CATEGORY

メインページ

  • 2019年11月27日

税の作文 表彰

本日の昼休み、校長室において「税についての作文コンクール」の表彰が行われました。倶知安税務署長様をはじめ、3名の方々に来校頂き、一人一人賞状を受け取りました。賞状を受け取った後一言お礼を伝え、記念の写真を撮りました。今回税の作文を通して、国民の義務の一つである「納税」について考え、本やインターネットで調べることで、納税の必要性を学ぶことができました。将来、社会人となり働く中で納税することの大切さを […]

  • 2019年11月26日

今日の授業 2年生(研究授業)

5時間目に、2年1組で理科の授業を行いました。今日は先生方の資質能力の向上や学校課題の解決を目的として行う、校内研修日ということで、多くの先生方に見守られながらの授業でした。 今日の学習課題は、「天気がどのように変化していくかを予想できるようにしよう!」です。各班に分かれ、与えられた天気図から天気がどのように変化するのかを自分の考えをもとに班で話し合い、その後各班員が1人ずつ他の班へ行き、話し合っ […]

  • 2019年11月26日

来春の開花が楽しみ

今週で11月も終わり、来週からはいよいよ12月に入ります。校庭にある花壇では、お二人の公務補さんが来年の春に向けて、チューリップの球根を植えてくれました。一中の校庭には沢山の桜の木もあり、毎年桜とチュ-リップが同時期に開花し、色鮮やかな美しい花を見せてくれます。生徒玄関にある温度計は1℃。作業をするには心底冷える気温でしたが、手際の良い作業で二つの花壇に約250個の球根を植えることができました。令 […]

  • 2019年11月25日

今日の授業 3年生(数学)

今日の授業の学習課題は、前時の相似比の学びを使って「面積比と体積比を、完全マスターしよう!」です。 最初に、各比率「相似比 n:m」「面積比 n²:m²」「表面積 n²:m²」「体積 n³:m³」を確認した後、それぞれの理解度に合わせ基礎問題から応用問題までを、プリントを使い沢山の問題にチャレンジしました。解説の時間は出来るだけ短くとにかく多くの問題に取り組む事で、正解までの糸口を自分の力で導くこ […]

  • 2019年11月22日

太陽の光を浴びて

低気圧の接近にともない、先週よりここ数日は荒れた天候が続いておりました。降雪とともに岩内特有の強い風が登校する子どもたちの行く手を阻むかのように吹き込んでいました。それでも今日は久しぶりの晴天で、眩しいほどの太陽の光が登校する子どもたちを明るく照らしてくれました。昨日までとは打って変わり、子どもたちの表情も明るく元気にあふれ足取りも軽いようです。週末の金曜日、今日もしっかり学習しましょう! &nb […]

  • 2019年11月21日

今日の授業 2年生英語

今日の2年生の英語の授業は『「~~がある」という表現方法を使ってみよう!』が学習課題でした。今日は、ALTのジョン先生も一緒に授業に加わり、学習サポートをしてくれました。教室を動物園にたとえ、どんな動物が、どれくらいいるのか(あるのか)を、「There is」や「There are 」を使って表現しました。動物の種類や数は、プリント参考に、となり同士ペアになって聞き役と答え役を決めて学習を行いまし […]

  • 2019年11月20日

非行防止教室

本日、6時間目に岩内ライオンズクラブの協力を頂き、岩内警察署の方をお招きして、「非行防止教室」を行いました。 内容は、インターネットモラルについてです。今では多くの人がスマートフォンを利用しており、一中でも8割の生徒が所持しています。使い方によっては、誰もが加害者・被害者になりうること、安易な気持ちで投稿したつもりが思いもよらないトラブルに発展するなど、インターネットを使用する上で潜む危険について […]

  • 2019年11月20日

「北海道教育委員会Twitterアカウント」開設のお知らせ

北海道教育委員会がTwitterの公式アカウントを開設しましたのでお知らせいたします。公式アカウントでは、北海道の学校教育、生涯活動、文化等に関する情報が発信されています。是非こちらからご覧ください。

  • 2019年11月19日

今日の授業 1年生 社会(地理)

今日の1年生社会の授業は「北アメリカの産業・文化・人々について調べよう!」が、学習課題でした。授業の始めに、子どもたちに「アメリカ」のイメージを聞くと、【 何でもBIG、他国との関係、人口が多い、大リーグの野球、NBAのバスケット、ファーストフード、トランプ大統領、etc 】など、沢山のキーワードが上がりました。授業では、多種多様な人種の人々が、農業や漁業、工業などの生産業、サービス業であるスーパ […]

  • 2019年11月18日

感染予防

保健室前の廊下にある掲示板には、子どもたちの健康に関する内容のものを定期的に掲示しています。行事や季節の変わり目など、その時期の健康管理を子どもたち自らが気づいて進んで出来るように、クイズ形式で掲示しています。 今回は、風邪など「感染予防」についてです。みなさんも、一緒に考えて見て下さい。                 […]