岩内地方文化センター

岩内地方文化センター~岩内地方文化センターのデザインのコンセプト~
この建物は、旧国鉄岩内駅跡地の再開発プロジェクトであるマリンプラザ構想の文化ゾーンの中心にある施設として位置づけられており、岩内地方の文化の導入地である岩内の海をモチーフに波と船を形どってデザインされました。
日によって表情の変わる濃紺のタイルは、文化の蓄積を意味する大海原をあらわし、上部の白いタイルは、町民の未来への旅立ちを示す船を表現しています。


木田金次郎美術館~緞帳のご紹介~
どん帳の図柄は、木田金次郎画伯の「大火直後の岩内港」(昭和29年の作)をもちいております。
木田金次郎画伯は、岩内に生まれ、岩内に育ち、生涯ふるさとの自然を描き続け、孤高に生きた画家として異色の存在でした。
岩内大火を契機とするかのように、以後、その作風は筆触、色彩ともに激しく奔放になり、自然に対する感動をより直裁に伝える作品が創り出されており、この絵はその代表作で猛威を目のあたりにした画家のみが表現しうる生々しい感動があからさまに描き出されているものであります。
(作品は、隣接する「木田金次郎美術館」に展示しています。)

ご利用にあたりお読みください。
  • 利用の手引き利用の手引き
  • 料金一覧表料金一覧表
  • 文化センター案内図-クリックすると詳細(pdf)が開きます

    文化センター1F

    リハーサル室 控室 楽屋1 楽屋2 楽屋3 和室1 和室2 和室3 サークル室 美術工芸室 舞台 大ホール ホワイエ
    1階見取り図

    文化センター2F

    調理実習室 研修室 会議室 視聴覚室 大ホール
    2階見取り図


    その他詳細

     

    インターネットによる図書室の本の検索について

    ・図書室にある本をご自宅のパソコンやスマートフォンから検索することができます。
    検索はこちらから