第48回町民ロードレース大会の開催について
第48回町民ロードレース大会を10月13日(月)スポーツの日に運動公園にて開催いたします。 スポーツの秋に、ロードレース大会に参加して、心地よい汗を流してみてはいかがですか。 町民の皆様の多数のご参加をお待ちしております。 なお、表彰につきましては各部、男女ともに3位まで「メダル」が授与されます。 詳しくは開催要項をご覧ください。 参加をご希望の方は、開催要項をご覧のうえ、9月26日(金)までに下 […]
第48回町民ロードレース大会を10月13日(月)スポーツの日に運動公園にて開催いたします。 スポーツの秋に、ロードレース大会に参加して、心地よい汗を流してみてはいかがですか。 町民の皆様の多数のご参加をお待ちしております。 なお、表彰につきましては各部、男女ともに3位まで「メダル」が授与されます。 詳しくは開催要項をご覧ください。 参加をご希望の方は、開催要項をご覧のうえ、9月26日(金)までに下 […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で「秋のナイトオープン」と題し、夜間開館を行います。 特別展示「木田金次郎と昭和の暮らし」を鑑賞したあとは、ビールやワイン、多彩なフードメニューをお楽しみいただけます。 今回の「ナイトオープン」は金曜日の開催です。 なお、当日は、しりべしミュージアムロード共同展「絵描きたちの昭和」も開催いたしております。 町民の皆さまのお越しをお待ちいたしております。 記 「秋のナ […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で「夏休みワークショップ」を行います。 講師は、岩内高校美術部OGで、札幌市内で中学校教師をしている村田桃花(むらた・ももか)さんです。 大人もこどもも大歓迎です。 町民の皆様のご参加をお待ちいたしております。 記 夏休みワークショップ「モダンテクニックで作る扇子(せんす)・団扇(うちわ)」 日 時:2025年8月6日(木) 13:30~15:30 場 所:岩内地方 […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で「しりべしミュージアムロード・コンサート」を行います。 開催中の「しりべしミュージアムロード共同展」にあわせて開催するもので、二日間にわたり、開催5館を巡回して行われます。 なお、荒井記念美術館でも、別プログラムで行われます。 5館とも、コンサートへの入場は無料です。 町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 しりべしミュージアムロード・コンサート2025 […]
木田金次郎美術館では、下記の期間、荒井記念美術館、西村計雄記念美術館、小川原脩記念美術館、有島記念館と共同で、 しりべしミュージアムロード共同展「絵描きたちの昭和」を同時開催いたします。 木田金次郎美術館は「昭和20年以前」、荒井記念美術館は「Picasso 1926-1973」をテーマにお贈りいたします。 会期中は、観覧料の相互割引や、スタンプラリーなどの関連事業を行っております。 記 しりべし […]
岩内町無形民俗文化財に指定されている「岩内赤坂奴」を取材した番組、「日本の祭り」が下記のとおりHBC(北海道放送)テレビで放送されます。 赤坂奴の準備から、岩内神社例大祭当日までを、半年以上にわたって密着したドキュメンタリー番組です。 ぜひ、ご覧ください。 記 ダイドーグループ「日本の祭り」岩内赤坂奴 HBC(北海道放送)テレビ 2025年8月3日(日)15:00~15:55 「日本の祭り 岩内赤 […]
木田金次郎美術館では、下記の日程で特別展示「木田金次郎と昭和の暮らし」を開催いたします。 今年が「昭和100年」にあたることから、木田の画業の大半を占める「昭和」に焦点をあて、作品にも登場する当時の産業や、懐かしい暮らしの道具とともに作品を掘り起こす展覧会です。 町民の皆様のお越しをお待ちいたしております。 記 特別展示「木田金次郎と昭和の暮らし」 2025年7月4日(金)~11月3日(月祝) […]
木田金次郎美術館では、展示入れ替えのため、6月30日(月)の休館日に加え、 7月1日(火)~7月3日(木) を臨時休館いたします。 7月4日(金)からは、特別展示「木田金次郎と昭和の暮らし」を開催いたします。 今年が「昭和100年」であることから、木田の画業の大半を占める「昭和」に焦点をあて、作品にも登場する当時の産業や、懐かしい暮らしの道具とともに作品を掘り起こす展覧会です。 ご期待ください。 […]
【一山本大生関握手会】のお知らせ! 日頃の皆さんの応援に感謝の意を込めまして、地元岩内町の「岩内地方文化センター」にて握手会を開催いたします。 とき 6月29日(日) 【第1部】午前10時から正午 【第2部】午後1時から3時 入場無料で先着1,000名様にサイン色紙をプレゼント! 握手の際に記念撮影もOKですので、是非、ご来場ください。 主催:一山本岩内後援会 なお、一山本関の活躍を支えるため、皆 […]
【審査結果】 本プロポーザル審査結果は、次のとおりです。 審査結果(PDFデータ) 【質問及び回答の公表】 本プロポーザルに関する質問及び回答についてお知らせします。 (質問の追加があったため、5月12日付で変更しております。) 質問及び回答(追記版)(PDFデータ) 【公募型プロポーザル参加希望者の募集について】 本町では、既存の小中学校4校を統合し、施設一体型義務教 […]