音楽〜音を楽しむ〜(おあいこ学級)
おあいこ学級では、音楽の時間、音を楽しみながら授業に参加していました。クリスマスソング〜ジングルベル〜をリズム打ちをしたり、鍵盤ハーモニカで弾いたり、木琴、鉄琴、打楽器を使って、素敵なメロディを響かせていました。
おあいこ学級では、音楽の時間、音を楽しみながら授業に参加していました。クリスマスソング〜ジングルベル〜をリズム打ちをしたり、鍵盤ハーモニカで弾いたり、木琴、鉄琴、打楽器を使って、素敵なメロディを響かせていました。
外国語の時間に、岩内第二中学校の先生が乗り入れ授業に入ってくださってました。今日が最終回でしたが、子どもたちは中学校の先生に教えてもらい、外国語に興味をもって学習していました。
4年生は理科の学習をしていました。今日の実験のテーマは、水は温めたり、冷やしたりすると体積は変わるのだろうを調べることでした。はじめ教室で説明を聞き、その後は理科室で実験を開始しました。グループごとに協力をし、結果に注目して理解を深めていました。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。