AUTHOR

教育委員会(木田美含む)

「岩内絵画教室作品展・こどもの部」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で「岩内絵画教室作品展・こどもの部」を開催いたします。 元岩内高校美術部顧問の福田好孝さんが指導する、約50名のこどもたちが、一年間で手掛けた作品を展示します。 こどもたちの一年間の成果をご覧ください。 記 「岩内絵画教室作品展・こどもの部」 ・こどもの部 2022年4月19日(火)~4月24日(日)  木田金次郎美術館 展示室4 入場無料 ※「一般の部」の作品展は […]

岩内高校美術部OB・OG「第22回 仲間たち展」

木田金次郎美術館では、下記の日程で岩内高校美術部OB・OG「第22回 仲間たち展」を開催いたします。 それぞれの道に進んで活躍している岩内高校美術部出身者と顧問の先生方、30名の作品が、世代を超えて展示されます。 記 岩内高校美術部OB・OG「第22回 仲間たち展」 4月12日(火)~17日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで) 木田金次郎美術館 展示室4 入場無料  

郷土館・美術館は4月5日から開館いたします

岩内町郷土館と木田金次郎美術館は、4月5日(火)から令和4年度の開館をいたします。 【郷土館】 常設展示のほか、4月16日(土)から企画展「郷土館お宝・珍品展パート8」を開催いたします。 【木田金次郎美術館】 秋から春を迎える企画展「木田金次郎の室内制作」をはじめ、各種企画展を開催いたします。 【荒井記念美術館】 なお、荒井記念美術館は、4月21日(木)から開館いたします。ピカソや西村計雄の作品を […]

岩内町出身力士 一山本関 三月場所見事勝ち越し!

大相撲令和四年三月場所において、岩内町出身 西前頭17枚目 一山本関が 11日目から5連勝して、8勝7敗で見事勝ち越しを決めました。   まずは体を休めて、次回から始まる「五月場所」(5月8日から5月22日まで)の活躍を期待しています。 引き続き応援をよろしくお願いします!

成年年齢引き下げに伴う令和4年度以降の岩内町成人式について

令和4年4月1日施行の民法改正により、現行の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴い、令和4年度以降の岩内町成人式について次のとおり開催することに決定しましたので、お知らせいたします。 対象年齢  20歳(開催年度中に20歳になる方) 開催時期      1月(成人の日の前日) 式の名称  二十歳(はたち)のつどい 式典のご案内につきましては、例年、11月に町内に在住の方へ通知をしてお […]

第12回小学生手作り絵本コンクール審査結果発表

第12回小学生手作り絵本コンクールは、24作品の応募がありました。 厳正な審査の結果、入賞者を次のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。   〇最優秀賞 伊藤 日向子さん(共和町立西陵小学校6年)  作品名「はらぺこのクジラさん」   〇優秀賞 藤江 結衣さん(岩内町立岩内東小学校5年) 作品名「ぶんぼうぐアート」 上田 茉和さん(共和町立北辰小学校6年)  作品名「な […]

「第27回ふるさこども美術展」(木田金次郎美術館)

木田金次郎美術館では、下記の日程で臨時開館して「第27回 ふるさとこども美術展」を開催いたします。 今年は、後志管内の小中学生から、915点の作品応募があり、「木田金次郎賞」をはじめとする受賞作品など、349点を展示いたします。 今年は、「木田金次郎賞」に岩内第一中学校1年の加藤夏映良(かとう・かえら)さんが受賞し、同校が「団体賞」受賞するなど、岩内のこどもたちの活躍が目立っております。 こどもた […]

令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果公表

令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を公表します。 実施内容および結果は次のとおりです。 ◆実施内容 実施時期 令和3年4月から令和3年7月末までの期間 調査の対象学年 小学校5年生、中学校2年生 調査の内容 ア.実技に関する調査(8種目) 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ボール投げ(小学校はソフトボール、中学校はハンドボール) イ […]

第67回岩内町少年スキー大会兼第4回連盟杯岩宇小学生大回転競技大会の中止について

2月13日(日)にイワナイリゾートで開催を予定していました「第67回岩内町少年スキー大会兼第4回連盟杯岩宇小学生大回転競技大会」は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、参加者、関係スタッフ等の健康と安全を最優先に考え、中止と決定いたしましたのでお知らせいたします。   【問い合わせ先】 教育委員会生涯学習課生涯学習係 ☎0135-67-7099