夏の仁木町に行ってきました。 余市との境に近い仁木町で、トマト温室を14棟営んでおられる上原拓矢さんの農園、UTふぁーむにお邪魔しました。取材には、拓矢さんの父上と若い奥様が同席してくださり、自家製のトマトジュースをいただきながら、いろいろとお話ししてきました。トマトの酸味と甘みのバランスがとても良く、濃厚で美味しいジュースでした。 拓矢さん、農業はい […]
今日は、朝から車で遠出。小樽経由で石狩川を越えて南幌町に到着。昔から岩内深層水を使っていただいている南幌の有限会社ハルさんを訪ねました。農場の入り口に大きな看板が立っていて、ネギがモチーフに入った会社のロゴと、ネギのキャラクター「ハル美ちゃん」が描いてあって、ネギ専門というのが感じ取れます。 農場の入り口で出迎えていただいたのは、林専務(写真左)と事業部の須藤係長。 早速ですが、有限会社ハルさんは […]
今日は深層水と化粧品のお話しです。 平成18年から海洋深層水の化粧品への活用を研究していただいている札幌の株式会社ベル・クール研究所の方々と、その提携会社で化粧品を開発・製造する、東京南青山の株式会社 meethから、社長のソンミさんとスタッフをサポートセンターにお招きしました。 いきなりですが、深層水を化粧品に使おうとされたきっかけは何ですか? 「まず化粧品にはお肌への浸透力が求められていて、研 […]
深層水だより6・7月号発行しました。 PDFデータ
地場産業サポートセンターでは 深層水のことを、もっと身近に感じていただき、 興味を持っていただくため、「深層水だより」を平成29年4月より発行しております。 深層水の特徴・おすすめの使い方や 深層水を利用している企業・商品などを紹介いたします。 また、過去の「深層水だより」は深層水だよりバックナンバーでご覧いただけます。 上の画像より解像度が良いPDFファイルはこちらを。
地場産業サポートセンターでは 深層水のことを、もっと身近に感じていただき、 興味を持っていただくため、「深層水だより」を平成29年4月より発行しております。 深層水の特徴・おすすめの使い方や 深層水を利用している企業・商品などを紹介いたします。 また、過去の「深層水だより」はこちらでご覧いただけます。 深層水だより2.3月号(PDF形式:570KB)
地場産業サポートセンターでは 深層水のことを、もっと身近に感じていただき、 興味を持っていただくため、「深層水だより」を平成29年4月より発行しております。 深層水の特徴・おすすめの使い方や 深層水を利用している企業・商品などを紹介いたします。 また、過去の「深層水だより」はこちらでご覧いただけます。 深層水だより12.1月号(PDF形式:489KB)
地場産業サポートセンターでは 深層水のことを、もっと身近に感じていただき、 興味を持っていただくため、「深層水だより」を平成29年4月より発行しております。 深層水の特徴・おすすめの使い方や 深層水を利用している企業・商品などを紹介いたします。 また、過去の「深層水だより」はこちらでご覧いただけます。 深層水だより10.11月号(PDF形式:519KB)
地場産業サポートセンターでは 深層水のことを、もっと身近に感じていただき、 興味を持っていただくため、「深層水だより」を平成29年4月より発行しております。 深層水の特徴・おすすめの使い方や 深層水を利用している企業・商品などを紹介いたします。 また、過去の「深層水だより」はこちらでご覧いただけます。 深層水だより9月号(PDF形式:673KB)