CATEGORY

保健:保健福祉課より

令和7年度北海道戦没者追悼式のYouTubeライブ配信について

  令和7年7月30日(水)、北海道立総合体育センター(北海きたえーる)において、 北海道戦没者追悼式が開催されます。 参列の申込は終了してしまいましたが、式典の様子はYouTubeにてライブ配信されますので、ぜひご覧ください。 〇YouTubeライブ配信 日時:令和7年7月30日(水)11時53分~13時00分 【公式】北海道戦没者追悼式配信チャンネル https://www.yout […]

ひとりで悩まないで、ご相談ください。(自殺予防に関する相談窓口のご案内)

もし、あなたが先の見えない不安や生きづらさなどの悩みがありましたら、その悩みを相談してみませんか。 また、あなたのお知り合いや大切な人のこころや体の不調に気づいたら、まずは声をかけてみてください。 そして、その人が悩みを話してくれたら、じっくりと話を聴き、相談窓口を紹介してください。 ひとりで悩まず、ご家族だけで抱え込まず、まずは下記の各相談窓口にご相談ください。   | 自殺の基本認識 […]

「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」開設のお知らせ

北海道では、新型コロナウイルスに感染した疑いのある方を診療体制の整った医療機関に確実につなぐための「帰国者・接触者相談センター」と「感染症に関する一般相談」の電話番号を全道で統一し、新たに「北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター」として開設しました。 北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター【24時間相談窓口】 0120-501-507(フリーダイヤル) 詳しくはこちら(PDF形式: […]

新型コロナウイルス感染症対策に伴う保健センター行事の中止等について

広報3月号でお知らせしていました、下記の行事については、感染症対策のため下記のとおりの対応といたしますので お知らせします。 ◆ 中止する行事 ・ ふれあい教室(3月5日、3月17日) ・ 保健センター開放日(3月11日、3月24日) ・ あかちゃんひろば(3月12日) ・ フッ素塗布(3月18日) ・ ぷれままくらす(3月25日) ◆ 方法等を変更して実施する行事 ・ 幼児健診(3月10日) ・ […]

日本郵便株式会社岩内町内郵便局と「包括的連携に関する協定」を締結しました。

平成30年5月9日(水)、岩内町は、日本郵便株式会社岩内町内郵便局と、「包括的連携に関する協定」を締結しました。     この協定は、郵便局と「高齢者等の見守りに関すること」「道路損傷等の情報提供に関すること」「公共用地における不法投棄が疑われる廃棄物等の情報提供に関すること」等について連携を行うもので、配達員等が何らかの異変に気づいた際は町に通報が来ることとなり、重大事故の未 […]

道新後志地区会と「岩内町地域見守り活動に関する協定」を締結しました。

平成29年3月14日(火)、岩内町は、後志管内の北海道新聞の販売店で結成される『道新後志地区会』と、「岩内町地域見守り活動に関する協定」を締結しました。   この協定は、北海道新聞の配達員や集金員が「配達した新聞が何日分か溜まっている。」「集金の際に様子がいつもと違う。」等の異変に気づいた際に、速やかに町に通報が来ることとなり、重大事故の未然防止、早期発見の機会が今まで以上に増えることが […]

平成29年度「児童福祉週間」標語の募集について

毎年5月5日の「こども日」から1週間を「児童福祉週間(5月5日~5月11日)」と定めて、児童福祉の理念の普及・啓発のための各種行事を行っていますが、平成29年度の児童福祉週間に向けて、その象徴となる標語を募集します。詳細については、(公財)児童育成協会のホームページをご参照いただくか、下記お問い合わせ先までご照会ください。 児童育成協会ホームページはこちらです。(https://www.kodom […]

セブン-イレブンと「高齢者のための地域の見守り活動に関する協定」を締結しました。

平成28年8月24日(水)、岩内町と株式会社セブン-イレブン・ジャパンは「岩内町における高齢者のための地域の見守り活動に関する協定」を締結しました。   この協定により、セブン-イレブンのお届けサービス「セブンミール」を利用している65歳以上の高齢者を対象に、配達員が通常業務の中で「新聞や郵便物が溜まっている」「玄関が雪で埋まっている」等の異変に気づいた際に、速やかに町に通報が来ることと […]

コープさっぽろと「高齢者のための地域の見守り活動に関する協定」を締結しました。

平成28年5月23日(月)、岩内町と生活協同組合コープさっぽろは、「岩内町における高齢者のための地域の見守り活動に関する協定」を締結しました。     この協定により、コープさっぽろの宅配システム「トドック」を利用している65歳以上の高齢者を対象に、配達員が通常業務の中で「新聞や郵便物が溜まっている」「玄関が雪で埋まっている」等の異変に気づいた際に、速やかに町に通報が来るという […]

エーザイ株式会社と岩内町は「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり協定」を締結しました。

 平成28年2月18日、エーザイ株式会社と岩内町は、「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり協定」を締結しました。  この度の協定により、岩内町では、エーザイ株式会社の協力のもと、町民の皆様に認知症を正しく理解していただくための、 専門医等による住民向けの講演会や、早期の病院受診を促す活動などを積極的に行っていきます。