岩内町出身力士 一山本関 再入幕で西前頭14枚目に昇進!
大相撲初場所の新番付が発表され、先場所13勝2敗で十両優勝した岩内町出身の一山本関は、再入幕を果たし、自己最高位の西前頭14枚目で初場所に挑みます。 大相撲初場所は令和4年1月9日から始まります。 勝ち越し目指して、頑張れ、一山本関! 岩内町民みんなで一山本関を応援しましょう!
大相撲初場所の新番付が発表され、先場所13勝2敗で十両優勝した岩内町出身の一山本関は、再入幕を果たし、自己最高位の西前頭14枚目で初場所に挑みます。 大相撲初場所は令和4年1月9日から始まります。 勝ち越し目指して、頑張れ、一山本関! 岩内町民みんなで一山本関を応援しましょう!
施設一体型義務教育学校については、優先候補地である「岩内町地域交流センター及び町民体育館敷地」において行いました、事業実施の可能性調査の結果は以下のとおりとなりました。 ◎町の中心市街地にあり、通学環境としてのメリットが大きく、津波や洪水浸水想定区域外である。 ◎既存施設の耐震性やリノベーションと一部増築による施設面積を確保できる。 ◎概算事業費は、リノベーションと一部増築する整備手法が、校舎・体 […]
大相撲九州場所で道内出身力士としては27年ぶりの十両優勝を果たした、一山本関が 11月30日に岩内町役場を訪れ、木村町長に優勝を報告いたしました。 来年の初場所は、2場所ぶりの幕内復帰も濃厚です。 岩内町民みんなで応援しましょう。 頑張れ、一山本関!
令和3年度全国学力・学習状況調査の結果を公表します。 実施内容および結果は次のとおりです。 ◆実施内容 ・実施日 :令和3年5月27日(木) ・対象及び教科:小学校6年生 国語、算数 / 中学校3年生 国語、数学 ◆結果
11月14日より始まりました大相撲九州場所において、西十両4枚目で挑みました一山本関は、見事13勝を挙げ十両優勝を果たしました。 道内出身力士としての十両優勝は、27年ぶりの快挙となります。 来年の初場所で、2場所ぶりの幕内復帰も濃厚となりました。 一山本関、おめでとうございます!
岩内町郷土館と木田金次郎美術館は、11月30日(火)に今年の開館を終了し、12月1日(水)から令和4年3月31日まで休館いたします。 なお、「第27回ふるさとこども美術展」は、開催時期を3月とし、この展示のみ美術館を臨時開館いたします。 郷土館・美術館の再開は、4月上旬を予定しております。どうぞご了承ください。
木田金次郎美術館では、11月3日(水)、27回目の開館記念日を迎えます。 当日は無料開放いたしますので、皆様のお越しをお待ちいたしております。 また、当日は特別展示「北海道銀行カレンダーと木田金次郎」(7日まで)と、「第134回岩内美術協会秋季展」(3日まで)を開催しております。 下記のとおり、「文化の日ワークショップ」として、特別展示を観ながら解くクイズも出題します。 もれなく参加賞を差し上げま […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で「第134回 岩内美術協会秋季展」が開催されます。 同会の会員約15名による約30点の作品が展示されます。皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 「第134回 岩内美術協会秋季展」 10月27日(水)~11月3日(水祝) 木田金次郎美術館 展示室4 入場無料 「第134回 岩内美術協会秋季展」のポスターはコチラ
木田金次郎美術館では、下記の日程で「Ochiro展~進化の途中~」を開催いたします。 モンゴル生まれの Ochiro(おちろ)さんは、岩内高校美術部で本格的に絵を描き始め、卒業後は単身上京、東京で画家として活躍し、独自の画風でファンを獲得していきました。 今回の展覧会では、Ochiroさんの高校時代の作品から最新作まで、45点を展示いたします。 町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 「 […]