CATEGORY

トピックス一覧

  • 2021年7月15日

2年生宿泊研修④(1日目の夜)

【夕食の様子】 距離を離して、前を向いて黙食を徹底。 【夕食】 夕食は刺身やフライドチキン、陶板焼きなど、豊富な品数でした。 【係会議】 先ほどの夕食会場で、係会議と班会議を行い、成果と課題をしっかりと確認していました。 【花火鑑賞】 風呂上がり、寒いかと心配しましたが、意外と温かかったです。生徒から「綺麗、すごい」と声が上がる一方、「岩内の花火の方が大きさ、迫力ともにすごい」という声も多数。

  • 2021年7月14日

2年生宿泊研修③(様子)

展示室にて。厚岸で発掘された実物の船の展示 同じく展示室。班に分かれて活動中 展示室で最初に行われた全体説明。アイヌの歴史や、館内の展示室について、説明があり、その後、班に分かれて活動しました 伝統芸能が始まる前のホールにて。このあと、アイヌの歌や踊りを間近で堪能しました ホテルに到着、続々とホテル内へ 到着してすぐに、ホテルのロビーで室長会議。施設利用の約束や、避難経路の確認などを行いました

  • 2021年7月14日

2年生宿泊研修②(ウポポイ)

宿泊研修1日目は、先住民族アイヌの歴史と文化を主題とした日本初日本最北の国立博物館である「ウポポイ(民族共生象徴空間)」に訪問しています。 昼食は、アイヌの食体験しました。午後からは、展示物を見たり伝統芸能の鑑賞をしたりします。   ウポポイ到着 アイヌの食体験1 アイヌの食体験2 アイヌの食体験3

  • 2021年7月14日

2年生宿泊研修①(出発)

清々しい夏空に恵まれ、2年生は宿泊研修に出発しました。今回の宿泊研修では、ウポポイをはじめ、昭和新山等を見学します。宿泊研修テーマ「Let’s enjoy learning.」のもと多くのことを学び、体育大会で培った学級・学年の団結を生かして、素晴らしい宿泊研修になることを期待しています。

  • 2021年7月12日

体育大会を開催

9日(金)に、陸上競技場で校内体育大会を開催しました。この日は、体育大会日和の晴天となり、生徒たちは、生徒同士の接触を避けるなどのコロナ対策や、こまめに水分補給をするなど熱中症対策をとりながら、それぞれの競技を頑張っていました。 今大会では、個人種目の走高跳で一中レコードの更新がありました。また、学級対抗種目の綱引きとリレーでは、学級一丸となって最後まで全力を尽くす姿が見られるなど、大変充実した体 […]

  • 2021年7月9日

体育大会 午後の部

午後の部は13時20分競技開始です。 午前を予定していた綱引き1回戦よりスタートします。

  • 2021年7月9日

体育大会の実施について

本日、予定どおり、校内体育大会を実施します。 1 生徒の登校 ・8:25までに陸上競技場に集合。 ※本日、部活動はありません。   2 保護者の皆様へ ・開会式9時~  競技開始9時20分~

  • 2021年7月7日

体育大会の延期について

本日、競技場のコンディション不良のため、校内体育大会を実施せず、9日(金)に延期します。 1 生徒の登校 ・9日の時間割の勉強道具を持参し、8:15までに教室に登校。 ※本日、通常どおり部活動は実施します。   2 保護者の皆様へ ・9日(金)も雨天の場合、9月に延期する予定です。  

  • 2021年7月2日

中体連全道大会出場をかけて・・・

中体連全道大会の出場をかけて、7月3日(土)に卓球(女子団体)と女子バスケットボール、4日(日)に剣道の代表決定戦が行われます。 今まで練習してきた成果を存分に発揮してきてください!クラスメイトや教職員、保護者の方、外部指導者の方、地域の方、多くの方が応援しています。頑張れ一中生!! ※生徒玄関には、生徒会書記局の生徒が作成した応援メッセージが掲示されています。

  • 2021年6月24日

コミュニティ・スクール ボランティアを募集しています。

子供たちの教育活動の充実のため、地域の方々や保護者の皆様に、 様々な活動にご協力をお願いいたします。 〇第一中学校の卒業生なので、後輩たちの力になりたい。 〇子供(孫)は、学校を卒業したけれど、学校の活動を手伝ってみたい。 〇都合が合う日だけ、交通安全の見守り活動に協力できる。 など、 ご都合の良い日や時間帯、希望する活動に、ご協力をいただければと思います。 ※皆様の無理なくできる範囲でのお手伝い […]