美術館講座第1回「木田金次郎と鉄道」(木田金次郎美術館)
木田金次郎美術館では、下記の日程で「美術館講座」を行います。 今年度第1回は、「木田金次郎と鉄道」をテーマに、 木田が描き、訪れた様々な場所について、当時の時刻表を見ながら探ります。 なお、「美術館講座」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 予約優先制とし、定員を20名とさせていただきます。 参加ご希望の方は、美術館(電話0135-63-2221)へお申し込みください。 記 「美術館講座」 […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で「美術館講座」を行います。 今年度第1回は、「木田金次郎と鉄道」をテーマに、 木田が描き、訪れた様々な場所について、当時の時刻表を見ながら探ります。 なお、「美術館講座」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 予約優先制とし、定員を20名とさせていただきます。 参加ご希望の方は、美術館(電話0135-63-2221)へお申し込みください。 記 「美術館講座」 […]
合葬墓の設置に関する住民の意向を把握し、検討を進めるための基礎資料とするため、アンケートを行いましたので、その結果をお知らせします。 アンケート結果は【コチラ】
2022年5月号:こちらからご覧になれます(PDF形式:5.59MB)
町民の皆さまには、日頃から、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、多大なるご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 新型コロナウイルス感染症につきましては、北海道内においては、新規感染者数が増加傾向にあり、年代別では、30代以下が約7割と若年層が感染確認の中心となっております。 本町における感染者数は、北海道が毎週月曜日に公表している人数では、先週1週間の感染者数が63名と、これまでで最多となり、 […]
4月28日(木)に開催を予定していました「あかちゃんひろば」は、 新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、中止となりましたので、お知らせします。 たくさんの方に参加をいただく中、 大変残念ではありますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 岩内町役場 健康づくり課 健康推進係 045-8555 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1 TEL0135-67-7086
木田金次郎美術館では、下記の日程で「須佐奈津子展 ―私を過ぎ行く世界たち―」を開催いたします。 須佐さんは岩内高校美術部出身で、札幌大谷短期大学、多摩美術大学大学院で研鑽を積んだ東京在住の作家です。 今回の展覧会では、人物を描いたドローイング作品約150点を展示いたします。 町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 「須佐奈津子展 ―私を過ぎ行く世界たち―」 2022年4月29日(金)~5 […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で「岩内絵画教室作品展・こどもの部」を開催いたします。 元岩内高校美術部顧問の福田好孝さんが指導する、約50名のこどもたちが、一年間で手掛けた作品を展示します。 こどもたちの一年間の成果をご覧ください。 記 「岩内絵画教室作品展・こどもの部」 ・こどもの部 2022年4月19日(火)~4月24日(日) 木田金次郎美術館 展示室4 入場無料 ※「一般の部」の作品展は […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で岩内高校美術部OB・OG「第22回 仲間たち展」を開催いたします。 それぞれの道に進んで活躍している岩内高校美術部出身者と顧問の先生方、30名の作品が、世代を超えて展示されます。 記 岩内高校美術部OB・OG「第22回 仲間たち展」 4月12日(火)~17日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで) 木田金次郎美術館 展示室4 入場無料
岩内町郷土館と木田金次郎美術館は、4月5日(火)から令和4年度の開館をいたします。 【郷土館】 常設展示のほか、4月16日(土)から企画展「郷土館お宝・珍品展パート8」を開催いたします。 【木田金次郎美術館】 秋から春を迎える企画展「木田金次郎の室内制作」をはじめ、各種企画展を開催いたします。 【荒井記念美術館】 なお、荒井記念美術館は、4月21日(木)から開館いたします。ピカソや西村計雄の作品を […]