CATEGORY

くらし:上水道の計画

岩内町上下水道耐震化計画の策定について

上下水道耐震化計画は、災害に強く持続可能な上下水道システムの構築に向け、対策が必要となる上下水道システムの急所施設や避難所等の重要施設に接続する上下水道管路等について、上下水道一体で耐震化を推進するための計画です。 この計画策定は、令和6年1月1日に発生した能登半島地震で上下水道施設に甚大な被害が発生し、復旧が長期化したことを受けて、国土交通省がすべての水道事業者と下水道事業者に対して策定するよう […]

岩内町 水道事業経営戦略を策定しました

「経営戦略」は、公営企業が、将来にわたって安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画です。 この度、水道事業において、令和元年度から令和10年度までの10年間を計画期間とする「経営戦略」を策定いたしました。   ○将来の事業環境としては、「町内人口」の減少に伴い「給水人口」も減少し、水需要も下降線をたどる予測となります。 ○料金収入の見通しは、給水人口の減少などにより減収が […]

岩内町水道ビジョンについて

「岩内町水道ビジョン」は、安全でおいしい水を安定的に供給していくため、水道事業の現状と将来の見通しを分析・評価した上で、目指すべき将来像を描き、その実現のための方策を示す計画であります。 前回の水道ビジョン(平成26年2月)策定後の水道を取り巻く社会環境の変化を踏まえ、「安全」、「強靭」、「持続」の理想像をもとに、安全で安心な水を供給することを目指し、今後、10年間(令和7年度~令和16年度)で取 […]