歴史

魂・・・進取の気性と、ネバーギブアップの根性が支えた、町の記録

康正2年1456岩内地方に和人の往来。
宝暦元年1751近江の商人恵美須屋(岡田)弥三右衛門、岩内古宇両場所請負(岩内の開基年)
天保6~8年1835~1837内地凶作のため移住者激増。
嘉永3年1850三、四年頃より鰊建網が始まる。
幕府の命により、請負人、雷電より泊臼別までの港湾を測量する。
安政4年1857佐藤仁左衛門、雷電山の中央に温泉を発見し、家屋を設け通行の便に供す。
安政6年1859最初の大火、消失家屋80余戸(当時全戸数230戸)
明治2年18697月26日、蝦夷地が北海道と改称し、岩内の名称も確定する。
開拓使出張が設置される。
9月場所請負制が廃止される。
明治5年1872岩内郡の現況(岩内郡開拓使出張所調)。
戸数/487戸、人口/2,112人(男1,111人、女1,001人)、郡内に戸長、副戸長を置く。
明治10年1877町勢発展著しく江差福山商人の移転相次ぐ。
明治18年1885戸数700戸
明治23年18909月12日、岩内町大火、全焼610戸。
明治26年1893岩内人口戸数(岩内古宇郡役所統計概要)、戸数/1,389戸、人口/8,022人。
明治30年1897岩内支庁設置、明治30年代より明治40年頃迄、鰊全盛期を迎える。
明治33年19007月1日、岩内町に一級町村制施行。10月初代町長梅沢六兵衛就任。
明治35年1902戸数/2,281戸、人口/15,560人
明治36年1903岩内町役場新築(岩内町大字鷹台町字八幡番外地)。
明治38年19056月、岩内水力電気株式会社創立。
7月、岩内小沢間に馬車鉄道開通。
明治39年190610月、岩内水力電気、北海道で始めて点灯する。
明治40年1907岩内漁港、町費をもって修築工事着工。
明治45年19125月4日、ニシン刺網大時化大惨事遭難者136名を出す。
大正元年191211月1日国鉄岩内線開通。
大正10年19216月、帰厚院大仏完成。
大正11年1922下田博士、北海道で初めて岩内にアスパラガスを植え付ける。
大正13年192411月、日本アスパラガス株式会社創立。
昭和7年1932この年以降鰊漁皆無となる。
昭和10年19352月16日、岩内町「紋章」を制定。
昭和18年19432月1日、町内字名改正実施。
5月12日警戒警報発令、雷電沖で汽船空襲を受ける。
昭和24年19497月1日、町制施行50年記念式。
9月20日、岩内郡漁業協同組合設立。
昭和29年19549月26日、岩内町大火(15号台風中)
焼失区域32万坪、罹災人口16,622人、焼失家屋3,298戸(全町の8割)、死者35名、行方不明2名、負傷者250名、損害合計98億9百万円。
昭和30年19554月1日、岩内町と島野村が合併し、新岩内町誕生。
人口26,242人(男12,835人、女13,407人)戸数4,860戸。
昭和33年1958岩内町役場新庁舎落成。
昭和37年19622月1日、国鉄岩内線にディーゼルカー運行。
11月、国鉄岩内線50周年。11月、雷電道路開通。
12月、木田金次郎画伯死去。
昭和38年19637月雷電地区国定公園に指定される。(ニセコ積丹小樽海岸国定公園雷電ライン。)
昭和47年19722月5日「原子力発電所設置に関する公聴会」開催。
昭和48年19738月、第1回いわない怒涛まつり開催される。
昭和49年1974岩内岳山麓で、温泉ボーリングに成功する。
昭和50年197510月31日、「アスパラ発祥の地記念碑」除幕式を行う。
昭和53年1978北海道初の国民年金保養センターがオープン。
昭和54年19794月27日、岩内運動公園第一期工事完成。
昭和55年198010月29日、岩内町の花に「ハギ」、町の木に「ナナカマド」が決定する。
12月6日、岩内岳国設スキー場「ニセコいわないスキー場」全施設が完成、落成式行われる。
昭和60年19856月、国鉄岩内線廃止。町のマスコットキャラクター「たら丸」登場。
昭和62年1987国道・道道・町道の流雪溝着工。
平成元年19898月、岩内地方文化センターオープン。はまなす国体開催(レスリング・山岳競技)
平成2年19907月、東日本フェリー(岩内~直江津)就航。
平成5年19934月たら丸館オープン、道の駅に指定。
8月、プロサッカーチーム清水エスパルス岩内合宿。
平成6年199411月、木田金次郎美術館オープン、大相撲岩内場所開催。
平成7年1995新潟県上越市と姉妹都市提携。
国道・道道・町道の流雪溝完成。
平成8年1996岩内町、過疎地域に指定、商店街活性化へ「たら丸カード」スタート。
平成9年1997「タラ丸市場」オープン。
平成11年1999オートキャンプ場「マリンビュー」オープン。
平成12年2000岩内町出身の田南部力選手がレスリングフリースタイルでシドニー五輪出場。
町制施行100周年記念式典開催。
青森県深浦町と姉妹都市提携。
平成13年2001岩内湾深層水取水整備事業に着手する。
平成16年2004田南部力選手がレスリングフリースタイルでアテネ五輪銅メダル獲得。
平成17年2005地場産業サポートセンターがオープン、海洋深層水の供給がスタートする。
公共下水道が一部供用開始する。
平成18年2006たら丸くんが全国放送で放映され人気が沸騰する。
平成19年2007介護老人保健施設「コミュニティホーム岩内」が開所。
平成20年2008家庭系ごみの有料化始まる。
リサイクルセンターも本格的に稼働。
平成22年2010記録的な大雨で全戸が断水し、町民に給水。