- 2019年9月5日
2年生 職業体験学習
9月4・5日の二日間、町内の商店や企業・施設など16の事業所から協力を頂き、「2年生職業体験学習」を行いました。この職業体験学習は、自分の将来について中学生の時期に考え、未来の自分を鮮明に描くための「キャリア教育」の一環として毎年行っています。今年は、新たに「Iwanai United」「自衛隊札幌地方協力本部」の協力を頂き職業体験を行いました。「Iwanai United」では、外国人観光客ツア […]
9月4・5日の二日間、町内の商店や企業・施設など16の事業所から協力を頂き、「2年生職業体験学習」を行いました。この職業体験学習は、自分の将来について中学生の時期に考え、未来の自分を鮮明に描くための「キャリア教育」の一環として毎年行っています。今年は、新たに「Iwanai United」「自衛隊札幌地方協力本部」の協力を頂き職業体験を行いました。「Iwanai United」では、外国人観光客ツア […]
本日、5・6時間目に2回目の1年生の水泳授業を行いました。授業は3班に分かれ、各担当教員の指導の下授業を行いました。どの班も笑顔が絶えず、とても楽しそうに泳いでいました。ある班では泳ぎ方のコツを班員の前で話して教え合うという場面も見られました。本日で今年の1年生~3年生の水泳授業がすべて終了しました。各学年2回の水泳授業でしたが、楽しく無事に泳ぎ切ることが出来ました。
本日の午前中、秋の避難訓練を行いました。1学期(火災)につづいて、2回目の今回は地震を想定した訓練です。火災と違い地震は自然災害ですから、いつ・どこで起こるか分かりません。学校内の生活であっても、必ずその場に先生が居て指示をしてくれるとは限りません。そこで、今回は休み時間中に地震が起きたことを想定し、先生方の指示なしに、子どもたちが自らの判断で行動する訓練としました。 3時間目終了後 […]
本日の午後、「THE GOUGE(ザ・ガウシュ)」「北海道大学混声合唱団(ほっこん)」をお招きして芸術鑑賞会を行いました。この鑑賞会は、道内で活躍する合唱やよさこいのチーム・団体を学校に招き、直接見たり聞くことで一中祭に向けての取り組みを意欲的に行い、完成度の高い発表を目指すものです。昨年はよさこいでしたが、今年は合唱を学ぶために『ザ・ガウシュ &ほっこん』の合同混声合唱団に、歌唱鑑賞と合唱指導を […]
本日、9月始めの全校朝会がありました。元気一杯の校歌斉唱、気持ちの良い「おはようございます!」の挨拶で9月のスタートを切ることが出来ました。生徒会が立てた今月の目標は「両立」で、中間テストや一中祭など勉強と行事の両方に力を入れようという両立です。メリハリをつけて行動しましょう。 校長先生からは、夏休み中に子供たちが取り組んだ「小さな平和」についてのまとめの話がありました。「あなたにとって小さな平和 […]
岩宇新人大会が、卓球:泊中学校、バスケットボール:第一中学校を会場に行われました。この新人大会は、3年生が引退して以来初めての公式試合となります。休み中合宿や練習試合などで力をつけてきた成果をこの新人戦で発揮できるよう、どの選手も失敗を恐れずスマッシュやドリブル・シュートなど、積極的な攻撃で戦うことができました。今日は8月の最終日。ここ数日は秋を感じさせる気温でしたが、天気に恵まれ体育館は蒸し暑い […]
本日5・6時間目に2回目の2年生の水泳の授業を行いました。授業は担当教員の指導の下、4泳法に挑戦しよう!という班、「背泳ぎ」「クロール」を復習してテストを行う班、水泳基礎を学ぶ班に分かれて行いました。自信を持って泳ぎに挑戦する子供たちや、前回の授業を思い出して試行錯誤しながら泳ぐ子供たちの姿が見られました。
芸術鑑賞会のご案内 下記の内容で芸術鑑賞会を開催いたします。 今年度は、混声合唱団「THE GOUGE」の皆様と「北海道大学混声合唱団(ほっこん)」の皆様をお招きし開催します。 一中祭(学校祭)に向けた合唱講習会を主目的にした催しですが、 お招きする合唱団の皆様の、素敵なハーモニーをお届けすることもできると思います。 保護者の皆様、地域の皆様、多くの皆様のご来校をお待ちしております。 皆様お誘いあ […]
本日は校内研修がありました。「いのちって何だろう」というテーマで道徳の授業を行いました。子供たちはたくさんの先生方に囲まれ、少し緊張した様子が見られました。そんな中で、「いのち」について考え、積極的に挙手・発言をして授業に参加していました。 授業終了後の研修では、授業を振り返って良かった点や改善点等を先生方で協議しました。