CATEGORY

トピックス

郷土館・美術館は4月2日から開館いたします

岩内町郷土館と木田金次郎美術館は、4月2日(水)から令和7年度の開館をいたします。 【郷土館】 常設展示のほか、4月12日(土)から企画展「岩内馬車鉄道~国鉄岩内線への始走点(郷土館お宝・珍品展パート11)」を開催いたします。 【木田金次郎美術館】 秋から春を迎える企画展「開館30年 木田金次郎30の質問」をはじめ、各種企画展を開催いたします。 【荒井記念美術館】 なお、荒井記念美術館は、4月22 […]

行政相談について

行政相談委員が国の仕事やサービス、各種制度の手続きなど、お困りごとや苦情、ご意見、ご要望をお受けしています。 相談は無料で秘密は守られますので、お気軽にご相談ください。 相談の受付は役場総務係とし、その後、行政相談委員につなぎます。 会場を設けての相談は偶数月となりますが、随時、相談を受付しています。 (偶数月の相談日時等は、その月の広報「くらしのガイド」でご確認ください。) 岩内町を担当する行政 […]

第3期岩内町人口ビジョン・総合戦略(案)へのパブリックコメントの結果について

「第3期岩内町人口ビジョン・総合戦略(案)」について、町民の方々はじめ皆さんからご意見等を募集したところ7名の方から7件のご意見が寄せられました。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 なお、ご意見等の概要及びご意見等に対する岩内町の考え方については次のとおりです。 意見募集時期 令和7年3月 提出された意見等

岩内町いのちを支える自殺対策計画

町では、自殺対策基本法第13条第2項に基づき、岩内町の状況に応じた自殺対策を進めるための方向性や目標を定めることを目的に計画を策定しました。 岩内町いのちを支える自殺対策計画はこちら(PDF, 703KB) 岩内町役場 民生部 健康づくり課 健康推進係 045-8555 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1 TEL0135-67-7086

岩内町出身力士☆一山本関☆への応援ありがとうございました!

大相撲3月場所(エディオンアリーナ大阪)は、優勝決定戦の末、大関大の里が昇進後、初の優勝で、3月23日(日)に幕を閉じました。 我らが一山本関は、上位戦でも臆することなく奮闘し、中日の初の大関戦「大関大の里」には敗れたものの、翌日の初横綱戦及び初の結びの一番では「横綱豊昇龍」を破り初金星!さらに翌日「大関琴桜」も撃破し、勢いに乗ったかにみえましたが、そこから対戦成績で分の悪い力士との対戦が続き、4 […]

岩内町既存小中学校サウンディング型市場調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について

審査結果について プロポーザル審査結果については、次のとおりです。 審査結果(PDF)   質問に対する回答について 3月24日(月)から3月31日(月)までの間、本プロポーザルに係る質問を受け付けておりましたが、質問はありませんでした。   参加者募集について 現在、岩内町では、令和8年度4月に予定している岩内中央学園の開校に伴い、閉校となる既存4小中学校のその後の利活用につ […]

岩内町既存4校利活用に関するアンケート調査結果について

現在、岩内町では、令和8年度4月に予定している岩内中央学園の開校に伴い、閉校となる既存4小中学校のその後の利活用について、検討を進めています。 利活用の参考とするため、アンケート調査を令和6年10月から11月にかけて行いましたので、その結果をお知らせいたします。   〇岩内町既存4校利活用に関するアンケート調査結果【PDF】

令和7年度スポーツ・文化教室申込み

郷土岩内の未来を担う青少年の健全育成の場として、小中高生を対象とした、青少年スポーツ・文化教室を開講します。 開講する教室は、剣道、空手、書道の3つです。 申込み受け付けは、開講準備等があるため、3月21日(金)までとしておりますが、年度途中でも随時申込みを受け付けいたします。初心者の受講も大歓迎です。 詳しい内容につきましては、こちらの 【募集要項】(PDF形式111KB) をご覧ください。 お […]