- 2019年2月6日
「MaSaTo 世界一周学校」を聞いて 1年生
昨日、開催しました中村雅人さん「MaSaTo 世界一周学校」の講演を聞いた子どもたちの感想(1年生)です。子どもたちは、それぞれ感じたことを思い思いの言葉で表現してくれました。
昨日、開催しました中村雅人さん「MaSaTo 世界一周学校」の講演を聞いた子どもたちの感想(1年生)です。子どもたちは、それぞれ感じたことを思い思いの言葉で表現してくれました。
2月5日(火)の3・4時間目、東小学校の6年生1・2組を対象に、外国語活動(英語)の出前授業を行いました。これは、小中が連携を図りながら小学校から中学校への移行を中一ギャップなどなく、より円滑に進めるものです。この出前授業では、本校の英語担当教師とALTが東小学校に出向き、それぞれの学級毎英語の授業を行いました。挨拶や自己紹介など、電子黒板に映し出された映像を参考にALTの先生と英語で会話を行う学 […]
今日の4時間目、中村雅人さんをお迎えし、特別講演会「MaSaTo 世界一周学校」を行いました。講演では、中村さんが100ヵ国以上の国々を回る中で経験された様々な出来事を、映像や画像を使って紹介していただきました。 キルギスタンでは、ロバを購入し一緒に旅をしたところ荷物を積んだまま逃げられるという悲劇。その後、見ず知らずの日本人に差し伸べてくれた現地の人との心温まる感動の出会い。北半球と南半球、そし […]
1月21日の岩内スキー場でのスキー学習は、悪天候のために中止となりましたが、今日のニセコスキー場での学習は予定通り行いました。但し、強風のためにゴンドラ及び一部のリフトは不通でした。それでも、子どもたちは元気に、思い思いのシュプールをゲレンデに描いていました。今週の7日木曜日には、1年生のスキー学習ニセコを行います。
今朝の岩内地方には雨模様ですが、ニセコのスキー場の天候は雪です。2年生のスキー学習(ニセコ)は予定通り行います。尚、本校公式twitterにおいて、2年生の学習状況を画像および動画で配信いたします。是非、ご覧ください。https://twitter.com/iwanaidaiichijh
本日、ニセコアンヌプリスキー場で、3年生のスキー授業がありました。 北海道の冬ならではの体育の授業です。準備や体調を整えて、思いっきり身体を動かして楽しんでほしいと思います。
岩内第一中学校では、本日、放課後の諸活動をすべて中止とし、完全下校としました。 現在、岩内町を含む後志地方に暴風雪警報が発表されています。 また、今後、天候がさらに悪化することが予測されるため、 本日の部活動・委員会活動等をすべて中止とし、生徒は完全下校となります。 帰りの会終了時刻 15:25 清掃終了時刻 15:35 完全下校完了 16:00 をめどとしています。 […]
今朝の岩内地方には暴風雪警報が出ていますが、ニセコのスキー場は良好なため、3年生のスキー学習(ニセコ)は予定通り行います。尚、本校公式twitterにおいて、3年生の学習状況を画像および動画で配信いたします。是非、ご覧ください。https://twitter.com/iwanaidaiichijh
来週の2月5日(火)、中村雅人さんを講師に「MaSaTo世界一周学校」の講演会を開催いたします。講師の中村さんは、これまで「サハラ砂漠マラソン」「アタカマ砂漠マラソン」「イカ砂漠マラソン」に挑戦し完走されました。そして、昨年には世界一過酷と言われる『南極マラソン』に出場し、4日間の全てを完走し見事南極マラソンを完結されるなど、ものすごい経験の持ち主です。講演では、これらの体験を含め講師がこれまで […]
2・3年生のスキー学習は、悪天候により中止となりましたが、今日は天候にも恵まれ絶好のコンディションのもと1年生スキー学習が行われました。登校後、朝の会までの朝読書は、いつもなら一切の私語無く取り組んでいるものの、今日はちょっとざわつき感がありました。それでも、各担任からの連絡は聞き漏らすことなく、指示通りテキパキ行動してバスに乗車し、いざ岩内のスキー場へ。到着後、速やかに準備を行い5つの班に分かれ […]