食品製造・飲食業・宿泊業

岩内深層水で
鶏肉がもっと美味しくなる!

味覚センサーで科学的に証明された!
岩内深層水調理の「旨みコク」

この測定検査は、鶏肉を、同量の岩内深層水「原水」(2倍希釈)
・塩水(1.7%)・純水の3つの液体にそれぞれ30分浸透させ、
水気を拭き取って、「焼く」、「湯せん」の2通りの方法で調理し、
「おいしさ」を数値化する世界初の「味覚認識装置」で測定・
比較したもので、鶏肉調理に岩内深層水使った方が
美味しくなることがわかりました。

岩内深層水「3つの効果」

「旨みコク」の増加は、岩内深層水に多く含まれる
ミネラル(特にナトリウム、カルシウム、マグネシウムなど)と
ほとんどの肉(魚肉を含む)に含まれるタンパク質の
アミノ酸、核酸類、またペプチド類などが、
加熱によって溶け合うことで生まれています。
また、肉臭さ・不快臭が低減することや、
冷めた後も硬くならないことが分かりました。
皆さまのご家庭でもぜひ、肉類の下処理の際に
岩内深層水の利用を、おススメします。

 

1 <味分析> 

濃厚な味わい!旨みが持続!

鶏肉を焼いたとき深層水に漬けたほうが味が良いことを示す表

鶏肉ん総帥のを湯せんしたときの深層水の旨みが高い

2 <におい分析>

鶏臭さ・不快臭が低減

脂臭さの比較表、深層水がベスト

3 <食感分析>

冷めても柔らかい!

深層水に漬けたほうが食感が柔らかいことを示すグラフ

 

検査機関:株式会社味香り戦略研究所

<使用した計測機器>

■ 「おいしさ」を数値化する「味覚センサー」

九州大学と㈱インテリジェントセンサーテクノロジーが共同開発。
「おいしさ」の構成要素となる旨み、苦味、塩味、酸味、甘味、渋味を
数値化し、客観的に表現します。

■ 「歯ごたえ」を数値化する「テンシプレッサー」

 

 

 

 

タケモト電機社製。
食品の咀嚼時に感じる食感を物理的に計測し、
歯ざわり、噛みごたえ、柔軟性などを数値化します。

■ 「色鮮やかさ」を数値化する「ビジュアル分析器」

 

 

 

Alpha MOS社製。「色の鮮やかさ」といった
視覚的な情報を数値化します。