CATEGORY

住民生活:消費生活

特殊詐欺被害の撃退へ!!自動通話録音機を無料貸出します

岩内消費者協会では、特殊詐欺被害の対策として、警告音声が再生され通話内容を録音する「自動通話録音機」を無料で貸し出し、また設置のお手伝いをしています。 対象は、75歳以上の高齢者世帯です。(日中の在宅者が高齢者のみとなる世帯も対象) ご興味のある方は、是非、お申し込みください。 <受付・問合せ>岩内消費者協会 岩内町字高台6番地 働く婦人の家内 月曜日      9:00~15:00 火曜日~金曜 […]

消費者庁LINE公式アカウント「消費者庁 若者ナビ」が開設されました!

2022年4月に予定されている成年年齢の引下げにより、知識や経験の乏しい18歳~19歳の消費者トラブルの増加が懸念され、消費者トラブル防止・救済に向けた取組の推進が急務となっています。 このような状況下、消費者庁では若年者層の主要なコミュニケーションツールであるLINEを活用し、若年者層を中心とした消費者に積極的にアプローチしていくため、消費者庁LINE公式アカウント「消費者庁 若者ナビ!」を開設 […]

~18歳から大人~若年消費者のための特設ページ

2022年4月1日から民法上の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 成人になると(成年に達する)と、保護者の同意なしに契約などができるようになり、18歳以上の方は未成年者取消権(=親などの法定代理人の同意を得ずに結んだ契約を取り消すことができる権利)が認められなくなります。 「18歳から大人」として行動できるよう、北海道のホームページには、若年消費者の被害防止に関する様々な情報が掲載され […]

岩内消費生活相談センターをご利用ください

岩内消費生活相談センターでは、商品の購入やサービスの利用に関する契約トラブルなど、消費生活全般に関する苦情や相談を専門の相談員が受けて、問題解決に向けたアドバイスをしたり、必要に応じて専門機関などを紹介しています。ご相談は無料です。どうぞお気軽にご利用ください。   受付時間:月曜日 9時~15時/火~金 9時~12時 場  所:岩内消費生活相談センター 岩内郡岩内町字高台6番地 働く婦 […]