- 2019年8月28日
1・2年生 学力テスト
学力テストとは、今までの授業の学びを確かめる(理解度チェック)もので、先生方が校内で作成したテストではなく、業者(教育会社)が作成したテストです。今回は、1学期の学びを確認する内容(問題範囲)です。先週より2学期がスタートしましたが、クリーナップ運動・中体連新人戦の壮行会・学級弁論大会など、校内行事が沢山ありました。夏休み中から計画的に復習できた人、計画は立てたけれど十分に進まなかった人など、テ […]
学力テストとは、今までの授業の学びを確かめる(理解度チェック)もので、先生方が校内で作成したテストではなく、業者(教育会社)が作成したテストです。今回は、1学期の学びを確認する内容(問題範囲)です。先週より2学期がスタートしましたが、クリーナップ運動・中体連新人戦の壮行会・学級弁論大会など、校内行事が沢山ありました。夏休み中から計画的に復習できた人、計画は立てたけれど十分に進まなかった人など、テ […]
今回の夏休みの課題(宿題)の一つに、「弁論作成」がありました。各自が書いた弁論を26・27日の二日間で『学級弁論大会』が行われました。学級の全員がみんなの前で発表し、みんなで審査を行いました。審査項目「論旨60」「音声20」「態度20」の合計100点で審査を行い、代表の2名を選出し、9月24日(火)に行う校内弁論大会で学級の代表として発表をします。十分な練習の時間もなく、普段の生活で慣れ親しんだク […]
7月の授業を最後に2学期から小学校勤務となったアーリー先生の代わりとなるALTが、本日着任をしました。今朝、臨時の集会を体育館で行い、加藤校長より全校生徒に紹介がありました。名前は、ジョナサン ロッシー(Jonathan Rossi)で、「ジョン!」と読んで下さいと爽やかな挨拶がありました。代表生徒による歓迎の言葉は英語で行い、ジョン先生は「上手な挨拶でした!」と、お褒めの言葉を頂きました。早速、 […]
毎年恒例の町P連球技大会が、今年も25日(日)の午後より開催されました。昨年は、台風の影響でソフトボールが中止となりましたが、今年は天気にも恵まれミニバレー・ソフトボールの2種目を、予定通り行うことが出来ました。ソフトボールは、人数が足りず二中と連合チームで参加をしました。お父さん・お母さんそして先生方は、それぞれの種目で見事なプレイを披露!とても見応えがあり、応援のし甲斐がある試合展開でした。結 […]
8月21日(水)に新人戦壮行会を行いました。壮行会では全校生徒の前で各部のキャプテンが覇気のある声で決意表明をしました。教頭先生からの激励の言葉では、「3つのC」Chance(チャンス)・Challenge(チャレンジ)・Change(チェンジ)についてのお話がありました。 新チームになって初めて試合を行うチームもあります。ケガのないよう、全力で戦ってきてください!
1学期に続いて2回目の3年生の水泳授業が行われました。昨日の晴天とは打って変わって、今日は雨模様。プールまでの移動が心配でしたが、雨に当たることなく無事に到着することができました。2回目の今日は、前回学習した「クロール」と「背泳ぎ」を復習しながら、それぞれの泳ぎのテストも行いました。今日は、一般の利用者がいなく一中生の貸し切り状態でプールを使用させて頂いた分、子どもたちは思う存分泳ぐことができまし […]
本日の5校時、地域の清掃を行いました。この取組は、4月に参加した「岩内町クリーンナップ運動」を2学期のはじめに一中独自で行うものです。学校周辺の通学路(1年生:運動公園及び駐車場、2年生:道道66号線パノラマライン沿い、3年生:運動公園から東小までの東山方面)を学年ごとに割り当て、学級単位でゴミを拾いました。今日は、先週末の台風一過のためか残暑が厳しく、日陰が恋しい強い日差しでした。それでも子ども […]
本日、24日間の夏休みが明け、2学期がスタートしました。 朝の始業式では、一中生らしい元気な挨拶と校歌を聞くことが出来ました。また、学活の時間では、担任の先生からの話を聞いたり、夏休みの宿題等の確認を行いました。2学期初日にもかかわらず、子供たちが友人と談笑する姿や笑顔が久しぶりに見られたので安心しました。 2学期も学校行事がたくさんあります。一中生らしい行動を心掛けて楽しい2学期にしていきましょ […]
東小と一中の先生方による実技講習会を行いました。この講習会は、岩内町教育研究会を母体として小中連携をねらいに、先生方の交流の機会として毎年行っているのもです。今年は、岩内町郷土館の坂井弘治館長様を講師に、「岩内の文化の基礎を築いた白水会」について講演を頂きました。「白水会」とは、有島武郎に心酔した青年有志のグループで結成され、大正11年から15年にかけて岩内の政治や思想の革新、文芸・文化の向上のた […]
去る8月7日(水)に、全日本吹奏楽コンクール北海道予選 札幌地区大会が札幌コンサートホールkitaraで行われました。本校の吹奏楽部は、中学校C編成の部に出場し、「北の鳥たち」を演奏しました。4月に8名の新入生を迎え、16名でこのコンクールを目標に今まで活動をしてきました。素晴らしい会場での演奏とコンクール本番から今までにない緊張感はあったものの、これまでの練習の成果を発揮することが出来ました。目 […]