昭和49年(1974)

○  1月 1日 佐藤弥十郎、岩内町初の名誉町民の称号贈られる。
○  2月22日 岩内に消費者協会設立。
○  岩内港第5次整備計画
          漁業埠頭新設―岩内漁協組前の通称”一文字突堤”に沿って水深4メートルの岸壁を210メートル、その100メートル後面に水深5メートルの岸壁225メートルを建設するとともに、埋め立てにより約22,000平方メートルの埠頭用地を造成。
           西防波堤延長 ―  60.8メートル   大浜防波堤延長 ― 66.6メートル
           昨年延長した中央埠頭のエプロン舗装
           係船柱の設置。
○  3月12日 道立岩内専修職業訓練校10周年記念式。
○  3月25日 西小、島野小、高台小学校3校統合し、2校にする統合校舎の決議、岩内町議会で決まる。
○  4月 1日 川村紀範収入役、助役に就任。 町政の執行体制強化のため助役2人制。
○  4月 1日 岩内・寿都地方消防組合スタート。
          同組合は岩宇と南後志7町村による一部事務組合組織で、本部と署を岩内に置くほか
          寿都、黒松内、共和の3町に支署、島牧、泊、神恵内の3村に分遣所を設け、消防の常備と
          広域化を目指す。
          議   長   宮下佐一 (岩内町議会議町) 副 議 長 今井正光 (黒松内町議会議長)
○  5月 4日 元道会議員・岩内町名誉町民 佐藤弥十郎  心筋梗塞のため逝去。(84才)
○  7月 7日 参議院議員選挙。
○  7月24日 老朽による改築の札幌地方家庭裁判所岩内支部と岩内簡易裁判所の合同庁舎完成 落成式。
          総工費   8,920万円  鉄筋コンクリート2階建  延  1,073平方メートル。
○  8月 1日 岩内町雷電温泉センター開館。
○ 岩内岳山ろくで、温泉ボーリングに成功
    岩内岳山ろくの円山観光に近い海抜150メートルの丘陵地
    ゆう出量 毎分200リットル、温度は42度。
○ 岩内郡漁協組で水中テレビ導入。
    養殖資源の調査管理など浅海漁業の大きな戦力として活用。
○  9月 3日 岩内西小、島野小統合校舎建設起工式挙行。
○  9月13日 高台小、西小の一部統合校舎起工式挙行。
○ 10月15日 ニセコ、神仙沼自然休養林開園する。岩内地方に新名所できる。
○ 10月20日 岩内東小学校創立100周年記念式挙行。
○ 11月 3日 岩内町公民館、文部省の第27回優良公民館として文部大臣賞受賞。
○ 11月22日 福嶋多悦、町文化賞受賞。
○ 12月11日 高台小学校に言語治療教室が開設、入級式。
○ 泊発電所 海象調査実施 ~昭和51年 ( 原子炉 1基 579万kw )