- 2023年3月9日
三年生を送る会
3月9日(木)三年生を送る会を開催しました。昨年は感染症対策のため、3年生と発表学年のみが体育館に入り、他の学級は教室でリモート参観しましたが、本年は全校生徒が一堂に会し行うことができました。 クイズや劇、ダンスなど、どのクラスも工夫を凝らした発表でした。3年生への突撃インタビューでも盛り上がりました。
3月9日(木)三年生を送る会を開催しました。昨年は感染症対策のため、3年生と発表学年のみが体育館に入り、他の学級は教室でリモート参観しましたが、本年は全校生徒が一堂に会し行うことができました。 クイズや劇、ダンスなど、どのクラスも工夫を凝らした発表でした。3年生への突撃インタビューでも盛り上がりました。
2/13(月)1・2学年合同で、ニセコアンヌプリスキー場へスキー学習に行きました。晴れたり曇ったり、雪が降ったりと変わりやすい山の天気でしたが、気温は高めで、スキーをするにはちょうど良いコンディションでした。新型コロナウイルス感染症の感染者も減っており、学校では少しずつ、通常の行事運営ができるようになってきています。
本年度IWANAI RESORTでの最後のスキー学習は2学年でした。岩内在住の3名の方々に、ボランティアで指導をしていただきました。時折風が吹き、とても寒さを感じる天候でしたが、その分雪質は良く、元気いっぱい滑走していました。 悪天候により、町内の小中学校ではスキー学習が相次いで中止になっていましたが、本年度本校はうまく荒天の合間を縫いIWANAI RESORTでのスキー学習をすべて実施することが […]
1/30(月)5校時に、2学年は、地域おこし協力隊、渡邉修さん、岩内町役場産業活動支援係長、井田佑介さんを、3学年は、いわない高原ホテル常務、荒井高志さんを、それぞれお招きし、お話をいただきました。 今回のお話を受け、2学年は岩内をPRするパンフレットの作成活動に、3学年は、岩内のまちづくりを地域の人へ提案する活動に取り組みます。
3学年に続き、1学年のスキー学習をIWANAI RESORTにて実施しました。予定日の2日前から荒天で(25日は臨時休業になりました)したが、当日は回復し、すばらしい雪質の中で実施することができました。岩内在住の2名の方々に、ボランティアで指導をしていただきました。1・2年生はこれから、ニセコアンヌプリスキー場でのスキー学習も計画されています。
新型コロナウイルス感染症の関係で、昨年実施できなかったスキー学習をIWANAI RESORTにて実施しました。岩内在住の3名の方々に、ボランティアで指導をしていただきました。スキー場の天候は落ち着いており、ふわふわのパウダースノーの中、元気に滑走していました。3年生は、2/3(金)に、ニセコアンヌプリスキー場でのスキー学習が計画されていましたが、中止となってしまったため、中学校生活最後のスキー学習 […]
新型コロナウイルス感染症による臨休で、2日間短くなった冬休みが終わりました。生徒たちは皆、素晴らしい姿勢で始業式に出席しており、新しい年の決意が感じられました。校長先生からは、3学期は短いので計画的にものごとを進めること、特に1・2年生については本年度の積み残しのないようにすることと、笑顔で生活することの大切さについてお話がありました。