国語〜物語文〜(2年生)
2年生は、国語の学習で物語文の読み取りをしていました。教科書の本文を場面ごとに分け、 画用紙に貼ることによって、場面を読み取りやすくして学習していました。
2年生は、国語の学習で物語文の読み取りをしていました。教科書の本文を場面ごとに分け、 画用紙に貼ることによって、場面を読み取りやすくして学習していました。
おあいこの学習では毛筆にチャレンジしてました。筆使いに気をつけて集中してがんばってました!
6年生が無事に帰ってきました。とても思い出に残る最高の修学旅行になりました。ホームページも見ていただきありがとうございました。
大船遺跡で、当時の住居について学びました。野生の鹿がいたことも、思い出になったようです。
縄文文化交流センターで、縄文時代の生活や道具について学びました。国宝の中空土偶のレプリカをはじめ、たくさんの展示があり、子どもたちもたくさんカメラにおさめていました。次に、外で大船遺跡を見ます。
南茅部のひろめ荘で、昼食のカツカレーを食べました。この後は、大船遺跡の見学です。
五稜郭の中にある、箱館奉行所を見学しています。中の展示を見ながら、建物の歴史や建築方法などを学びました。
エレベーターの照明に驚いた後は、五稜郭の絶景が待っていました。ガラスの床にはおそるおそる乗っていました。
五稜郭タワーに到着しました。先に集合写真を撮り、これからタワーに登ります。
全員元気に2日目を迎えました。朝6時に起床し、6時50分から朝食スタートです。