学芸会に向けて(3年生)
3年生の発表は音楽です。歌やリコーダー、器楽を発表します。学級のテーマ「ぴっかり」を目指して、練習に励んでいます!クラス全員が協力して、進めていく姿に注目です!
3年生の発表は音楽です。歌やリコーダー、器楽を発表します。学級のテーマ「ぴっかり」を目指して、練習に励んでいます!クラス全員が協力して、進めていく姿に注目です!
5年生の学芸会の発表は音楽です。パートに分かれた合唱やリコーダー、器楽も演奏します。練習を重ね、それぞれの楽器が重なり、みんなの心が一つになっていくのが伝わってきます。ぜひ、楽しみにしていてください。
1年生にとっては、初めての学芸会。はじめの言葉や歌や器楽の練習に励んでいます。とても大きな声で歌ったり、自分の言葉を言ったりしています。とても元気な1年生のにっこにこ音楽隊を楽しみにしていてください!
来週に向けて、劇練習に励んでいました。みんなで、力を合わせて練習をし、がんばっていました。4年生は劇の演技だけでなく、照明などの仕事も自分たちでやっていました。 劇のタイトルは「本当の宝物は?」です。ぜひ、お楽しみにしてください。
学芸会特別時間割も3日目となりました。背景や衣装を作成する姿も見られました。また、現在校内作品展が行われております。各学年の力作が展示されております。学芸会当日も展示しておりますので、ぜひご覧ください。
学芸会特別時間割も2日目です。器楽の練習も先生の指導をしっかり聞いて 一生懸命がんばっているところです。劇では衣装をつけて練習する姿も見られました。
今日から学芸会の特別時間割が始まりました。どの学年も学芸会本番に向けて一生懸命練習していました。
本日、暴風雨のため臨時休校となりました。時間割を配付することができなかったため、ホームページ内の時間割をご確認ください。よろしくお願いいたします。
昨日、人権教室が行われました。友達と仲良く、いじめのないクラスや学校にしていくために、人権擁護委員の方が来校し、大切な勉強を教えてくださいました。子どもたちはとても真剣に話を聞き、学習に参加していました。
1年生の体育では、走の運動遊びに取り組んでいました。学習を始める前に、学習の見通しをもち、自分たちががんばるめあてをもって学習に参加していました。