CATEGORY

西校ダイアリー

草の根教育実習

今週の月曜日から草の根教育実習生が岩内西小学校にきています。この一週間、たくさんのクラスをまわって勉強しています。金曜日まで、たくさんのことを学んで、子どもたちと思い出をつくってほしいも思います。

岩内幼稚園との交流会

本日、本校の1年生と岩内幼稚園の年長の園児さんで交流会を行いました。当初は外での活動を予定していましたが、あいにくの雨だったため、体育館で交流会を行いました。とても笑顔あふれる交流会となり、つながりも深くなりました。

宿泊研修の報告会(4年生、5年生)

今日の3時間目は体育館で、5年生から4年生に向けて、宿泊研修の報告会を行いました。4年生にとって、来年の宿泊研修の見通しがもてるように、5年生が準備をがんばっていました。縦のつながりを深く感じることができた1時間でした。

全校朝会〜認証式〜

 本日は全校朝会が行われました。今回は後期の児童会役員の認証式です。書記局や各委員会の委員長が認証状を校長先生から受け取りました。後期の児童会活動の活躍も期待しています!

国語〜ディベート〜(5年生)

5年生は国語の時間にディベートに向けての準備をしていました。タブレットパソコンを使い、自分の立場の意見、予想される質問や反論などをあらかじめ考え、打ち込んでいました。タブレットを活用すると、自分の考えを書くだけではなく、友達の考えも共有することができ、大変便利です。

書写〜毛筆〜(6年生)

6年生は毛筆の学習を行っていました。今回は文字が多く、三行にわたる文字に挑戦しました。さすが、6年生です!とても集中して取り組み、丁寧に作品を完成させました。

図工〜写生会〜(5年生)

先日、5年生は岩内の地蔵寺に写生会に行きました。写生会後も、学校に戻ってきてから絵の完成を目指してがんばっています。絵の具で着色も行い、筆の使い方も工夫しながら進めていました。

参観日〜2日目〜

本日も参観日でした。昨日と同様、2時間目から5時間目までの公開です。たくさんの保護者の方、地域の方にきていただきました。お忙しい中、子どもたちのがんばりを見にきていただきありがとうございました!

参観日〜1日目〜

今日から明日まで参観日です。今回の参観日は2時間目から5時間目まで公開となります。ぜひ、子どもたちの日常のがんばりを見ていただけたらと思います。

社会〜たらこができるまで〜(3年生)

3年生の社会では、たらこがどのように作られているのかを調べ、学習していました。一人一台のタブレットパソコンには、社会科の副読本が入っています。副読本をもとに、学習を進め工程をまとめていました。