岩内町教育委員会が進める「学校における働き方改革」の取組について
【お知らせ 令和7年6月更新】 令和6年度 下半期分を更新しました。 岩内町教育委員会では、町立学校において働き方改革を行うため、取組の方向性を示した『学校における働き方改革 岩内町アクション・プラン 第3期』を令和6年6月に策定しました。 ●学校における働き方改革 岩内町アクション・プラン第3期 【目標】 教育職員の「時間外在校等時間」を1か月で月45時間(1年単位の変形労働時間制 […]
【お知らせ 令和7年6月更新】 令和6年度 下半期分を更新しました。 岩内町教育委員会では、町立学校において働き方改革を行うため、取組の方向性を示した『学校における働き方改革 岩内町アクション・プラン 第3期』を令和6年6月に策定しました。 ●学校における働き方改革 岩内町アクション・プラン第3期 【目標】 教育職員の「時間外在校等時間」を1か月で月45時間(1年単位の変形労働時間制 […]
令和7年第2回定例会一般質問順序表こちらからご覧になれます(PDF形式:55KB)
今年の10月1日に全国一斉に実施される国勢調査に、調査員として協力していただける方を募集しています。 ◆任期期間 8月中旬~10月下旬(予定) ◆調査員の主な業務内容 説明会への出席、調査票の配付・回収、点検整理 ◆応募資格 ○町内に居住する原則20歳以上で、責任をもって調査活動ができる健康な方 ○調査で知り得たことなど、秘密を守れる方 ○税務(徴税)、警察、選挙運動に直接関係していない方 ○暴力 […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で「岩内第一中学校美術部作品展」を開催いたします。 一中美術部員の一年間の成果が展示されます。町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 「岩内第一中学校美術部作品展」 2025年6月18日(水)~6月22日(日) 10:00~18:00(入場は17:30まで) 木田金次郎美術館 展示室4 入場無料 ※「岩内第一中学校美術部作品展」のポスターはコチラ
令和7年第2回定例会会期日程(案)こちらからご覧になれます(PDF形式:43KB)
令和7年第2回定例会議事日程(案)こちらからご覧になれます(PDF形式:41KB)
国連では、毎年9月21日を「国際平和デー」と定め、世界の停戦と非暴力の日として、平和を育むために行動する責任を認識することの大切さを呼びかけています。 本町が加盟する平和首長会議においても、この「国際平和デー」の理念に賛同しています。 国際平和デー100日前にあたる6月13日に際し、広島市長である松井会長のメッセージが発出されていますので、お届けします。 100日前メッセージ(PDF83KB)
北海道では、平成13年に施行した「北海道男女平等参画推進条例」に基づき、職場・学校・地域・家庭その他の社会のあらゆる分野における男女平等参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進する目的で、幅広い視点からの意見や専門的な意見を伺う「北海道男女平等参画審議会」を設置しています。 令和7年度は委員の改選期となっていることから、下記のとおり委員を公募します。 □ 応募資格 (1) 北海道内に居住する […]
岩内地方衛生組合では、一般職兼技能職(社会人枠)を随時募集しています。 応募される方は、組合指定の履歴書を使用のうえ提出してください。※組合指定の履歴書以外は不可です。 募集要項 履歴書 履歴書の様式や受験手続きなど、詳しくは、岩内地方衛生組合のホームページをご覧ください。 【岩内地方衛生組合ホームページ】
木田金次郎美術館では、下記の日程で企画展「廃止40年 岩内線の記憶」を開催いたします。 1985(昭和60)年6月をもって廃止された国鉄岩内線(小沢―岩内)。廃止から40年が経ついま、写真や資料、鉄道模型などで往時を振り返ります。 町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 「廃止40年 岩内線の記憶」 2025年6月6日(金)~6月15日(日) 月曜休館 木田金次郎美術館 展示室4 入場 […]