明治22年(1889)

○ 6月 岩内汽船株式会社創立せらる。
     長浜 彦太郎、梅沢 市太郎、沢口 庄助、武藤 清兵衛等発起して一丸、康安丸の汽船を購入し以て本社を設立し、25年北運丸、東運丸の2隻を新造し全道及本邦諸港に航海の便を開く。且つ同社は他の汽船会社と異なり茅沼炭山は長浜 彦太郎、沢口 庄助 の所有なるを以て例えば他の会社に於て1屯6円内外の石炭を用ゆるに同社は3円以内の石炭を用ゆるを得るのみならず役員無給なるが故に今や日本全国会社の設け枚挙にいとまあらずと雖も同会社の如き潤益の最も多きは未だ曽て聞かざるなり。 ( 北海立志篇 )
○ 4月1日 御鉾内小学校を御鉾内尋常小学校と改称す。 ( 明治24年参照 )
○ 8月12日 御鉾内、小杉方より出火。
     当時波止場公園南側にあった警察署も鳥有に帰す、50余戸焼失、損害5万8千円。
○ 当時消防番屋元米田商店の位置。警察署長 林悦郎、初代消防組頭 藤田栄八。 ( 岩内消防組記録 )
○ 御鉾内小学校にて初めて天長節拝賀式挙行。 ( 樋口調 )
○ 10月 岩内警察署、郡役所の西端に接続して新築す。
○ 11月 全修寺改築落成す。 ( 安政4年創立、明治5年再建 )
○ 1月 御鉾内町巡査派出所設置。 ( 現波止場公園角 )
○ 「五郎助火事」全焼20有余戸、損害5万3千円。
    5月16日午後9時頃吹上町大工五郎助方 ( 元桂鉄工所北側附近 ) より出火、西北風にて3島町に延焼す。
○ 時計店開業、この年初めて長浜時計店開業。次いで24年諏訪時計店開業。「備考」 大日本帝国憲法発布