6年1組時間割 11/6~
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
本日は、薬物乱用防止教室を行いました。岩内保健所から講師を招き、説明していただきました。DVDを視聴したり、わかりやすく説明をしていただき、6年生の子どもたちは真剣に聞いていました。あらためて、薬物の恐ろしさを感じたと感想でも答えていました。
おあいこ学級は、体育館で体つくりの学習をしていました。エアロビクスで使う色々な動きを習得していきました。授業の後半ではグループに分かれ、色々な動きを自分たちでどう組み合わせるか話し合いを行っていました。
1年生の国語の学習です。どんどん新出漢字の学習が進んでいます。書き順を大切にし、間違いやすい箇所も確認しながら学んでいました。立腰して書くことができ大変立派でした。
5年生は家庭科の学習でソーイングを行っていました。家庭科は5年生から学習が始まります。小さな針穴に糸を通す作業も難しいですが、集中してがんばっていました。今日の課題はボタンづけです。黒板にある大きな見本を参考にしながらがんばっていました。