CATEGORY

トピックス

ゴールデンウイークワークショップ「たら丸くんをうごかそう!」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、ゴールデンウィークの4月27日(土)から5月6日(月)まで、休まず開館いたします。 この期間中は、ゴールデンウイークワークショップを開催いたします。 「たら丸くんをうごかそう!」と題して、 パラパラ漫画に塗り絵をして、たら丸のアニメーションを完成させるもので、開館時間内でどなたでも自由にご参加いただけます。 なお、美術館は高校生以下無料です。町民の皆様のお越しをお待ちいたして […]

岩内町健康寿命延伸プラン(令和6年度~令和17年度)に係るパブリックコメントの実施について

岩内町では、町民が住み慣れた地域で、生涯にわたり健康で安心して暮らし続けられるよう、全ての町民の皆さんの健康づくりを推進する「岩内町健康寿命延伸プラン」の策定を進めています。 この度、計画の素案がまとまりましたので、下記のとおり掲載いたします。ご意見等がございましたら、下記の提出方法によりお寄せください。 ○岩内町健康寿命延伸プラン(素案)(PDF3.72MB)   1.意見公募期間 令 […]

開館30周年記念「佐藤栄次郎展」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で開館30周年記念「佐藤栄次郎展」を開催いたします。 この展覧会では、木田金次郎とともに、岩内町民に深く愛されている「不屈の農民画家」佐藤栄次郎(1888-1970)の魅力を、町民所蔵の日本画や油彩画、30点を通して紹介します。 町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 木田金次郎美術館開館30周年記念「佐藤栄次郎展」 2024年4月27日(土)~5月6日( […]

令和6年第1回定例会(3月開催)一般質問全文

金沢    志津夫  議員(新政クラブ)(PDF形式:272kB) 奈良        初枝  議員(公明党)(PDF形式:250kB) 池田        光行  議員(志政クラブ)(PDF形式:230kB) 大田         勤  議員(日本共産党)(PDF形式:358kB) 佐藤        英行  議員(市民自治を考える会)(PDF形式:297kB) 大石        美雪  議員 […]

岩内町交通安全指導員の募集について

岩内町では、地域住民や登校する子どもたちを交通事故から守る交通安全指導員を募集しています。 地域の交通安全活動に貢献してみませんか? 年齢・性別・経験は不問ですので、興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 活動内容 朝の登校指導、交通安全啓発イベントへの参加 など 報酬 出動回数に応じ支給いたします その他 制服や帽子など装備品は貸与いたします   印刷はコチラ (PDF形式:6 […]

NHK「民謡魂 ふるさとの唄」公開収録のお知らせ

令和6年4月28日(日)文化センターにて、NHK「民謡魂 ふるさとの唄」の公開収録が行われます。 この番組は、全国各地に脈々と息づく唄や、郷土芸能の数々を掘り起こし、ふるさとの”知られざる魅力”を再発見するダイナミックなステージショーです。今回はゲストに「とにかく明るい安村」氏をお迎えする予定です。現在のところ、観覧席に余裕があるため、追加募集をしております。観覧に必要な入場券は文化センターと教育 […]

国・地方共通相談チャットボット(Govbot)について

総務省において 【国・地方共通相談チャットボット(通称:Govbot(ガボット))】がリリースされました。 「Govbot(ガボット)」は、国民の利便性の向上、各府省の施策の効果的な周知などを目的とし、 マイナンバー、子育て、年金、医療保険、税、戸籍、不動産登記といった問い合わせなどに対応しています。 どうぞご活用ください。 ●<国・地方共通相談チャットボット(Govbot)>のページはこちら

「岩内絵画教室作品展・こどもの部」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「岩内絵画教室作品展・こどもの部」を開催いたします。 元岩内高校美術部顧問の福田好孝さんが指導する、約50名のこどもたちが、一年間で手掛けた作品約350点を展示します。 こどもたちの一年間の成果をご覧ください。 記 「岩内絵画教室作品展・こどもの部」 ・こどもの部 2024年4月16日(火)~4月21日(日)  木田金次郎美術館 展示室4 入場無料 ※「一般の部」 […]