西校ダイアリー
家庭科~エプロン作り~(5年1組)
5年生は家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。針と糸を使い、エプロンの完成を目指しています。 6年生が修学旅行の間、岩内西小学校の最高学年として掃除などでいろいろ活躍しています。
修学旅行㉔〜到着式〜
無事に函館から岩内に帰ってきました。そして到着式を行いました。この2日間お世話になった添乗員さん、バスの運転手さん、見送りしてくれた保護者の皆さんや先生方、たくさんの方々に感謝の気持ちを込めて行いました。児童代表の挨拶にあったように、学ぶときは学ぶ、遊ぶときは遊ぶといったようなとてもけじめがある最高の修学旅行になりました。 2日間、ホームページを見ていただき、ありがとうございました!
修学旅行㉓〜八雲休憩〜
多少の遅れはありますが、ほぼ予定通りに進んでます。
修学旅行㉒〜大船遺跡〜
修学旅行最後の行程は大船遺跡です。縄文時代の竪穴住居を再現したものを実際に見学させていただいています。
修学旅行㉑〜縄文文化交流センター〜
昼食後は縄文文化交流センターにやってきました。展示されている縄文土器や動物の狩猟に使われた武器などを説明を聞きながら学んでいます。
修学旅行⑳〜ひろめ荘〜
昼食はひろめ荘でかつカレーです。疲れてバスで寝てた人もいました。カツカレーとてもおいしいです!
修学旅行⑲〜奉行所〜
五稜郭タワーの次は奉行所です。 中に入館し、説明を聞いています。
修学旅行⑱〜五稜郭タワー見学〜
本日の函館も大変天気がよく、タワーから見下ろす景色は絶景です!