CATEGORY

トピックス

【6月22日申込締切】介護職員初任者研修の開催について

町では6月25日~9月17日の期間で、介護職員初任者研修を開催します。 介護職員初任者研修は、介護の仕事をする上で必要な知識や技術を取得することができる研修です。 日程や受講料等の詳しい情報は下記に掲載したチラシをご覧ください。 受講を希望される方は、チラシに必要事項を記入してFAXをするか、 チラシの下部に記載の「三幸福祉カレッジ(TEL 0120-294-350)」へ直接電話してお申し込みくだ […]

【開催終了】新たな学校整備に係る説明会

現在、町では、小中一貫教育を推進していくため、施設一体型義務教育学校の導入を目指し、 令和8年開校に向けた準備を進めております。 このたび、新たな学校整備に関する配置計画および平面図など基本設計の概要と、 今後のスケジュールなど、現時点における計画内容について、町民説明会を開催いたします。   1.開催日時 ①日時:令和4年6月29日(水)午後3時00分 ②日時:令和4年6月30日(木) […]

住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅事業登録制度のお知らせ

高齢者、低額所得者、子育て世帯等の住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅の登録制度など、民間住宅や空き家を活用した住宅セーフティネット制度があります。 住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅とは、住宅確保配慮者の入居を受け入れる賃貸住宅として、規模や構造、設備等について一定の基準に適合し、北海道の登録を受けた住宅を言います。 【制度利用によるメリット】 登録した賃貸住宅の大家に対し、次のようなメリット […]

「初夏のナイトオープン」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「初夏のナイトオープン」と題し、午後8時までの夜間開館を行います。当日は、午後6時30分より学芸員が開催中の企画展の展示解説を行います。 今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員20名の予約制とし、軽食等の提供は行わず、参加者へおみやげをお渡しする形といたします。 町民の皆さまのお越しをお待ちいたしております。 記 「初夏のナイトオープン」 日時: 6 […]

「岩内第二中学校美術部作品展」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「岩内第二中学校美術部作品展」を開催いたします。 二中美術部員の一年間の成果が展示されます。町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 「岩内第二中学校美術部作品展」 令和4年6月15日(水)~6月19日(日) 10:00~18:00(入場は17:30まで)※最終日は17:00まで 木田金次郎美術館 展示室4 入場無料  

ロシア連邦のウクライナ侵攻に対する抗議について

2022年2月24日、ロシア連邦がウクライナに軍事侵攻し、多くの死傷者及び難民が生じています。 岩内町は、1986年に「非核・平和の町」を宣言し、平和首長会議の一員でもあることから、6月10日、ロシア連邦のウクライナ軍事侵攻に対する抗議文を在札幌ロシア連邦総領事館に送付しました。 ロシア連邦のウクライナ侵攻に対する抗議文(PDF形式:46KB) また、岩内町では日本赤十字社の「ウクライナ人道危機救 […]