平成3年(1991)

○ 1月 7日 「 北海道岡橋 」 操業 新港工業団地に第1号の進出
○ 1月11日 岩内郡漁協、冷凍冷蔵施設完成
            鉄骨平屋建 1部中2階建  延  1,086平方m
            凍結能力  5トンで2室  冷蔵能力  1,000トン   工事費  1億5,000万円
○ 1月15日 岩内地区保護司会、設立40周年記念誌作成。
○ 2月10日 氷壁訓練中に雪崩
            道央地区勤労者山岳連盟アンナブルナー遠征隊。敷島内ウエンドマリ熊野山でアイスクライミング訓練中。
○ 3月12日 アルペンスキーの帝王 ステンマルク、来町。ニセコいわない国際スキー場と5年間専属契約結ぶ。
○ 4月12日 清酒いわない 「 怒涛 」 発売  町内産 「 ゆきひかり 」 で地酒。
○ 4月15日 明治初期の御鉾内小の教育図書発見。東小学校図書室で。郷土館にて保管。
○ 4月21日 岩内出身 三遊亭右京、真打ちに。
○ 4月27日 集成材加工施設完成
            岩内地区木材加工協同組合。( 理事長 前田  稔 岩内製材社長 )
○ 5月10日 1号機低圧タービン静翼のき裂を安全協定に基づき、道及び四か町村立入調査実施。
○ 6月15日 アキレックス、魚箱製造操
            発泡スチロール魚箱製造。鉄筋造 約990㎡  工費 2億8,000万円 1日8,000個の生産能力。
○ 6月18日 岩内町が道まちづくり功労者に選ばれる
            冬トピア事業並びに公住建替で道の住宅都市部主催街づくり功労者として。
○ 6月23日 帰厚院大仏阿弥陀如来像、開眼70周年。
○ 8月 2日 岩内新港の護岸に 「 赤坂奴 」 のレリーフ完成。親水機能を備えた港づくりを目ざす岩内新港として。
○ 8月 4日 岩内漁船モネロン島沖で拿捕。
            ソ連サハリン州モネロン島沖で操業中のイカ釣り漁船第38利光丸。( 船主兼船長 大須賀 利光 )
○ 8月 7日 後志管内市町村サミット開く。
○ 8月12日 2号機低圧タービン静翼のき裂を安全協定に基づき、道及び四か町村立入調査実施。
○ 8月13日 新港にいかり形照明灯やレリーフ。
○ 9月 3日 岩内町長選  岩城 成治、無投票で3選。
○ 9月 7日 女性消防団員入団  小樽・島牧につぎ3番目。
○ 9月30日 岩内・共和の 「 いなほの会 」 10周年。町の広報誌や新聞のニュースなどテープ吹込みするなど奉仕活動。
○10月 1日 初の科学消防車導入。
○10月 3日 ツール・ド・北海道、通過。
○10月 8日 新助役に秋山勝美。 
○10月13日 全道高校駅伝、岩内町-共和町周辺コースで開催。
○10月18日 岩内営林署が倶知安営林署に統合。
○10月21日 北大の調査船 「 北星丸 」寄港。
○11月 9日 木田文子をしのぶ会。
○11月13日 木田金次郎宅アトリエから作品発見。
○11月14日 平成3年度北海道原子力防災訓練実施
          実施場所  泊村、共和町、岩内町、神恵内村
          訓練参加者数  1,304名 ( 住民参加数 479名 )  訓練参加機関  27機関
○12月 3日 カズノコ商戦好調。  生産量  岩内( 推定900トン ) 全国2位。
○12月 4日 2隻目の大型フェリー 「 はあきゅり 」 進水
          東日本フェリー (社長  蔦井 政信) 山口県下関市三菱重工下関造船所。