- 2020年1月10日
冬休み学習会
年が明け、2020年がスタートしました。学校はまだ冬休み中ですが、部活動においては6日の月曜日より練習を開始しています。 来週15日より3学期が始まりますが、学習の準備として「冬休み学習会」が9・10日(木・金)の両日(午前中)行われました。夏休みにも実施した学習会と同様に今回も希望者の参加による学習会でしたが、どの学年も半数以上の生徒が参加をしました。1年生:理科・数学、2年生:国語・理科、3年 […]
年が明け、2020年がスタートしました。学校はまだ冬休み中ですが、部活動においては6日の月曜日より練習を開始しています。 来週15日より3学期が始まりますが、学習の準備として「冬休み学習会」が9・10日(木・金)の両日(午前中)行われました。夏休みにも実施した学習会と同様に今回も希望者の参加による学習会でしたが、どの学年も半数以上の生徒が参加をしました。1年生:理科・数学、2年生:国語・理科、3年 […]
https://www.town.iwanai.hokkaido.jp/dai1chu/wp-content/uploads/2020/01/20191224 終業式.pdf
昨年12月から、ホームページに不都合が発生し、ご覧になっていただいている方々に大変ご迷惑おかけしました。メンテナンスが完了しましたので、本日からホームページの投稿を再開します。なお、投稿の形式は、システムの関係上PDFでの投稿になります。ご了承ください。
https://www.town.iwanai.hokkaido.jp/dai1chu/wp-content/uploads/2019/12/2019-12.pdf
先週の始めにメンテナンスが終了し通常更新を行っておりましたが、昨日より画像の閲覧が出来ない状況にあります。現在原因を調査中ですが、正常の閲覧がいつになるかは不明です。大変ご迷惑をおかけしておりますが、もうしばらくお待ちください。
本日の5・6時間目、2年生家庭科の授業は布を用いた製作(作業学習)「丁寧に縫おう」が学習課題です。前回の授業から➀4辺かがり縫い、➁アイロンがけ、➂しつけ縫い(まち針)、➃ミシン縫い(返し縫い)、➄スナップ・ホック付けを行いました。前回は、慣れない手つきで悪戦苦闘している生徒が多数いましたが、今日は針の扱いにも少しずつ慣れ、作業もだんだんと早くなってきました。作業が順調に進んだ生徒は、スナップ付け […]
本日の午前中3年生美術の授業において、荒井記念美術館で芸術鑑賞を行いました。最初に学芸員の加藤さんより展示作品について詳しく説明を受けた後、館内に展示されてある国内外の著名な作家の作品を鑑賞しました。ピカソ・西村計雄・木田金次郎の作品を直に目にしながら、多様な表現が生まれたそれぞれの時代背景を学びました。そして、作品それぞれのねらい(想い)を想像することで、絵画の素晴らしさを感じることができた授業 […]
本日、生徒会からの働きかけで集めた赤い羽根募金のお金を岩内町社会福祉協議会に寄贈しました。 12月4日から12月10日の期間で集まったお金は15,347円。そのお金は、高齢者や障がいのある方、子ども達への支援、地域の福祉活動等に役立てられます。 ~寄贈時に生徒会長から送られた言葉~ 「こんにちは。私たち岩内第一中学校では、生徒会で全校に働きかけ、15,347円の募金を集めました。一中生全員が私たち […]