総務
AUTHOR

総務

「令和7年 岩内町功労者表彰式」を開催しました

「令和7年 岩内町功労者表彰式」を開催しました 11月3日 文化の日に「令和7年 岩内町功労者表彰式」を行い、各分野で多大な功績のあった9個人と5団体、岩内町優良勤労青少年顕彰の1個人に表彰状を贈呈しました。 表彰を受けられた方を紹介します。(敬称略)   自治功労賞(4個人) 森 嶋   洋 高 橋 一 彦 吉 田 修 一 高 野 仁 志 社会功労賞(4個人) 藤 田 秀 子 久 市  […]

「犯罪被害者週間」について

犯罪の被害者やそのご家族の置かれた状況を理解することや、それらの方々に配慮した対応を心がけることの重要性を考える機会となるよう、毎年、国において11月25日から12月1日までを「犯罪被害者週間」に定めています。 岩宇4町村においても、「犯罪被害者等支援条例」を制定し、犯罪被害にあわれた方やそのご遺族、ご家族の方々が安心して暮らすことができる地域社会の形成を目指しています。町民の皆様の温かいご理解ご […]

【募集】土木技師職員(正職員)募集について

岩内町では、令和7年度中途採用及び令和8年度採用の土木技師(正職員)を募集しています。 応募される方は、町指定の履歴書を使用(下記よりダウンロードできます)のうえ提出してください。 ※ 町指定以外の履歴書は不可 ●採用予定人数  令和7年度中途採用及び令和8年度採用合わせて2名 ●受験資格 ・昭和55年4月2日以降に生まれた方で、令和7年3月31日までに学校教育法で定める大学、工業高等専門学校、専 […]

【募集】社会人枠一般事務職員(正職員)募集について

岩内町では、令和7年度中途採用の一般事務職員(正職員)を募集しています。 応募される方は、町指定の履歴書を使用のうえ提出してください。 ※ 下記よりダウンロードできます。町指定以外の履歴書は不可 ●採用予定人数 2名程度 ●採用年月日 随時採用 ●受験資格 ・昭和55年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で、高校卒業以上の方 ・採用後に岩内町内に居住できる方 ●選考方法 書類選考、作文、 […]

広島市・長崎市の平和宣言について

本町は平和首長会議に加盟しています。 被爆から80年を迎えた広島市及び長崎市から今年の平和宣言が発表されました。 原爆犠牲者の御霊に哀悼の意を捧げるとともに、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願って、ここに両宣言を掲載いたします。 広島市平和宣言(205KB) 長崎市平和宣言(167KB)

岩内町ゼロカーボン・モビリティ導入業務に係る公募型プロポーザルの実施について【審査結果の公表】

【審査結果の公表】 本プロポーザルに関する審査結果についてお知らせいたします。 ・審査結果(PDFデータ:196KB) 【実施要領及び要求水準書の訂正】 本プロポーザルに関する、実施要領及び要求水準書の訂正について、お知らせします。 ・実施要領 5 質問及び回答  ⑸ 回答方法中の公開期限 「6月3日(火)」→「6月6日(金)」 ・要求水準書  10 特記事項  ⑷ 設備の設置条件 【ソーラーカー […]

国際平和デー100日前メッセージについて

国連では、毎年9月21日を「国際平和デー」と定め、世界の停戦と非暴力の日として、平和を育むために行動する責任を認識することの大切さを呼びかけています。 本町が加盟する平和首長会議においても、この「国際平和デー」の理念に賛同しています。 国際平和デー100日前にあたる6月13日に際し、広島市長である松井会長のメッセージが発出されていますので、お届けします。 100日前メッセージ(PDF83KB)

北海道男女平等参画審議会委員公募のお知らせ

北海道では、平成13年に施行した「北海道男女平等参画推進条例」に基づき、職場・学校・地域・家庭その他の社会のあらゆる分野における男女平等参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進する目的で、幅広い視点からの意見や専門的な意見を伺う「北海道男女平等参画審議会」を設置しています。 令和7年度は委員の改選期となっていることから、下記のとおり委員を公募します。 □ 応募資格 (1) 北海道内に居住する […]

岩内町物価高騰対策くらし応援給付金のお知らせです

岩内町では、町独自の経済対策として物価高騰による家計の負担増を軽減するため、 令和7年5月1日を基準日に町内に住民登録がある全世帯に対して給付金を支給しています。 6月上旬に対象となる世帯主の皆様に、給付金の支給を希望する口座を確認・指定するための「確認書」を郵送していますので、 「確認書」の内容をご確認の上、令和7年8月31日までに返信用封筒に入れて返送してください。     […]