CATEGORY

トピックス一覧

  • 2022年6月8日

校内体育大会開催(続)

途中からの降雨で、前半の個人種目が終了した時点で切り上げた体育大会の団体種目を開催しました。素晴らしい晴天のもと、綱引きと学級対抗リレーを実施しました。学級の仲間を手を叩きながら応援し、一喜一憂する姿からクラスの団結を感じました。保護者・地域のみなさまには、感染症対策に留意の上、温かいご声援を送っていただいたことに感謝いたします。

  • 2022年6月1日

校内体育大会を開催しました

5/31(火)に、体育大会を開催しました。(5/28(土)に開催予定でしたが、雨天のため延期となっていました)曇天で風も冷たい中でしたが、生徒たちは懸命に自己の記録と向き合い頑張っていました。また、学級学年問わず応援する姿から、清々しさが感じられました。残念ながら、途中から降雨があり、前半の個人種目が終了した時点で切り上げになってしまいました。後半に予定されていた学級対抗の団体種目は、6/7(火) […]

  • 2022年5月27日

校内体育大会 延期のお知らせ

本日5/27(金)の雨の影響により、会場の岩内運動公園陸上競技場の状態が非常に悪くなっています。また、天気予報も雨が続いており、競技場の状態も回復が見込めないことから、校内体育大会を31日(火)に延期することとしましたのでお知らせします。

  • 2022年5月20日

社会体験学習発表会(1学年)

小樽で、全体・自主研修と、ものづくり体験に取り組んだ社会体験学習の、発表会をしました。総合的な学習の時間の、地域学習につながっています。体育館で、保護者の方々にも参観いただきました。

  • 2022年5月12日

朝食の様子(修学旅行3日目)

修学旅行も3日目、最終日です。朝の体温チェックも全員、異常ありませんでした。今朝の朝食はバイキング形式です。座席はすべて前向きにし、感染症対策をしています。

  • 2022年5月11日

朝食の様子(修学旅行2日目)

修学旅行は2日目を迎えました。発熱等の体調不良者もおらず、元気です。朝食は皆、前を向き黙食を徹底しています。

  • 2022年5月11日

1学年社会体験学習

爽やかな五月晴れのもと、1年生は社会体験学習で小樽へ行きました。午前中は小樽市総合博物館で、学芸員の方から小樽の歴史を学んだ後、班ごとに設定した課題のもとに自主研修をし、午後は小樽職人の会の方々の指導のもと、ものづくり体験をしてきました。5月にしては暑い日で、熱中症も心配されましたが、皆元気で帰ってくることができました。様子の一部を掲載します。

  • 2022年5月10日

修学旅行に出発!

素晴らしい晴天のもと、3年生が修学旅行に出発しました。仙台~松島海岸~気仙沼~猊鼻渓~中尊寺等、東北方面を2泊3日で周遊する予定です。出発式では担任の先生から、黙食の徹底など、感染症対策についても連絡がありました。日常の学校生活では学ぶことができない貴重な経験をし、さらに成長した姿で無事に帰着することを願います。