- 2025年7月18日 参観日
- 2025年7月17日 租税教室
- 2025年7月16日 クラブ活動
- 2025年7月15日 お楽しみ会の計画(3年生)
- 2025年7月11日 インターンシップ
- 2025年7月10日 ALT 離任式
- 2025年7月8日 岩内神社例大祭
- 2025年7月7日 書写~毛筆~(4年生)
- 2025年7月4日 宿泊研修15 解散式
- 2025年7月4日 宿泊研修14 みんなでレク
- 2025年7月4日 宿泊研修13 みんなで片付け
- 2025年7月4日 宿泊研修12 ラジオ体操
- 2025年7月3日 宿泊研修11 夜景きれいです
- 2025年7月3日 宿泊研修⑩ 自由時間
- 2025年7月3日 宿泊研修⑨ 美味しかったカレー
- 2025年7月3日 宿泊研修⑧カレーづくり
- 2025年7月3日 宿泊研修⑦マリンビュー
- 2025年7月3日 宿泊研修⑥とまりん館
- 2025年7月3日 宿泊研修⑤お昼ご飯です
- 2025年7月3日 宿泊研修④にしん御殿
- 2025年7月3日 宿泊研修③にしん御殿
- 2025年7月3日 宿泊研修②選果場
- 2025年7月3日 宿泊研修①出発式
- 2025年7月1日 体育~ボール~(1年生)
- 2025年6月30日 後志教育局 教育訪問
- 2025年6月26日 歯科検診(全学年)
- 2025年6月25日 生活~町たんけんに向けて~(2年生)
- 2025年6月24日 見学旅行(4年生)
- 2025年6月23日 国語~きつねのおきゃくさま~(2年生)
- 2025年6月19日 総合~地場産業サポートセンター見学~(3年生)
- 2025年6月18日 家庭科~調理実習 カラフル茹で野菜~(5年生)
- 2025年6月17日 学活~クラス会議~(4年生)
- 2025年6月16日 図工~どろどろかっちん~(4年生)
- 2025年6月13日 喫煙防止教室(5年生)
- 2025年6月12日 体育~新体力テスト~
- 2025年6月11日 クラブ活動1回目(4~6年生)
- 2025年6月10日 放課後学習~にっこりタイム~
- 2025年6月7日 西小最後の大運動会
- 2025年6月6日 明日天気になあれ
- 2025年6月5日 運動会総練習
- 2025年6月4日 閉会式練習(6年生)
- 2025年6月3日 感謝~みんなの力で~
- 2025年6月2日 運動会に向けて
- 2025年5月29日 理科~植物のようす~(4年生)
- 2025年5月27日 いじめ防止基本方針
- 2025年5月26日 運動会特別時間割スタート!
- 2025年5月23日 おいしい野菜づくり(おあいこ学級)
- 2025年5月22日 早寝・早起き・朝ごはん
- 2025年5月21日 図工~学校盛り上げマーク~
- 2025年5月20日 朝の読み聞かせ
- 2025年5月19日 国語~たからものをつたえよう~(3年生)
- 2025年5月16日 総合~質問を考えよう~(4年生)
- 2025年5月15日 義務教育学校に向けて
- 2025年5月14日 避難訓練~もしもの時のために~
- 2025年5月12日 体育エキスパート教員
- 2025年5月9日 遠足~天候に恵まれました~
- 2025年5月7日 食育~食べ物でつくろう、みんなの元気~(4年生)
- 2025年5月2日 集団下校訓練
- 2025年4月30日 算数~どちらがおおきい~(1年生)
- 2025年4月28日 算数~たし算~(2年生)
- 2025年4月25日 1年生を迎える会
- 2025年4月23日 体幹を鍛えて~バランスボール~(おあいこ学級)
- 2025年4月22日 交通安全教室
- 2025年4月21日 算数~大きな数のかけ算~(4年生)
- 2025年4月18日 第一回 参観日
- 2025年4月17日 全国学力学習状況調査(6年生)
- 2025年4月16日 児童会活動スタート
- 2025年4月15日 体育~新体力テストに向けて~(6年生)
- 2025年4月14日 理科~風やゴムのはたらき~(3年生)
- 2025年4月11日 はじめての給食
- 2025年4月10日 はじめての学習(1年生)
- 2025年4月9日 岩内西小のきまり~生活編~
- 2025年4月8日 岩内西小のきまり~学習編~
- 2025年4月7日 岩内西小学校 令和7年度スタート
- 2025年3月24日 修了式・離任式
- 2025年3月21日 年度末大掃除
- 2025年3月19日 第48回卒業証書授与式
- 2025年3月18日 明日は卒業式!
- 2025年3月17日 卒業式に向けて
- 2025年3月14日 お楽しみ会(1年生)
- 2025年3月13日 総合〜I LOVE 西小③〜(5年生)
- 2025年3月12日 卒業アルバム完成(6年生)
- 2025年3月11日 卒業式装飾づくり(4年生)
- 2025年3月10日 ~お楽しみ会に向けて~(2年生)
- 2025年3月7日 書写〜毛筆〜(おあいこ学級)
- 2025年3月6日 全校朝会
- 2025年3月5日 算数〜問題づくり〜(2年生)
- 2025年3月4日 ~ボランティア感謝集会~(1年生)
- 2025年3月3日 総合~I LOVE 西小②~(5年生)
- 2025年2月28日 6年生を送る会
- 2025年2月27日 家庭科~パンケーキづくり~(6年生)
- 2025年2月26日 生活科~冬を楽しもう【カラフルブロック】(1年生)
- 2025年2月25日 参観日~2・4・6年生~
- 2025年2月21日 参観日~1・3・5年生~
- 2025年2月20日 全校朝会
- 2025年2月19日 国語~おにたのぼうし~(3年生)
- 2025年2月18日 雪遊び~中休み~
- 2025年2月17日 ~卒業式練習~(6年生)
- 2025年2月14日 ~6年生を送る会~
- 2025年2月13日 音楽~いろいろな楽器を使って~(2年生)
- 2025年2月12日 理科~水のすがたと温度~(4年生)
- 2025年2月10日 算数〜算数を使って考えよう〜(6年生)
- 2025年2月7日 総合~I LOVE 西小~(5年生)
- 2025年2月6日 体育~バスケットボール~(6年生)
- 2025年2月5日 臨時休業のお知らせ
- 2025年2月4日 算数~台形の面積~(5年生)
- 2025年2月3日 図工~木版画~(4年生)
- 2025年1月31日 一日入学
- 2025年1月30日 算数~どんなしきになるかな~(1年生)
- 2025年1月29日 体育〜中庭スキー〜(2年生)
- 2025年1月28日 スキー学習(3・4年生)
- 2025年1月27日 体育~中庭でスキー~(1年生)
- 2025年1月24日 図工~木版画に向けて~(4年生)
- 2025年1月23日 スキー学習(5年生)
- 2025年1月22日 国語~漢字の学習~(4年生)
- 2025年1月21日 スキー学習開始!(6年生)
- 2025年1月20日 3学期 始業式
- 2024年12月25日 二学期終業式
- 2024年12月24日 2学期末大掃除
- 2024年12月23日 外国語~クリスマスパーティー~(5年生)
- 2024年12月20日 総合~岩内町まちおこし~(4年生)
- 2024年12月19日 児童会活動~赤い羽根募金~
- 2024年12月18日 総合~後志地方の町おこしを調べよう~
- 2024年12月17日 標準学力検査
- 2024年12月16日 国語~主語・述語・修飾語~(3年生)
- 2024年12月13日 特支合同学習会③~おあいこ学級~
- 2024年12月12日 全校参観日~ありがとうございました~
- 2024年12月11日 算数~長さ~(2年生)
- 2024年12月10日 ~タブレットを使って~(おあいこ学級)
- 2024年12月9日 道徳~ひと言の勇気~(3年生)
- 2024年12月6日 算数~学習してきたことを使って~(6年生)
- 2024年12月5日 生活~あさがおリースづくり~(1年生)
- 2024年12月4日 後期児童会活動
- 2024年12月3日 図工~進め 糸のこ探検隊~(5年生)
- 2024年12月2日 総合~何がちがうかな~(5年生)
- 2024年11月29日 集団下校訓練
- 2024年11月28日 おいしい給食~揚げパン~
- 2024年11月27日 総合~プレゼンをしよう②~(5年生)
- 2024年11月26日 社会科見学~郷土館へ~(3年生)
- 2024年11月25日 体育~倒立~(4年生)
- 2024年11月22日 生活科~秋まつり~(1・2年生)
- 2024年11月21日 社会~変わる道具とくらし~(3年生)
- 2024年11月20日 総合~岩内町の町おこし~(4年生)
- 2024年11月19日 総合~プレゼンをしよう~(5年生)
- 2024年11月18日 道徳~くりのみ~(1年生)
- 2024年11月15日 図工〜どろどろキッチン〜(4年生)
- 2024年11月14日 体育~マット運動~(4年生)
- 2024年11月13日 算数〜九九チャレンジ〜(2年生)
- 2024年11月12日 理科~電気と私たちのくらし~(6年生)
- 2024年11月11日 体づくり(おあいこ学級)
- 2024年11月8日 書写~点とはね~(3年生)
- 2024年11月7日 ハロウィンパーティー(おあいこ学級)
- 2024年11月6日 絵本館見学(1年生)
- 2024年11月5日 500,000アクセス達成!!ありがとうございます。
- 2024年11月1日 図工~こんにちは むぎゅたん~(2年生)
- 2024年10月31日 公開実践発表会
- 2024年10月30日 薬物乱用防止教室(6年生)
- 2024年10月29日 社会〜自動車の工業生産〜(5年生)
- 2024年10月28日 算数~整理のしかた~(4年生)
- 2024年10月25日 理科~とじこめた空気と水~(4年生)
- 2024年10月24日 岩内第二中学校吹奏楽部演奏会
- 2024年10月23日 図工~ふわっとぎゅっとおはながみのえ~(1年生)
- 2024年10月22日 岩内第一中学校 職場体験
- 2024年10月19日 最高の学芸会
- 2024年10月18日 明日は学芸会
- 2024年10月17日 児童観覧日(学芸会)
- 2024年10月16日 学芸会劇~たんぽぽふうたろうと七ふしぎ~(2年生)
- 2024年10月15日 学芸会劇~桃次郎の冒険~(4年生)
- 2024年10月11日 学芸会~学園天国~(3年生)
- 2024年10月10日 学芸会『第ゼロ感など』(5年生)
- 2024年10月9日 はじめての学芸会(1年生)
- 2024年10月8日 小学校生活最後の学芸会(6年生)
- 2024年10月7日 学芸会特別時間割開始
- 2024年10月4日 人権教室~思いやりの心を~(2年1組、1年1組)
- 2024年10月3日 学芸会装飾(6年生)
- 2024年10月2日 国語~漢字の学習~(1年生)
- 2024年10月1日 特別支援合同学習会~岩内東小学校での交流~(おあいこ学級)
- 2024年9月30日 生活~みんなで使うまちのしせつ~(2年生)
- 2024年9月27日 社会~スーパーマーケット見学~(3年生)
- 2024年9月26日 生活科~うごくうごくわたしのおもちゃ~(2年生)
- 2024年9月25日 理科〜自然の中の水の姿〜(4年生)
- 2024年9月24日 国語~俳句づくり~(5年生)
- 2024年9月20日 食育~食べ物でつくろう みんなの元気~
- 2024年9月19日 調理~畑で育てた野菜~(おあいこ学級)
- 2024年9月18日 図工~アゲハチョウ~(3年生)
- 2024年9月17日 図工~写生会~(2年生)
- 2024年9月13日 引き渡し訓練(全校児童)
- 2024年9月12日 全校朝会
- 2024年9月11日 家庭科〜エプロンづくり〜(5年生)
- 2024年9月10日 図工~ひまわりの絵~(1年生)
- 2024年9月9日 算数~乗り入れ授業~(6年生)
- 2024年9月6日 家庭科~エプロン作り~(5年1組)
- 2024年9月5日 修学旅行㉔〜到着式〜
- 2024年9月5日 修学旅行㉓〜八雲休憩〜
- 2024年9月5日 修学旅行㉒〜大船遺跡〜
- 2024年9月5日 修学旅行㉑〜縄文文化交流センター〜
- 2024年9月5日 修学旅行⑳〜ひろめ荘〜
- 2024年9月5日 修学旅行⑲〜奉行所〜
- 2024年9月5日 修学旅行⑱〜五稜郭タワー見学〜
- 2024年9月5日 修学旅行⑰〜五稜郭タワー到着〜
- 2024年9月5日 修学旅行⑯〜二日目スタート〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑮〜入浴、就寝〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑭〜函館山ありがとう〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑬〜最高の景色〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑫〜函館山到着〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑪〜ホテル入館式〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑩〜あと1時間〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑨〜自分たちで昼食〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑧〜赤レンガ倉庫〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑦〜自分たちで調べる〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑥〜八幡坂〜
- 2024年9月4日 修学旅行⑤〜自主研修〜
- 2024年9月4日 修学旅行④〜自主研修スタート〜
- 2024年9月4日 修学旅行③〜函館到着!〜
- 2024年9月4日 修学旅行②〜八雲休憩〜
- 2024年9月4日 修学旅行① 〜出発式〜
- 2024年9月3日 朝の読み聞かせ
- 2024年9月2日 避難訓練(全校)・防災教室(4年生)
- 2024年8月30日 生活~すきなおもちゃをつくろう~(2年生)
- 2024年8月29日 国語~わすれられないおくりもの~(3年生)
- 2024年8月28日 算数〜10より大きい数〜(1年生)
- 2024年8月27日 夏休み作品展
- 2024年8月26日 始業式~2学期スタート~
- 2024年7月29日 確かめようDAY(1日目)
- 2024年7月26日 終業式~1学期~
- 2024年7月25日 大掃除(全学年)
- 2024年7月24日 総合~プレゼンをしよう~(5年生)
- 2024年7月23日 学年レク~ラムネとアイスづくり~(5年1組)
- 2024年7月22日 国語~リーフレットでまとめよう~(4年1組)
- 2024年7月19日 参観日(全学年)
- 2024年7月18日 租税教室(6年生)
- 2024年7月17日 授業参観(教育局・教育委員会)
- 2024年7月16日 図工~大きくそだて びっくり野菜~(2年生)
- 2024年7月12日 スマホ・ケータイ教室(4・5・6年生)
- 2024年7月11日 外国語~What time do you get up?~(6年生)
- 2024年7月10日 見学旅行(4年生)
- 2024年7月9日 社会〜歴史 平安京〜(6年生)
- 2024年7月8日 岩内神社例大祭
- 2024年7月5日 宿泊研修⑪〜退所式〜
- 2024年7月5日 宿泊研修⑩〜レクも自分たちで〜
- 2024年7月5日 宿泊研修⑨〜部屋の片付け〜
- 2024年7月5日 宿泊研修⑧〜ラジオ体操〜
- 2024年7月4日 宿泊研修⑦〜カレーづくり〜
- 2024年7月4日 マリンビュー到着!⑥
- 2024年7月4日 宿泊研修⑤〜とまリンク〜
- 2024年7月4日 宿泊研修④〜とまリンク到着〜
- 2024年7月4日 宿泊研修③〜鰊御殿〜
- 2024年7月4日 宿泊研修②〜選果場〜
- 2024年7月4日 宿泊研修①〜出発式〜
- 2024年7月3日 総合~周りの市町村を調べよう~(4年生)
- 2024年7月2日 生活科~生きものだいすきだいさくせん(2年生)
- 2024年7月1日 しおりさがし~児童会(図書委員会)~
- 2024年6月28日 総合的な学習~地場産業振興センター見学~(3年生)
- 2024年6月27日 生活~町たんけん~(2年生)
- 2024年6月26日 家庭科~カラフルゆで野菜サラダ~(5年生)
- 2024年6月25日 総合~周りの市町村を調べよう~(4年生)
- 2024年6月24日 中学校の先生~乗り入れ授業~(6年生)
- 2024年6月21日 国語~よくみてかこう~(1年生)
- 2024年6月20日 算数~わり算~(3年生)
- 2024年6月19日 家庭科~ゆででおいしい料理を作ろう(5年生)
- 2024年6月18日 読み聞かせボランティアの皆さんによる朝の本の読み聞かせ
- 2024年6月17日 フッ化物洗口が始まりました。
- 2024年6月14日 図工~へんてこ山の物語~4年生
- 2024年6月13日 自分の考えを表現(4年生)
- 2024年6月12日 図工~さわってまぜてきもちいい~(1年生)
- 2024年6月11日 新体力テスト(屋内)
- 2024年6月10日 特支合同学習会
- 2024年6月7日 宿泊研修に向けて(5年生)
- 2024年6月6日 ~POPづくり~(2年生)
- 2024年6月5日 クラブ活動始動(4~6年生)
- 2024年6月4日 音楽~はくとリズム~(1年生)
- 2024年6月1日 最高の運動会
- 2024年5月31日 明日は運動会
- 2024年5月30日 運動会総練習
- 2024年5月29日 家庭科〜調理実習〜(6年生)
- 2024年5月28日 体育~運動会に向けて~(1・2年生)
- 2024年5月27日 体育~運動会に向けて~(5・6年生)
- 2024年5月24日 西小の生き物たち
- 2024年5月23日 ~ねらったところを目指して~(おあいこ学級)
- 2024年5月22日 体育~運動会に向けて~(3・4年生)
- 2024年5月21日 図工~切って結んで~(2年生)
- 2024年5月20日 算数~対称な図形~(6年生)
- 2024年5月17日 1年生との関わり(6年生)
- 2024年5月16日 生活~種をまこう~(1年生)
- 2024年5月15日 避難訓練を行いました。
- 2024年5月14日 体育~リレー~(5年生)
- 2024年5月13日 防犯ブザー贈呈式(1年生)
- 2024年5月10日 遠足行ってきました!
- 2024年5月9日 ~全校朝会~
- 2024年5月8日 ~ふれあい班集会~
- 2024年5月7日 算数~時刻と時間~(3年生)
- 2024年5月2日 集団下校訓練
- 2024年5月1日 理科~物の燃え方と空気~(6年生)
- 2024年4月30日 生活科~先生方に質問~(1年生)
- 2024年4月26日 1年生を迎える会
- 2024年4月26日 4年1組時間割 4/29~
- 2024年4月25日 体力づくり(おあいこ)
- 2024年4月24日 算数~たし算 前時の振り返りから~(2年生)
- 2024年4月23日 交通安全教室~安全安心~
- 2024年4月22日 図工~ビー玉大冒険~(5年生)
- 2024年4月19日 今年度一回目の参観日
- 2024年4月18日 全国学力学習状況調査(6年生)
- 2024年4月17日 図工~自画像~(6年生)
- 2024年4月16日 給食~いただきます~(1年生)
- 2024年4月15日 算数~かけ算のきまり~(3年生)
- 2024年4月12日 書写~字形を整えて~(4年生・おあいこ)
- 2024年4月11日 児童会活動スタート!
- 2024年4月10日 西小学校 学習のきまり&生活のきまり
- 2024年4月9日 授業スタート!
- 2024年4月8日 着任式・始業式・入学式
- 2024年3月22日 令和5年度 修了式・離任式
- 2024年3月21日 英語の体験授業(1年生)
- 2024年3月19日 第47回卒業証書授与式
- 2024年3月18日 明日の卒業式に向けて
- 2024年3月15日 卒業式装飾づくり(4年生)
- 2024年3月14日 算数~そろばん~(3年生)
- 2024年3月13日 1年生と6年生の交流会
- 2024年3月12日 体育~長縄跳び~(2年生)
- 2024年3月11日 理科~身近な液体調べ~(6年生)
- 2024年3月8日 卒業式に向けて 廊下装飾(おあいこ)
- 2024年3月7日 算数~かたちづくり~(1年生)
- 2024年3月6日 家庭科~調理実習~(6年生)
- 2024年3月5日 ボランティア集会(1年生)
- 2024年3月4日 外国語~This is my day~(4年生)
- 2024年3月1日 6年生を送る会
- 2024年2月29日 卒業式に向けて(1年生)
- 2024年2月28日 図書委員会による読み聞かせ
- 2024年2月27日 体育~バスケットボール~(5年生)
- 2024年2月26日 理科~おもちゃをつくろう~(3年生)
- 2024年2月22日 八雲町のホタテ~給食~
- 2024年2月21日 研修授業~社会科~(4年生)
- 2024年2月20日 MEXCBT版 ほっかいどうチャレンジテスト
- 2024年2月19日 あいさつ運動~代表委員会~
- 2024年2月16日 参観日~二日目~
- 2024年2月15日 参観日~一日目~
- 2024年2月14日 生活~成長すごろく~(2年生)
- 2024年2月13日 保健~体のせいけつとけんこう~(3年生)
- 2024年2月9日 図工~のこぎりひいてザクザク~(3年生)
- 2024年2月8日 体育~スキー学習~(5年生)
- 2024年2月7日 算数~テストに向けて~(1年生)
- 2024年2月6日 書写~毛筆~(おあいこ学級)
- 2024年2月5日 卒業式練習(6年生)
- 2024年2月2日 一日入学
- 2024年2月1日 書写~文字の位置や大きさ~(5年生)
- 2024年1月31日 体育~校庭スキー~(1年生)
- 2024年1月30日 図工~どろどろかっちん~(4年生)
- 2024年1月29日 国語~町の行事について発表しよう~(3年生)
- 2024年1月26日 スキー学習(2年生)
- 2024年1月25日 臨時休業のお知らせ
- 2024年1月23日 図工~まどのあるたてもの~(2年生)
- 2024年1月22日 総合~I LOVE 西小~(5年生)
- 2024年1月19日 図工~夢に向かって②~(6年生)
- 2024年1月18日 3学期始業式~今年もよろしくお願いいたします~
- 2023年12月26日 確かめようday2日目
- 2023年12月25日 確かめようday
- 2023年12月22日 2学期終業式
- 2023年12月18日 学校閉鎖のお知らせ
- 2023年12月15日 道徳~感謝の気持ち~(2年生)
- 2023年12月14日 全校朝会・参観日(二日目)
- 2023年12月13日 参観日~一日目~
- 2023年12月12日 児童会活動~赤い羽根募金~
- 2023年12月11日 自立活動(おあいこ学級)
- 2023年12月8日 総合~パンフレットを紹介しよう~(2、3年生)
- 2023年12月7日 集団下校訓練(全校)
- 2023年12月6日 総合~何がちがうかな~(5年生)
- 2023年12月5日 算数~小数のしくみとたし算、ひき算~(4年生)
- 2023年12月4日 図工~夢に向かって~(6年生)
- 2023年12月1日 体育~ボール遊び~(1年生)
- 2023年11月30日 社会科見学~消防署&警察署(3年生)
- 2023年11月29日 クラブ活動反省
- 2023年11月28日 手紙の書き方教室(2年生)
- 2023年11月27日 国語~理由をはっきりさせて~(2年生)
- 2023年11月24日 体育~マット運動~(3年生)
- 2023年11月22日 家庭科〜エプロンづくり〜(5年生)
- 2023年11月21日 音楽〜音を楽しむ〜(おあいこ学級)
- 2023年11月20日 二中乗り入れ授業(6年生)
- 2023年11月17日 理科〜水の体積と温度〜(4年生)
- 2023年11月16日 全校朝会〜夢について〜
- 2023年11月15日 生活~ICT活用~(1年生)
- 2023年11月14日 授業参観~外部の方から~
- 2023年11月13日 体育~マット運動~(2年生)
- 2023年11月10日 体育~縄跳びやケンパー~(3年生)
- 2023年11月9日 体育~跳の運動 高跳び~(4年生)
- 2023年11月8日 総合~タブレットを使って~(3年生)
- 2023年11月7日 図工〜木版画〜(6年生)
- 2023年11月6日 和楽器演奏鑑賞&和楽器体験授業
- 2023年11月2日 タブレット~キーボード打ち練習~(2年生)
- 2023年11月1日 薬物乱用防止教室(6年生)
- 2023年10月31日 体つくり(おあいこ学級)
- 2023年10月30日 国語〜漢字の学習〜(1年生)
- 2023年10月27日 家庭科〜ソーイング〜(5年生)
- 2023年10月26日 全校朝会〜児童会活動計画〜
- 2023年10月25日 中学生職場体験
- 2023年10月24日 学芸会を終えて
- 2023年10月21日 岩内西小学校 学芸会
- 2023年10月20日 学芸会に向けて(6年生)
- 2023年10月19日 学芸会に向けて(2年生)
- 2023年10月18日 学芸会に向けて(3年生)
- 2023年10月17日 学芸会に向けて(5年生)
- 2023年10月16日 学芸会に向けて(1年生)
- 2023年10月13日 学芸会に向けて(4年生)
- 2023年10月12日 学芸会特別時間割(3日目)
- 2023年10月11日 学芸会特別時間割(2日目)
- 2023年10月10日 学芸会特別時間割開始
- 2023年10月6日 臨時休校
- 2023年10月5日 人権教室(1・2年生)
- 2023年10月4日 体育~走の運動遊び~(1年生)
- 2023年10月3日 草の根教育実習
- 2023年10月2日 岩内幼稚園との交流会
- 2023年9月29日 宿泊研修の報告会(4年生、5年生)
- 2023年9月28日 全校朝会〜認証式〜
- 2023年9月27日 国語〜ディベート〜(5年生)
- 2023年9月26日 書写〜毛筆〜(6年生)
- 2023年9月25日 図工〜写生会〜(5年生)
- 2023年9月22日 参観日〜2日目〜
- 2023年9月21日 参観日〜1日目〜
- 2023年9月20日 社会〜たらこができるまで〜(3年生)
- 2023年9月19日 算数〜がい数 応用〜(4年生)
- 2023年9月15日 ふれあい班遊び
- 2023年9月14日 全校朝会~前期 児童会反省~
- 2023年9月13日 生活科~生き物なかよし大作戦~(2年生)
- 2023年9月12日 国語〜漢字の学習〜(1年生)
- 2023年9月11日 音楽〜器楽の練習〜(5年生)
- 2023年9月8日 社会〜スーパー見学に向けて〜(3年生)
- 2023年9月7日 音楽〜鍵盤ハーモニカ〜(1年生)
- 2023年9月6日 防災教室(4年生)
- 2023年9月5日 読み聞かせ
- 2023年9月4日 国語〜物語文〜(2年生)
- 2023年9月1日 書写〜毛筆〜(おあいこ)
- 2023年8月31日 修学旅行最終章〜帰校式〜
- 2023年8月31日 修学旅行㉑〜大船遺跡〜
- 2023年8月31日 修学旅行⑳〜縄文文化交流センター〜
- 2023年8月31日 修学旅行⑲〜お昼はカツカレー〜
- 2023年8月31日 修学旅行⑱〜奉行所見学〜
- 2023年8月31日 修学旅行⑰〜五稜郭タワー〜
- 2023年8月31日 修学旅行⑯〜五稜郭タワー〜
- 2023年8月31日 修学旅行⑮〜2日目スタート〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑭〜1日目終了〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑬〜函館山〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑫〜夜の食事〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑪〜自主研修〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑩〜自主研修〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑨〜自主研修〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑧〜自主研修〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑦〜自主研修〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑥〜自主研修昼食〜
- 2023年8月30日 修学旅行⑤〜自主研修出発!〜
- 2023年8月30日 修学旅行④〜函館到着〜
- 2023年8月30日 修学旅行③〜休憩タイム〜
- 2023年8月30日 修学旅行②〜バスレク〜
- 2023年8月30日 修学旅行①〜出発式〜
- 2023年8月29日 明日は修学旅行
- 2023年8月29日 音楽〜リズムに合わせて〜(2年生)
- 2023年8月29日 図工~写生会~(3年生)
- 2023年8月28日 算数〜ちがいはいくつ〜(1年生)
- 2023年8月25日 宿泊研修⑭〜2日目終了〜
- 2023年8月25日 宿泊研修⑬〜カレーづくり〜
- 2023年8月25日 宿泊研修⑫〜カレーづくり〜
- 2023年8月25日 宿泊研修⑪〜室内ゲーム〜
- 2023年8月25日 宿泊研修⑩〜学級レク〜
- 2023年8月24日 宿泊研修⑨〜一日目終了〜
- 2023年8月24日 宿泊研修⑧〜とまリンク〜
- 2023年8月24日 宿泊研修⑦〜とまリンク〜
- 2023年8月24日 宿泊研修⑥〜とまリンク〜
- 2023年8月24日 宿泊研修⑤〜選果場〜
- 2023年8月24日 宿泊研修④〜選果場〜
- 2023年8月24日 宿泊研修③〜鰊御殿〜
- 2023年8月24日 宿泊研修②〜鰊御殿〜
- 2023年8月24日 宿泊研修①〜出発式〜
- 2023年8月23日 図工~私のお気に入りの場所~(6年生)
- 2023年8月22日 水泳学習(2年生)
- 2023年8月21日 ~夏休み作品展~
- 2023年8月18日 2学期スタート!!~始業式~
- 2023年7月25日 夏休み~たしかめようDAY~
- 2023年7月24日 ~1学期終業式~
- 2023年7月21日 道徳~相手にどう伝えるか~(4年生)
- 2023年7月20日 ~全校朝会~
- 2023年7月19日 租税教室(6年生)
- 2023年7月18日 1学期を振り返って(5年生)
- 2023年7月14日 参観日~ありがとうございました~
- 2023年7月13日 はじめての水泳学習(1年生)
- 2023年7月12日 教育実習生~研究授業~
- 2023年7月11日 いじめ防止サミット
- 2023年7月10日 音楽~心を合わせて~(おあいこ)
- 2023年7月7日 生活~町たんけん~(2年生)~
- 2023年7月5日 算数~数直線の大切さ~(6年生)
- 2023年7月4日 地場産業サポートセンター(3年生)
- 2023年7月3日 ボール運動(おあいこ学級)
- 2023年6月30日 見学旅行(4年生)
- 2023年6月29日 歯科検診~全校~
- 2023年6月28日 図書委員会読み聞かせ&PTA登校見守り
- 2023年6月27日 体育~鉄棒~(4年生)
- 2023年6月26日 全校朝会~オンライン~
- 2023年6月23日 算数~乗り入れ授業~(6年生)
- 2023年6月22日 全校朝会
- 2023年6月21日 図工~うきうきボックス~(1年生)
- 2023年6月20日 ~体力テスト~(全校)
- 2023年6月19日 ~喫煙防止教室~(5年生)
- 2023年6月16日 総合~岩内のおいしい水~(3年生)
- 2023年6月14日 図工~木と金属でチャレンジ~(6年生)
- 2023年6月13日 体育~新体力テスト~(2年生)
- 2023年6月12日 調理実習~じゃがいも~(5年生)
- 2023年6月9日 放課後~にっこりタイム~
- 2023年6月8日 書写~毛筆~(5年生)
- 2023年6月7日 理科~電流のはたらき~(4年生)
- 2023年6月6日 令和5年度 運動会開催
- 2023年6月5日 算数~分数のかけ算~(6年生)
- 2023年6月2日 明日は運動会!
- 2023年6月1日 運動会総練習~全校で~
- 2023年5月31日 運動会に向けて(5・6年生)
- 2023年5月30日 個に合わせた指導(おあいこ学級)
- 2023年5月29日 外国語~何曜日?~(4年生)
- 2023年5月26日 家庭科~調理実習~(5年生)
- 2023年5月25日 生活科~あさがおを植えよう~(1年生)
- 2023年5月24日 書写~はじめての毛筆~(3年生)
- 2023年5月23日 国語~音読~(1年生)
- 2023年5月22日 よさこい練習(3・4年生)
- 2023年5月19日 畑で野菜づくり(おあいこ学級)
- 2023年5月18日 音楽~鍵盤ハーモニカ~(2年生)
- 2023年5月17日 外国語~ALTと一緒に~(6年生)
- 2023年5月16日 人を傷つけない言葉の指導
- 2023年5月15日 体育~運動会に向けて~(1・2年生)
- 2023年5月12日 遠足に行ってきました!
- 2023年5月11日 図工~季節を感じて~(5年生)
- 2023年5月10日 生活科~学校探検~(1・2年生)
- 2023年5月9日 ねん土ランドへようこそ(3年生)
- 2023年5月2日 社会~地図を広げて~(4年生)
- 2023年5月1日 安全安心のために~交通安全教室~
- 2023年4月28日 図工~ねん土がうごき出す~(2年生)
- 2023年4月27日 算数~思考力を高める~(6年生)
- 2023年4月26日 1年生を迎える会
- 2023年4月25日 算数~体積の求め方~(5年生)
- 2023年4月24日 算数~数字をかこう~(1年生)
- 2023年4月21日 体育~体つくり運動~(4年生)
- 2023年4月20日 今年度1回目の参観日
- 2023年4月19日 全国学力学習状況調査(6年生)
- 2023年4月18日 ~ボールはともだち~(おあいこ学級)
- 2023年4月17日 理科~たねをまこう~(3年生)
- 2023年4月14日 はじめての給食(1年生)
- 2023年4月13日 算数~テストに向けて習熟~(5年生)
- 2023年4月12日 令和5年度委員会活動スタート!
- 2023年4月11日 国語~音読発表会~(2年生)
- 2023年4月10日 1年生(小学校生活三日目)
- 2023年4月7日 1学期開始二日目の様子
- 2023年4月6日 着任式・始業式・入学式
- 2023年4月5日 入学式前日準備
- 2023年3月24日 令和4年度修了式
- 2023年3月23日 年度末の学校のようす
- 2023年3月22日 こころの花をさかせよう(1年生 図画工作)
- 2023年3月20日 第46回卒業証書授与式
- 2023年3月17日 卒業式総練習・会場設営
- 2023年3月16日 進級に向けて学びの定着
- 2023年3月15日 トントンつないで(4年生 図画工作)
- 2023年3月14日 卒業まで、あと少し(6年生)
- 2023年3月13日 鑑賞の学習(2年生 音楽)/にっこりタイム最終回
- 2023年3月10日 角柱と円柱の展開図(5年生 算数)
- 2023年3月9日 そろばん(3年生 算数)
- 2023年3月8日 おあいこ学級の6年生を送る会
- 2023年3月7日 ボランティア感謝集会(1年生 生活科)
- 2023年3月6日 くぐって 歩いて ジャンプして(おあいこ学級)
- 2023年3月3日 6年生を送る会
- 2023年3月2日 全校朝会~後期委員会活動報告・なわとび表彰~
- 2023年3月1日 今年度最後の毛筆の学習(4年生 書写)
- 2023年2月28日 紙版画の印刷と着色(3年生 図画工作)
- 2023年2月27日 ボールゲーム・なわとび検定(1年生 体育)
- 2023年2月24日 図をつかって考えよう(2年生 算数)
- 2023年2月22日 バランス・アンバランス(6年生 図画工作)
- 2023年2月21日 直方体と立方体(4年生 算数)
- 2023年2月20日 6年生を送る会に向けて(5年生)
- 2023年2月17日 なんじなんぷん(1年生 算数)
- 2023年2月16日 磁石の性質(3年生 理科)
- 2023年2月15日 きつねの窓(6年生 国語)
- 2023年2月14日 木版画の印刷(4年生 図画工作)
- 2023年2月13日 1年生との交流会に向けて(2年生 生活科)
- 2023年2月10日 食べて元気に(5年生 家庭科)
- 2023年2月9日 学校のことをつたえあおう(1年生 国語)
- 2023年2月8日 水溶液の性質とはたらき(6年生 理科)
- 2023年2月7日 でこぼこさん大集合(3年生 図画工作)
- 2023年2月6日 水のすがたと温度(4年生 理科)
- 2023年2月3日 節分パーティー(おあいこ学級)
- 2023年2月2日 新1年生へのプレゼント(1年生 生活科)
- 2023年2月1日 はこの形(2年生 算数)
- 2023年1月31日 書き初め「世界の国」(5年生 書写)
- 2023年1月30日 ことのみりょく(4・6年生 音楽)
- 2023年1月27日 初めてのスキー学習(1・6年生 体育)
- 2023年1月26日 明かりをつけよう(3年生 理科)
- 2023年1月24日 はこと はこをくみあわせて(1年生 図画工作)
- 2023年1月23日 スキー学習スタート(4・5年生 体育)
- 2023年1月20日 跳び箱運動(3年生 体育)
- 2023年1月19日 3学期スタート
- 2022年12月27日 確かめようDAY 2日目
- 2022年12月26日 確かめようDAY 1日目
- 2022年12月23日 2学期最終日のようす
- 2022年12月22日 2学期末大掃除
- 2022年12月21日 おあいこ学級クリスマス会
- 2022年12月20日 標準学力検査(全学年)
- 2022年12月19日 木版画の仕上げ(5年生 図画工作)
- 2022年12月16日 観光パンフレットを作ろう(3年生 総合的な学習の時間)
- 2022年12月15日 むかしのあそび(1・2年生 生活科)
- 2022年12月14日 卒業アルバム作り(6年生)
- 2022年12月13日 心情の移り変わりを読み取る(1年生 国語)
- 2022年12月12日 跳び箱(4年生 体育)
- 2022年12月9日 手紙の書き方教室(2年生 国語)
- 2022年12月8日 ICTで情報共有して「モチモチの木」を読む(3年生 国語)
- 2022年12月7日 赤い羽根共同募金(代表委員会)
- 2022年12月6日 秋から冬へ(2年生 生活科)
- 2022年12月5日 割合(5年生 算数)
- 2022年12月2日 学びの技術の向上(1年生)
- 2022年12月1日 外国の学校について学ぶ(6年生 外国語)
- 2022年11月30日 高とびあそび(2年生 体育)
- 2022年11月29日 ふくろの中には何が(3年生 図画工作)
- 2022年11月28日 木版画(5年生 図画工作)
- 2022年11月25日 はってかさねて(1年生 図画工作)
- 2022年11月24日 物の体積と温度(4年生 理科)
- 2022年11月22日 拡大図と縮図(6年生 算数)
- 2022年11月21日 車椅子・アイマスク体験(5年生 総合的な学習の時間)
- 2022年11月18日 2分の1に分けよう(3年生 算数)
- 2022年11月17日 リースづくり(1年生 生活科)
- 2022年11月16日 りゅうのまい(2年生 図画工作)
- 2022年11月15日 穂先の動きと線と線のつながり(5年生 書写)
- 2022年11月14日 アルファベット(4年生 外国語活動)
- 2022年11月11日 クリスマスツリーづくり(おあいこ学級 生活単元学習)
- 2022年11月10日 単位量あたりの大きさ(5年生 算数)
- 2022年11月9日 みんなでつかう まちのしせつ(2年生 生活科)
- 2022年11月8日 新聞の形にまとめる(3年生 総合的な学習の時間)
- 2022年11月7日 日づけ と よう日(1年生 国語)
- 2022年11月4日 小中一貫教育サポート事業公開授業(6年生 算数)
- 2022年11月2日 エプロン作り(5年生 家庭科)
- 2022年11月1日 読書月間スタート
- 2022年10月31日 日なたと日かげ(3年生 理科)
- 2022年10月28日 養護教諭教育実習
- 2022年10月27日 3の段のかけ算(2年生 算数)
- 2022年10月26日 ハロウィンパーティー/二中生職場体験(おあいこ学級)
- 2022年10月25日 人権教室(1・2年生)
- 2022年10月24日 ハロウィンを題材に学ぶ(4年生 外国語活動)
- 2022年10月21日 てこのはたらき(6年生 理科)
- 2022年10月20日 全校朝会~各委員会後期の活動計画発表~
- 2022年10月19日 たて画の筆使い(3年生 書写)
- 2022年10月18日 学芸会を終えて
- 2022年10月15日 令和4年度 学芸会
- 2022年10月14日 いよいよ明日 学芸会
- 2022年10月13日 総練習(児童観覧日)を終えて
- 2022年10月12日 学芸会児童観覧日
- 2022年10月11日 今日から全校作品展
- 2022年10月7日 算数のテストをがんばっていた2年生
- 2022年10月6日 初めての学芸会に向けて(1年生)
- 2022年10月5日 体育館も学芸会らしく
- 2022年10月4日 「白雲」(5年生 書写)
- 2022年10月3日 学芸会特別時間割スタート
- 2022年9月30日 全学年が集合した全校朝会
- 2022年9月29日 後志教育局指導主事による研修
- 2022年9月28日 アゲハ蝶をかこう(3年生 図画工作)
- 2022年9月27日 ひまわりの絵(1年生 図画工作)
- 2022年9月26日 三角形と四角形(2年生 算数)
- 2022年9月22日 円の面積(6年生 算数)
- 2022年9月21日 電気クラゲを浮かせよう(科学クラブ)
- 2022年9月20日 どろどろカッチン(4年生 図画工作)
- 2022年9月16日 風やゴムで動かそう(3年生 理科)
- 2022年9月15日 教育実習生による授業(5年生 外国語)
- 2022年9月14日 教材園の後片付け(おあいこ学級)
- 2022年9月13日 きゅうしょくができるまで(1年生 食育)
- 2022年9月12日 水のかさの単位(2年生 算数)
- 2022年9月9日 はじめてのかん字(1年生 国語)
- 2022年9月8日 防災教室(4年生 社会科)
- 2022年9月7日 植物と自分(5年生 図画工作)
- 2022年9月6日 学芸会に向けて(3年生 音楽)
- 2022年9月5日 走り高跳び(4年生 体育)
- 2022年9月2日 いきものとなかよし(1年生 生活科)
- 2022年9月1日 6年生修学旅行⑨
- 2022年9月1日 6年生修学旅行⑧
- 2022年9月1日 6年生修学旅行⑦
- 2022年9月1日 6年生修学旅行⑥
- 2022年8月31日 6年生修学旅行⑤
- 2022年8月31日 6年生修学旅行④
- 2022年8月31日 6年生修学旅行③
- 2022年8月31日 6年生修学旅行②
- 2022年8月31日 6年生修学旅行①
- 2022年8月30日 画像の閲覧と削除の方法を学ぶ(2年生)
- 2022年8月29日 ひまわりの撮影(1年生)
- 2022年8月26日 5年生宿泊研修⑩
- 2022年8月26日 5年生宿泊研修⑨
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修⑧
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修⑦
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修⑥
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修⑤
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修④
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修③
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修②
- 2022年8月25日 5年生宿泊研修①
- 2022年8月24日 あまりのあるわり算(3年生 算数)
- 2022年8月23日 木々を見つめて(4年生 図画工作)
- 2022年8月22日 2学期最初のにっこりタイム(放課後学習会)
- 2022年8月19日 2学期スタート!
- 2022年7月28日 夏休み学習会最終日
- 2022年7月26日 夏休み学習会~確かめようDAY~
- 2022年7月25日 1学期最終日
- 2022年7月22日 1学期末大掃除
- 2022年7月21日 What color do you like?(3年生 外国語活動)
- 2022年7月20日 ちがいはいくつ(1年生 算数)
- 2022年7月19日 海洋深層水について学ぶ(3年生 総合的な学習の時間)
- 2022年7月15日 租税教室(6年生 社会科)
- 2022年7月14日 ポップコンテスト表彰式
- 2022年7月13日 チャレンジテスト
- 2022年7月12日 昔の米づくりを学ぶ(5年生 社会科)
- 2022年7月11日 ソーイングはじめの一歩(5年生 家庭科)
- 2022年7月8日 うきうきボックス(1年生 図画工作)
- 2022年7月7日 まちたんけん(2年生 生活科)
- 2022年7月6日 米づくりのさかんな地域(5年生 社会科)
- 2022年7月5日 リーフレットで知らせよう(4年生 国語)
- 2022年7月4日 あいにくの雨模様(1年生 生活科)
- 2022年7月1日 ごみはどこへ・水はどこから(4年生 社会見学)
- 2022年6月30日 まきじゃくを使って(3年生 算数)
- 2022年6月29日 タブレットを使い始めた1年生
- 2022年6月28日 修学旅行に向けて(6年生)
- 2022年6月27日 にっこりタイム(放課後学習会)
- 2022年6月24日 ながーい かみから(1年生 図画工作)
- 2022年6月23日 発表会に向けての準備(5年生 国語)
- 2022年6月22日 並び方の規則性を見つける(1年生 算数)
- 2022年6月21日 生き物をさがそう(2年生 生活科)
- 2022年6月20日 新体力テスト
- 2022年6月17日 喫煙防止教室
- 2022年6月16日 歯科検診/研究授業
- 2022年6月15日 今日は開校記念日です
- 2022年6月14日 分度器の使い方(4年生 算数)
- 2022年6月13日 ソフトボール投げ(3年生 体育)
- 2022年6月10日 中学校教員による乗入授業開始(5年生 音楽)
- 2022年6月9日 1日の天気と気温(4年生 理科)
- 2022年6月8日 クラブ活動スタート
- 2022年6月7日 きれいにさいてね(1年生 生活科)
- 2022年6月4日 運動会の裏側
- 2022年6月3日 総練習翌日のようす
- 2022年6月2日 運動会総練習
- 2022年6月1日 野さいをそだてよう(2年生 生活科)
- 2022年5月31日 つけて、のばして、生まれる形(4年生 図画工作)
- 2022年5月30日 カードを使って学ぶ(1年生 算数/6年生 外国語)
- 2022年5月27日 運動会に向けて②
- 2022年5月26日 リズムやドレミとなかよし(2年生 音楽)
- 2022年5月25日 運動会に向けて①
- 2022年5月24日 ほんのしょうかいをしよう(1年生)
- 2022年5月23日 運動会特別時間割スタート
- 2022年5月20日 春のしぜんにとび出そう(3年生 理科)
- 2022年5月19日 体づくり(おあいこ学級)
- 2022年5月18日 周りの市町村を調べよう(4年生 総合的な学習の時間)
- 2022年5月17日 対称な図形(6年生 算数)
- 2022年5月16日 クッキングはじめの一歩(5年生 家庭科)
- 2022年5月13日 遠足
- 2022年5月12日 新聞紙とあそぼう(2年生 図画工作)
- 2022年5月11日 ふれあい班集会
- 2022年5月10日 初めての教室掃除(1年生)
- 2022年5月9日 新聞を読もう(5年生 国語)
- 2022年5月6日 多様な動きをつくる運動(3年生 体育)
- 2022年5月2日 わり算の筆算(4年生 算数)
- 2022年4月28日 交通安全教室
- 2022年4月27日 算数少人数指導(3年生)
- 2022年4月26日 1年生を迎える会
- 2022年4月25日 時こくと時間(2年生 算数)
- 2022年4月22日 1年生を迎える会の準備(5年生)
- 2022年4月21日 児童会認証式
- 2022年4月20日 しょくいんしつにはいろう(1年生 生活科)
- 2022年4月19日 ボランティアさんによる読み聞かせスタート
- 2022年4月18日 かたちをみつけよう(1年生 算数)
- 2022年4月15日 まちのようす(3年生 社会科)
- 2022年4月14日 朝読書の時間
- 2022年4月13日 天気の変化(5年生 理科)
- 2022年4月12日 文字と式(6年生 算数)
- 2022年4月11日 あたたかくなると(4年生 理科)
- 2022年4月8日 健康診断スタート
- 2022年4月7日 見守りボランティアさんへ感謝の気持ちを伝える(2年生)
- 2022年4月6日 着任式・始業式・入学式
- 2022年3月24日 修了式・離任式
- 2022年3月23日 今年度もあと1日~各学年のようす~
- 2022年3月22日 2年生からのおくりもの(1・2年生 生活科)
- 2022年3月18日 第45回卒業証書授与式
- 2022年3月17日 卒業式前日
- 2022年3月16日 最後の大掃除(6年生)
- 2022年3月15日 6年生のために装飾をがんばろう(3年生)
- 2022年3月14日 卒業式練習(6年生)
- 2022年3月11日 おあいこ学級の6年生を送る会
- 2022年3月10日 帯分数のたし算方法を考える(4年生 算数)
- 2022年3月9日 そろばん(3年生 算数)
- 2022年3月8日 新1年生へのおくりもの(1年生 生活科)
- 2022年3月7日 跳び箱(2年生 体育)
- 2022年3月4日 6年生を送る会オンライン
- 2022年3月3日 感謝の気持ちを伝える
- 2022年3月2日 初めての彫刻刀(4年生 図画工作)
- 2022年3月1日 ▢をつかった式(3年生 算数)
- 2022年2月28日 ふりこのしくみ(5年生 理科)
- 2022年2月25日 6年生を送る会と卒業式に向けて
- 2022年2月24日 なんじなんぷん(1年生 算数)
- 2022年2月22日 水溶液にとけているもの(6年生 理科)
- 2022年2月18日 知りたい文字のせかい(2年生 書写)
- 2022年2月17日 リザーブ給食②
- 2022年2月16日 学校のことをつたえあおう(1年生 国語)
- 2022年2月15日 プチプチかた紙版画(3年生 図画工作)
- 2022年2月14日 調べてわかったことを発表しよう(4年生 国語)
- 2022年2月10日 将来の夢を紹介しよう(6年生 外国語)
- 2022年2月9日 木版画(5年生 図画工作)
- 2022年2月8日 コロナとの戦いに勝利せよ!(おあいこ学級 保健指導)
- 2022年2月7日 かさこじぞう(2年生 国語)
- 2022年2月4日 節分パーティー(おあいこ学級)
- 2022年2月3日 英語で物語を聞こう(3年生 外国語活動)
- 2022年2月2日 みぶりでつたえる(1年生 国語)
- 2022年2月1日 本から飛び出した物語(4年生 図画工作)
- 2022年1月31日 小数のひき算(3年生 算数)
- 2022年1月28日 きつねの窓(6年生 国語)
- 2022年1月27日 ミニバレーボール(5年生 体育)
- 2022年1月26日 琴の魅力(4年生 音楽)
- 2022年1月25日 スキー着脱の練習(1年生 体育)
- 2022年1月24日 手あらい名人になろう(2年生 保健指導)
- 2022年1月21日 CRT標準学力検査
- 2022年1月20日 体づくり(おあいこ学級)
- 2022年1月19日 3学期スタート
- 2021年12月23日 2学期最終日のようす
- 2021年12月22日 2学期末大掃除
- 2021年12月21日 岩内町の歴史を学ぶ(4年生 社会科)
- 2021年12月20日 クリスマス会(おあいこ学級)
- 2021年12月17日 「曲がり」と「おれ」の筆使い(3年生 書写)
- 2021年12月16日 チャレンジテスト(全学年)
- 2021年12月15日 固体と液体に分ける実験(5年生 理科)
- 2021年12月14日 スタンプ、スタンプ!(1年生 図画工作)
- 2021年12月13日 食べ物で作ろう、みんなの元気(4年生 食育)
- 2021年12月10日 学校へようこそ(6年生 図画工作)
- 2021年12月9日 アナウンサーの仕事とは?(5年生 社会科)
- 2021年12月8日 手紙の書き方教室(2年生 国語)
- 2021年12月7日 絵の具を使って(1年生 図画工作)
- 2021年12月6日 電動糸のこを使って(5年生 図画工作)
- 2021年12月3日 のこぎりの使い方(3年生 図画工作)
- 2021年12月2日 児童会の取組~赤い羽根共同募金~
- 2021年12月1日 図書すいせん会準備(5年生 国語)
- 2021年11月30日 金ぞくのあたたまり方(4年生 理科)
- 2021年11月29日 音のつたわり(3年生 理科)
- 2021年11月26日 1年生教室お引っ越し(1年生)
- 2021年11月25日 修学旅行報告会(6年生)
- 2021年11月24日 九九検定(2年生 算数)
- 2021年11月22日 がっきのおとで よびかけっこしよう(1年生 音楽)
- 2021年11月19日 太陽の光を集める(3年生 理科)
- 2021年11月18日 校内研究授業(4年生 国語)
- 2021年11月17日 卒業アルバム用個人写真撮影(6年生)
- 2021年11月16日 みそしるを作ってみよう(5年生 家庭科)
- 2021年11月15日 What do you want?(4年生 外国語活動)
- 2021年11月12日 ふれあい子ども祭り
- 2021年11月11日 ふれあい子ども祭りに向けて
- 2021年11月10日 クラブ活動
- 2021年11月9日 走り高跳び(4年生 体育)
- 2021年11月8日 読書月間
- 2021年11月5日 小中一貫教育サポート事業公開研究会
- 2021年11月5日 ハロウィンパーティー(おあいこ学級)
- 2021年11月4日 外部講師を招いての学習
- 2021年11月2日 初めてのタブレットPC(3年生 総合的な学習の時間)
- 2021年11月1日 漢字の学習(1年生 国語)
- 2021年10月29日 修学旅行⑦
- 2021年10月29日 修学旅行⑥
- 2021年10月29日 修学旅行⑤
- 2021年10月28日 修学旅行④
- 2021年10月28日 修学旅行③
- 2021年10月28日 修学旅行②
- 2021年10月28日 修学旅行①
- 2021年10月27日 跳び箱(5年生 体育)
- 2021年10月26日 重さを比べる(3年生 算数)
- 2021年10月25日 かけ算~5のだん~(2年生 算数)
- 2021年10月22日 はこと はこを くみあわせて(1年生 図画工作)
- 2021年10月21日 デジタル副読本(4年生 社会科)
- 2021年10月20日 学芸会を終えて
- 2021年10月17日 学芸会
- 2021年10月16日 明日はいよいよ学芸会
- 2021年10月15日 学芸会2日前のようす/マスクの寄贈
- 2021年10月14日 タングラム(2年生 算数)
- 2021年10月13日 学芸会児童観覧日
- 2021年10月12日 児童観覧日前日のようす
- 2021年10月11日 全校作品展
- 2021年10月8日 かたちあそび(1年生 算数)
- 2021年10月7日 計算する順序を考える(4年生 算数)
- 2021年10月6日 窓から見える景色(6年生 図画工作)
- 2021年10月5日 岩内町教育委員学校訪問
- 2021年10月4日 学芸会特別時間割開始
- 2021年10月1日 太陽が見える位置(3年生 理科)
- 2021年9月30日 リザーブ給食
- 2021年9月29日 あさがおのたねをとろう(1年生 生活科)
- 2021年9月28日 初めてのミシン(5年生 家庭科)
- 2021年9月27日 台形・ひし形の作図(4年生 算数)
- 2021年9月24日 スマホ・ケータイ安全教室(4~6年生)
- 2021年9月22日 水のかさ(2年生 算数)
- 2021年9月21日 テストの取り組み方(3年生 理科)
- 2021年9月17日 清掃センター見学(4年生 社会科)
- 2021年9月16日 前期委員会活動 活動報告
- 2021年9月15日 数直線を学ぶ(1年生 算数)
- 2021年9月14日 月の形と太陽(6年生 理科)
- 2021年9月13日 夏から秋へ
- 2021年9月10日 避難訓練
- 2021年9月9日 垂直・平行と四角形(4年生 算数)
- 2021年9月8日 うごくうごく わたしのおもちゃ(2年生 生活科)
- 2021年9月7日 学習のまとめの場面(3年生 社会)
- 2021年9月6日 学芸会に向けて(5年生 音楽)
- 2021年9月3日 教材園のお世話をしよう(おあいこ学級)
- 2021年9月2日 全校作品展に向けて(1・2年生)
- 2021年9月1日 円の面積(6年生 算数)
- 2021年8月31日 いっしょにかえろう(1年生 道徳)
- 2021年8月30日 こん虫を調べよう(3年生 理科)
- 2021年8月27日 ポートボール(4年生 体育)
- 2021年8月26日 5年生宿泊研修④
- 2021年8月26日 5年生宿泊研修③
- 2021年8月26日 5年生宿泊研修②
- 2021年8月26日 5年生宿泊研修①
- 2021年8月25日 夏の星(4年生 理科)
- 2021年8月24日 むしをつかまえよう(1年生 生活科)
- 2021年8月23日 食育授業(2年生)
- 2021年8月20日 2学期スタート
- 2021年7月26日 1学期最終日
- 2021年7月21日 1学期末大掃除
- 2021年7月20日 ふれあい班遊び
- 2021年7月19日 夏休み図書の貸し出し
- 2021年7月16日 あまりのあるわり算(3年生 算数)
- 2021年7月15日 修学旅行に向けて(6年生)
- 2021年7月14日 防災教室(4年生 社会科)
- 2021年7月13日 教育相談
- 2021年7月12日 せんの とちゅうの かきかた(1年生 書写)
- 2021年7月9日 ポスターを作ろう(5年生 国語)
- 2021年7月8日 歯科検診
- 2021年7月7日 短冊に願い事を書こう(おあいこ学級)
- 2021年7月6日 スーパーマーケットのくふう(3年生 社会科)
- 2021年7月5日 おべんとうづくり(2年生 図画工作)
- 2021年7月2日 パネルディスカッション(6年生 国語)
- 2021年7月1日 図書委員による本の読み聞かせ
- 2021年6月29日 運動会を振り返って
- 2021年6月26日 運動会
- 2021年6月25日 運動会前日
- 2021年6月24日 運動会総練習
- 2021年6月23日 運動会に向けて⑥(1年生の様子)
- 2021年6月22日 運動会に向けて⑤(5・6年生 体育)
- 2021年6月21日 運動会に向けて④(1・2年生 体育)
- 2021年6月18日 運動会に向けて③(3・4年生 体育)
- 2021年6月17日 児童会活動の様子
- 2021年6月16日 拍の流れや旋律の感じを生かして演奏しよう(4年生 音楽)
- 2021年6月14日 いくつといくつ(1年生 算数)
- 2021年6月11日 ミニトマトの芽が出たよ(2年生 生活科)
- 2021年6月10日 線と線で描こう(5年生 図画工作)
- 2021年6月9日 わり算の問題を作ろう(3年生 算数)
- 2021年6月8日 分類をもとに本を見つけよう(4年生 国語)
- 2021年6月7日 体力テスト
- 2021年6月4日 世界の国々(6年生 総合的な学習の時間)
- 2021年6月3日 電気のはたらき(4年生 理科)
- 2021年6月2日 たねをまこう(1年生 生活科)
- 2021年6月1日 ソフトボール投げ(5年生 体育)
- 2021年5月28日 かたかなの学習(2年生 書写)
- 2021年5月27日 全国学力学習状況調査(6年生)
- 2021年5月25日 各学年の学習のあしあと
- 2021年5月24日 運動会に向けて②~特別時間割開始~
- 2021年5月21日 都道府県を覚える(4年生 社会科)
- 2021年5月20日 各委員会活動計画発表~オンライン全校朝会~
- 2021年5月19日 野菜を育てよう(おあいこ学級)
- 2021年5月18日 運動会に向けて①(6年生 体育)
- 2021年5月17日 ホウセンカの芽を観察しよう(3年生 理科)
- 2021年5月14日 遠足
- 2021年5月13日 ノートに文字を書こう(1年生 国語)
- 2021年5月12日 ふれあい班集会
- 2021年5月11日 わり算の筆算(4年生 算数)
- 2021年5月10日 集団下校訓練
- 2021年5月7日 交通安全教室(1・4年生)
- 2021年5月6日 西小の中庭
- 2021年4月30日 国語辞典の引き方(3年生 国語)
- 2021年4月28日 ようこそ1年生(おあいこ学級)
- 2021年4月27日 給食時間の様子(1年生)
- 2021年4月26日 生活時間をマネジメント(6年生 家庭科)
- 2021年4月23日 チャレンジテストに挑戦
- 2021年4月22日 児童会認証式
- 2021年4月21日 時こくと時間(2年生 算数)
- 2021年4月20日 地域ボランティアさんによる読み聞かせ
- 2021年4月19日 今日から参観日
- 2021年4月16日 春のしぜんにとび出そう(3年生 理科)
- 2021年4月15日 がっこうだいすき(1年生 生活科)
- 2021年4月14日 日本の国土と世界(5年生 社会科)
- 2021年4月13日 1年生 初めての給食
- 2021年4月9日 集中して学習に取り組む姿
- 2021年4月8日 朝読書の時間
- 2021年4月7日 1年生小学校生活スタート
- 2021年4月6日 着任式・始業式・入学式
- 2021年3月24日 修了式 離任式
- 2021年3月23日 年度末の大掃除
- 2021年3月22日 最後の外国語授業
- 2021年3月18日 卒業式前日
- 2021年3月17日 小学校生活最後の大掃除
- 2021年3月16日 読み聞かせボランティア最終日
- 2021年3月15日 卒業式練習(6年生)
- 2021年3月12日 6年生に特別メニュー
- 2021年3月11日 ほってすって見つけて(4年生 図画工作)
- 2021年3月10日 2年生が学ぶ分数の基礎(2年生 算数)
- 2021年3月9日 卒業式の装飾作り
- 2021年3月8日 なんじなんぷん(1年生 算数)
- 2021年3月5日 卒業まであと2週間(6年生)
- 2021年3月4日 1年間の総まとめ(3年生 書写)
- 2021年3月3日 なわとび・キックベース(2年生 体育)
- 2021年3月2日 感謝集会~ボランティアの皆さんへ~
- 2021年3月1日 ボランティアの皆さんへ感謝の気持ちを(1年生)
- 2021年2月26日 たら丸くんがやってきた(おあいこ学級)
- 2021年2月25日 ネットモラル教室
- 2021年2月24日 参観日(3年生・4年生)
- 2021年2月22日 分数の大きさとたし算・ひき算(4年生 算数)
- 2021年2月19日 アナウンサーに聞いてみよう(5年生 社会科)
- 2021年2月18日 リザーブ給食
- 2021年2月17日 電車の中で(2年生 道徳)
- 2021年2月15日 地球に生きる(6年生 理科)
- 2021年2月12日 立体を切り開いてみると(4年生 算数)
- 2021年2月10日 ようやくできたスキー学習(1年生 体育)
- 2021年2月9日 なかよしのきょり(おあいこ学級)
- 2021年2月8日 漢字の学習の振り返り(2年生 国語)
- 2021年2月5日 国語辞典を使って(3年生 国語)
- 2021年2月4日 図書委員による読み聞かせ
- 2021年2月3日 初めてのアイロン(5年生 家庭科)
- 2021年2月2日 豆まき(おあいこ学級)
- 2021年2月1日 送る準備と迎える準備
- 2021年1月29日 学校の防火設備を探す(3年生 社会科)
- 2021年1月28日 体づくり(おあいこ学級)
- 2021年1月27日 水のすがたと温度(4年生 理科)
- 2021年1月26日 くしゃくしゃしたら だいへんしん(1年生 図画工作)
- 2021年1月25日 地域を学ぶ(4年生 社会科)
- 2021年1月22日 地域の皆様 ありがとうございます
- 2021年1月21日 電気と私たちのくらし(6年生 理科)
- 2021年1月20日 初めてのスキー学習(1年生 体育)
- 2021年1月19日 なわとび よさこい(3年生 体育)
- 2021年1月18日 中学校の先生による授業(5年生 理科)
- 2021年1月15日 学力テスト(全学年)
- 2021年1月14日 冬を感じながら遊ぶ(2年生 生活科)
- 2021年1月13日 3学期スタート
- 2020年12月25日 2学期最終日
- 2020年12月24日 インドネシアにいる人とオンラインで話す(5年生 外国語)
- 2020年12月23日 2学期末大掃除
- 2020年12月22日 だんだんだんボール(2年生 図画工作)
- 2020年12月21日 わたしたちの町の歩み(3年生 社会科)
- 2020年12月18日 2学期を振り返って(1年生)
- 2020年12月17日 不思議ずかんをつくろう(4年生 国語)
- 2020年12月16日 リースづくり(おあいこ学級)
- 2020年12月15日 卒業文集づくり(6年生)
- 2020年12月14日 じしゃくにつけよう(3年生 理科)
- 2020年12月11日 プログラミング教育(5年生)
- 2020年12月10日 ノロウイルス感染拡大防止対策
- 2020年12月7日 アミアミアミーゴ(6年生 図画工作)
- 2020年12月3日 1年生のノートづくり
- 2020年12月2日 ブランコ乗りとピエロ(6年生 道徳)
- 2020年12月1日 シャトルラン(2年生 体育)
- 2020年11月30日 集団下校訓練
- 2020年11月27日 物の溶け方(5年生 理科)
- 2020年11月26日 小中一貫教育サポート事業公開研究会
- 2020年11月25日 3年生クラブ活動見学
- 2020年11月24日 校内の作品展示②
- 2020年11月20日 正しい姿勢を意識して(4年生 書写)
- 2020年11月19日 学習発表会週間を終えて(1年生)
- 2020年11月18日 学習発表会週間③(4年生・3年生)
- 2020年11月17日 学習発表会週間②(5年生・2年生)
- 2020年11月16日 学習発表会週間①(6年生・1年生)
- 2020年11月13日 いよいよ学習発表会週間(玄関開錠時刻のお知らせ)
- 2020年11月12日 学習発表会週間に向けて②
- 2020年11月11日 郷土館見学(3年生 社会科)
- 2020年11月10日 ふわふわ空気のつみ木(3年生 図画工作)
- 2020年11月9日 学習発表会週間特別時間割開始
- 2020年11月6日 租税教室(6年生 社会科)
- 2020年11月4日 学習発表会週間に向けて(6年生)
- 2020年11月2日 かけ算(2年生 算数)
- 2020年10月29日 研究授業(4年生 道徳)
- 2020年10月28日 たのしい あき いっぱい(1年生 生活科)
- 2020年10月27日 糸のこ散歩(5年生 図画工作)
- 2020年10月26日 マット運動(4年生 体育)
- 2020年10月23日 生まれかわったなかまたち(3年生 図画工作)
- 2020年10月22日 歯科検診
- 2020年10月21日 赤い羽根共同募金
- 2020年10月20日 ボランティアさんによる本の読み聞かせ
- 2020年10月19日 てこのはたらき(6年生 理科)
- 2020年10月15日 お湯も使えるようになりました〜混合栓取付工事〜
- 2020年10月14日 「重さ」の学習(3年生 算数)
- 2020年10月13日 ギコギコクリエイター(4年生 図画工作)
- 2020年10月12日 カッターの使い方を学ぶ(2年生 図画工作)
- 2020年10月9日 調理実習(5年生 家庭科)
- 2020年10月8日 ともだちのさくひんのいいところ(1年生 図画工作)
- 2020年10月7日 薬物乱用防止教室(6年生 保健)
- 2020年10月6日 学習発表会週間に向けて(3年生)
- 2020年10月5日 養護教諭・栄養教諭の授業
- 2020年10月2日 流れる川のはたらき(5年生 理科)
- 2020年10月1日 サーマルカメラ設置
- 2020年9月29日 運動会を振り返って
- 2020年9月27日 走れ~全力・笑顔~ 令和2年度運動会
- 2020年9月25日 運動会当日に向けて
- 2020年9月24日 運動会総練習
- 2020年9月23日 運動会の日が近づいてきましたが・・・
- 2020年9月18日 今年度の運動会は全員リレーを行います
- 2020年9月16日 エプロンをつくろう(6年生 家庭科)
- 2020年9月15日 コロコロガーレ(4年生 図画工作)
- 2020年9月14日 リフレーミングしてみよう(保健室掲示)
- 2020年9月11日 きいろいベンチ(1年生 道徳)
- 2020年9月10日 周りの市町村を調べよう(4年生 総合的な学習の時間)
- 2020年9月9日 調理実習(おあいこ学級)
- 2020年9月8日 学習用具の使い方を学ぶ(1年生・3年生)
- 2020年9月7日 消防車・救急車の絵(2年生 図画工作)
- 2020年9月4日 おおきなかぶ(1年生 国語)
- 2020年9月3日 6年生修学旅行21
- 2020年9月3日 6年生修学旅行20
- 2020年9月3日 6年生修学旅行19
- 2020年9月3日 6年生修学旅行18
- 2020年9月3日 6年生修学旅行17
- 2020年9月3日 6年生修学旅行16
- 2020年9月3日 6年生修学旅行15
- 2020年9月3日 6年生修学旅行14
- 2020年9月3日 6年生修学旅行13
- 2020年9月2日 6年生修学旅行12
- 2020年9月2日 6年生修学旅行11
- 2020年9月2日 6年生修学旅行10
- 2020年9月2日 6年生修学旅行⑨
- 2020年9月2日 6年生修学旅行⑧
- 2020年9月2日 6年生修学旅行⑧
- 2020年9月2日 6年生修学旅行⑦
- 2020年9月2日 6年生修学旅行⑥
- 2020年9月2日 6年生修学旅行⑤
- 2020年9月2日 6年生修学旅行④
- 2020年9月2日 6年生修学旅行③
- 2020年9月2日 6年生修学旅行②
- 2020年9月2日 6年生修学旅行①
- 2020年9月1日 岩内西小学校の学習サポート体制
- 2020年8月28日 5年生宿泊研修20
- 2020年8月28日 5年生宿泊研修19
- 2020年8月28日 5年生宿泊研修18
- 2020年8月28日 5年生宿泊研修17
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修16
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修15
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修14
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修13
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修12
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修11
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修⑩
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修⑨
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修⑧
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修⑦
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修⑥
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修⑤
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修④
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修③
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修②
- 2020年8月27日 5年生宿泊研修①
- 2020年8月26日 全国学力学習状況調査にチャレンジ(6年生)
- 2020年8月25日 ひまわりのえをかく(1年生 図画工作)
- 2020年8月24日 外国語の時間(6年生)
- 2020年8月21日 教材園の作物を観察(おあいこ学級)
- 2020年8月20日 集中して学習に取り組む姿
- 2020年8月19日 2学期スタート!
- 2020年7月31日 1学期最終日
- 2020年7月30日 1学期大掃除
- 2020年7月29日 おみせやさんごっこを通して(1年生 生活科)
- 2020年7月28日 直線のかき方を学ぶ(2年生 算数)
- 2020年7月27日 校内にある掲示物
- 2020年7月22日 クラブ活動
- 2020年7月21日 修学旅行に向けて~函館市を調べよう~(6年生)
- 2020年7月17日 ソーイングにチャレンジ(5年生 家庭科)
- 2020年7月16日 放送による全校朝会
- 2020年7月15日 社会科の学習の様子(4年生)
- 2020年7月14日 あさがおが咲き始めました(1年生)
- 2020年7月13日 てつぼう(3年生 体育)
- 2020年7月10日 角度の学習(4年生 算数)
- 2020年7月9日 まちたんけん(2年生生活科)
- 2020年7月8日 なわとび(5年生 体育)
- 2020年7月7日 ぜんぶでいくつ(1年生算数)
- 2020年7月6日 とろとろえのぐでかく(2年生図画工作)
- 2020年7月3日 エプロン作りを始める前に(6年生家庭科)
- 2020年7月2日 図画工作の学習の様子(3年生)
- 2020年7月1日 数量感覚を育てる(1年生)
- 2020年6月30日 国語の学習~新出漢字と作文~(4年生)
- 2020年6月29日 学習内容を定着させるための掲示物
- 2020年6月26日 読書環境づくり強調月間~おすすめの本の紹介~
- 2020年6月24日 教育委員会から「花」と「扇風機」が届きました
- 2020年6月23日 総合的な学習の時間「世界の人々の生活を知ろう」(6年生)
- 2020年6月22日 5年生音楽「茶色の小びん」(動画)
- 2020年6月19日 避難訓練
- 2020年6月18日 代表委員会活動 緑の募金
- 2020年6月17日 委員会活動の様子
- 2020年6月16日 校内の作品展示
- 2020年6月12日 植物への水やり(広場の時間)
- 2020年6月11日 たし算の筆算(2年生)
- 2020年6月10日 6年生のよる読み聞かせ
- 2020年6月9日 交通安全教室(1・4年生)
- 2020年6月8日 コンピューターに慣れ親しむ(4年生)
- 2020年6月5日 リズムに合わせて表現する(1年生)
- 2020年6月4日 学期に1回 揚げパン給食
- 2020年6月3日 書写・毛筆「草原」(5年生)
- 2020年6月2日 理科・生き物のすがた(3年生)
- 2020年6月1日 健康な学校生活を送るために
- 2020年5月29日 いよいよ来週から通常授業
- 2020年5月28日 がっこうたんけん(1年生)
- 2020年5月27日 たくさんの練習問題に取り組む(5年生)
- 2020年5月26日 児童会認証式 防犯ブザー贈呈式
- 2020年5月25日 給食再開
- 2020年5月22日 約分のある分数のかけ算(6年生)
- 2020年5月21日 学習に向かう気持ちを伸ばす(3年生)
- 2020年5月20日 あさがおを植えました(1年生)
- 2020年5月19日 2・3・4年生 分散登校 お弁当配付
- 2020年5月18日 1・5・6年生 分散登校
- 2020年5月8日 教育活動再開に向けて少しずつ
- 2020年5月7日 子どもたちが学校に登校してきました。
- 2020年4月22日 ホームページに関わるお知らせ
- 2020年4月17日 臨時休校について
- 2020年4月17日 1年生 給食に慣れ始めた頃でしたが・・・
- 2020年4月16日 子どもたちの興味関心を学びにつなげる
- 2020年4月15日 委員会活動開始
- 2020年4月14日 1年生 初めての給食
- 2020年4月13日 2年生 学級づくり
- 2020年4月10日 視力・聴力検査
- 2020年4月9日 朝読書の取り組み
- 2020年4月8日 新型コロナウイルス感染症拡大防止対応
- 2020年4月7日 1年生 小学校生活スタート
- 2020年4月6日 令和2年度 着任式・始業式・入学式
- 2020年3月31日 春休みセレクション ~おあいこ学級(再掲載)~
- 2020年3月31日 春休みセレクション ~季節のページ(再掲載)~
- 2020年3月31日 「ありがとうございました・・・」~今年度ホームページ終了~
- 2020年3月30日 春休みセレクション ~ゲストティーチャー・校外学習(再掲載)~
- 2020年3月30日 春休みセレクション ~学芸会(再掲載)~
- 2020年3月27日 春休みセレクション ~運動会(再掲載)~
- 2020年3月27日 春休みセレクション ~修学旅行・宿泊研修(再掲載)~
- 2020年3月26日 春休みセレクション ~行事・生活の様子(再掲載)~
- 2020年3月26日 春休みセレクション ~学習の様子(再掲載)~
- 2020年3月26日 「セレクション・・・」~ホームページのお知らせ~
- 2020年3月25日 「高学年修了式・離任式」~分散登校日~
- 2020年3月24日 「低学年修了式・離任式」~分散登校日~
- 2020年3月23日 「思いの詰まった・・・④」~卒業式のあと~
- 2020年3月23日 「思いの詰まった・・・③」~第43回卒業式~
- 2020年3月23日 「思いの詰まった・・・②」~卒業式当日朝~
- 2020年3月23日 「思いの詰まった・・・①」~卒業式前日準備~
- 2020年3月19日 「みんな、元気です!⑥」~高学年分散登校日~
- 2020年3月18日 「みんな、元気です!⑤」~低学年分散登校日~
- 2020年3月17日 「きめ細やかに・・・」~2年生 少人数習熟度別学習~
- 2020年3月16日 「ぺたぺたスタンプ」~2年「楽しくうつして」~
- 2020年3月13日 「みんな、元気です!④」~高学年分散登校日~
- 2020年3月12日 「みんな、元気です!③」~低学年分散登校日~
- 2020年3月12日 「みんな、元気です!②」~低学年分散登校日~
- 2020年3月12日 「みんな、元気です!①」~低学年分散登校日~
- 2020年3月11日 「味が出るんです!②」~1年生紙版画~
- 2020年3月11日 「味が出るんです!①」~1年生紙版画~
- 2020年3月10日 「卒業大作戦!」~6年生 交流~
- 2020年3月9日 「室内で 動く、動く」~ふれあい班遊び~
- 2020年3月6日 「未来の自分」~4年総合 キャリア教育~
- 2020年3月5日 「平塚らいてう」~今年度最後の研究授業~
- 2020年3月4日 「よろしくお願いします」~横山先生着任~
- 2020年3月3日 「キューピー!」~見えない手~
- 2020年2月27日 「教室の緊張、学校の混乱、日本の震撼」~臨時休校~
- 2020年2月26日 「教室が止まる!」~北海道原子力防災訓練~
- 2020年2月25日 「中庭でスキー!」~1年生スキー学習~
- 2020年2月21日 「教室でスキー!」~1年生スキー学習~
- 2020年2月20日 「励みと自信」~ふるさとこども美術展~
- 2020年2月19日 「幸せに生きるヒミツ」~2月の保健掲示~
- 2020年2月18日 「大切な役割」~2月の食育掲示~
- 2020年2月14日 「スーパー5年生!」~一日入学③~
- 2020年2月14日 「先輩がおもてない」~一日入学②~
- 2020年2月14日 「笑顔でリラックス」~一日入学①~
- 2020年2月13日 「マイスター誕生!」~聞き方名人認定~
- 2020年2月12日 「もうすぐ先輩!」~1年道徳研究授業~
- 2020年2月10日 「自分の世界!」~手作り絵本コンクール~
- 2020年2月7日 「夢中!集中!」~2回目の読み聞かせ~
- 2020年2月6日 「机の上は 忙しそう」~家庭学習がんばりシート~
- 2020年2月5日 「ありがとうございました」~第2回 PTA運営委員会~
- 2020年2月4日 「ありがとう!すごいね!」~2年生活科~
- 2020年2月3日 「書は人なり」~6年生 書初め~
- 2020年1月31日 「次は入学式!」~6年生中学校登校~
- 2020年1月30日 「何これ?!」~クラブ最終~
- 2020年1月29日 「冬の文化!」~スキー学習 開始~
- 2020年1月28日 「今年を占う!」~1月の保健掲示~
- 2020年1月27日 「食べ放題?」~5の2学級閉鎖~
- 2020年1月24日 「早寝・早起き、なぜ?」~生活リズムチェックシート~
- 2020年1月23日 「見えない手!」~地域の方とのパイプ役~
- 2020年1月22日 「おめでとう全道2位!」~どさんこ元気アップチャレンジ長縄跳び全道大会~
- 2020年1月22日 「どう?これ」~冬休み作品~
- 2020年1月22日 「見据えて・・・」~3学期始業式~
- 2020年1月20日 「元気?!」~3学期初登校~
- 2020年1月17日 「新学期 準備完了!」~確かめようDAY~
- 2020年1月16日 おあいこ学級紹介
- 2020年1月15日 「STAY GOLD」~6年1組 学級紹介~
- 2020年1月14日 「テーマはHOME!」~5年2組 学級紹介~
- 2020年1月10日 「絆」~5年1組 学級紹介~
- 2020年1月9日 「とにかく元気!」~4年1組 学級紹介~
- 2020年1月8日 「SUNRISE!」~3年1組 学級紹介~
- 2020年1月7日 「笑顔いっぱい」~2年2組 学級紹介~
- 2020年1月6日 「ゆうじょうのわ」~2年1組 学級紹介~
- 2019年12月27日 「きらきら」~1年1組 学級紹介~
- 2019年12月26日 「お好み焼き」~大掃除~
- 2019年12月26日 「88日間!」~2学期終了~
- 2019年12月25日 「継続と頑張り!」~2学期シャトルラン表彰式~
- 2019年12月25日 「今日のプレゼントは・・・」~おあいこ学級クリスマス会~
- 2019年12月24日 「鍛える教室!」~2年生100マス計算開始~
- 2019年12月24日 「紡いで・・・」~読み聞かせ開始~
- 2019年12月23日 「坂を上って・・・」~お出迎えの日を始めます~
- 2019年12月23日 「聞く名人を目指そう!」~新たなミッション~
- 2019年12月20日 「カゼに負けない!」~12月の保健掲示~
- 2019年12月20日 「サンタさん?!」~堀江先生着任~
- 2019年12月19日 「蓄積!」~5年生 国語辞典~
- 2019年12月19日 「火力強い!」~4年生理科「水のすがた」~
- 2019年12月18日 「クイズみたい・・・」~4・5年生国語~
- 2019年12月18日 「何度も何度も」~チャレンジテスト~
- 2019年12月17日 「アバンギャルド?」~4年生図工~
- 2019年12月17日 「太郎がサンタに!」~特支合同学習会~
- 2019年12月16日 「アリー先生・作!」~西校キャラクター~
- 2019年12月16日 「197億円!」~全校朝会~
- 2019年12月13日 「○○シフト!」~2年キックベース~
- 2019年12月13日 「リズミカルに!」~3年生体育「ハードル」~
- 2019年12月12日 「たった一人の生き残り」~保体委員「おにごっこ」~
- 2019年12月12日 「ありがとうございました!」~指導監さん訪問~
- 2019年12月11日 「見えない手!」~図工室のイス~
- 2019年12月11日 「あいさつの木」~児童会 生活委員会~
- 2019年12月10日 「早退しました・・・」~3年生 学年閉鎖~
- 2019年12月10日 「ミシンに挑戦!」~5年生トートバッグづくり~
- 2019年12月9日 「ぬれタオル」~インフルエンザ予防~
- 2019年12月9日 「早く元気に・・・」~1年生学年閉鎖~
- 2019年12月6日 「笑顔のリレー」~1、2年生 フェスティバル~
- 2019年12月6日 「ネギです。」~6年図工「アミアミアミーゴ」~
- 2019年12月5日 「段ボールカッター」~2年図工「だんだんダンボール」~
- 2019年12月5日 「知らない町、頭の中で訪れて・・・」~4年生社会科~
- 2019年12月4日 「読んでみて!」~各学年 読書月間の取組~
- 2019年12月4日 「ベストショット?」~6年生 卒アル撮影~
- 2019年12月3日 「HIRAKU!」~4年生ダンス教室~
- 2019年12月3日 「見つけて伝えて・・・」~5年体育「とび箱」~
- 2019年12月2日 「だっはっは!」~2学期最後の参観日~
- 2019年12月2日 「長い・・・高い・・・」~2年生長さ調べ~
- 2019年11月29日 「明日へ つなげて・・・」~ひまわりの絆プロジェクト~
- 2019年11月29日 「見えない手!」~ぴかぴかバレーボール~
- 2019年11月28日 「よい姿勢で!」~2年生 計算検定開始~
- 2019年11月28日 「大人も一緒に・・・」~11月の食育掲示~
- 2019年11月27日 「ごろごろしてる!」~全校朝会「先生ルーレット」~
- 2019年11月27日 「来年はバドミントン!」~3年生 クラブ見学~
- 2019年11月26日 「90分?長くない?」~メディア依存について~
- 2019年11月26日 「幸せの会費・・・」~6年 租税教室~
- 2019年11月25日 「サポート!」~5年 あけぼの学園さん交流学習~
- 2019年11月25日 「おいしそうな しいたけ!」~5年 あけぼの学園さん訪問~
- 2019年11月22日 「よろしくお願いします!」~赤い羽根共同募金~
- 2019年11月22日 「ありがとうございました!」~はまなすさんから雑巾寄贈~
- 2019年11月21日 「生涯 健康!」~11月の保健掲示~
- 2019年11月21日 「大きくなった?」~体位測定~
- 2019年11月20日 「早く遊びたい!」~ふれあい子ども祭り⑤~
- 2019年11月20日 「早く遊びたい!」~ふれあい子ども祭り④~
- 2019年11月20日 「早く遊びたい!」~ふれあい子ども祭り③~
- 2019年11月20日 「早く遊びたい!」~ふれあい子ども祭り②~
- 2019年11月20日 「早く遊びたい!」~ふれあい子ども祭り①~
- 2019年11月19日 「慣れたくは ないのですが・・・」~発令中~
- 2019年11月19日 「家読(うちどく)カード!」~11月は読書月間~
- 2019年11月18日 「登校日!」~小中一貫事業研究会②~
- 2019年11月18日 「登校日!」~小中一貫事業研究会①~
- 2019年11月15日 車での送迎時、ご注意を!
- 2019年11月15日 「秀作!」~岩内町書道図工美術展~
- 2019年11月15日 「エンジンスタート!」~6年算数 乗入授業~
- 2019年11月14日 「素直に表す。」~岩宇児童生徒俳句大会~
- 2019年11月14日 「ピンク?紫?」~1,4年 歯の健康教室~
- 2019年11月13日 「泣かない!」~1年生 避難訓練~
- 2019年11月13日 「317秒の緊張!」~避難訓練 6年生煙体験~
- 2019年11月12日 「やってみる?」~PTAおやこ祭り①~
- 2019年11月12日 「やってみる?」~PTAおやこ祭り②~
- 2019年11月11日 「蔵書 増書 大作戦③」~11月は読書月間~
- 2019年11月11日 「ありがとうございました!」~指導主事さん訪問~
- 2019年11月8日 「ハッピーハロウィン!」~おあいこ学級 校外学習②~
- 2019年11月8日 「ハッピーハロウィン!」~おあいこ学級 校外学習①~
- 2019年11月7日 「わぁ!」~1年生イモひろい~
- 2019年11月7日 「見通しと工夫!」~後期委員会活動計画~
- 2019年11月6日 「地層、無いかな?」~6年生理科~
- 2019年11月6日 「えっ、同じ?」~5年理科乗り入れ授業~
- 2019年11月5日 「伝われ!HOT!part2」~5年 音楽交歓会~
- 2019年11月5日 「はさみでアート!」~2年生図工~
- 2019年11月1日 「シェイク!シェイク!」~4年 雪印メグミルクさん食育~
- 2019年11月1日 「笑顔と自信!」~1、2年 人権教室~
- 2019年10月31日 「おめでとう!」~ニセコ少年野球大会~
- 2019年10月31日 「trick or treat!」~ハロウィンイベント~
- 2019年10月31日 「一字下がり」~1年生紹介文を書こう!~
- 2019年10月30日 「蔵書 増書 大作戦②」~新刊到着~
- 2019年10月30日 「アップとルーズ」~4年生国語 説明文~
- 2019年10月29日 「超有名なロボット」~プログラミング教育視察研修~
- 2019年10月29日 「ワールドカップ!」~5年生体育~
- 2019年10月28日 「秋の校内美術館」~写生会の絵展示~
- 2019年10月28日 「後継者問題!」~5年生意見文~
- 2019年10月25日 「日本文化の心を味わう。」~6年生 茶道~
- 2019年10月25日 PTAミニバレーボール大会開催のご案内
- 2019年10月25日 「さくらんぼ」~1年生算数~
- 2019年10月24日 「身近な中から!」~岩宇地区弁論大会~
- 2019年10月24日 「どうですか?」~第2回学校運営協議会~
- 2019年10月23日 「ありがとうございました!③」~友情と笑顔で夢に向かって突き進め!学芸会終了~
- 2019年10月23日 「ありがとうございました!②」~友情と笑顔で夢に向かって突き進め!学芸会終了~
- 2019年10月23日 「ありがとうございました!①」~友情と笑顔で夢に向かって突き進め!学芸会終了~
- 2019年10月18日 「ドキドキしてる?」~1年生 初めての学芸会~
- 2019年10月18日 「明後日、発表!」~西小学芸会~
- 2019年10月17日 「最後の体育の日④」~町民ロードレース~
- 2019年10月17日 「最後の体育の日③」~町民ロードレース~
- 2019年10月17日 「最後の体育の日②」~町民ロードレース~
- 2019年10月17日 「最後の体育の日①」~町民ロードレース~
- 2019年10月16日 「伝われ!HOT!」~5年生学芸会~
- 2019年10月16日 「頑張りました!」~どさんこ元気アップチャレンジ~
- 2019年10月15日 「計画性を!」~後期児童会認証式~
- 2019年10月15日 「脳みそにいい!」~2年生 図工~
- 2019年10月11日 「きせつの中で・・・」~おあいこ学級 季節の制作~
- 2019年10月11日 「こにゃ?」~3年生ローマ字学習~
- 2019年10月10日 「まつ毛は何本?」~10月のほけん掲示~
- 2019年10月10日 「びゅう びゅう!」~集団下校~
- 2019年10月9日 「筋肉隆々!」~3年生 校外学習~
- 2019年10月9日 「どんなまち?」~4年生社会科~
- 2019年10月8日 「じいちゃんの部屋!」~5年「整理・整頓をしよう」~
- 2019年10月8日 「友情と笑顔で夢に向かって突き進め!」~後期児童会書記局 初仕事~
- 2019年10月7日 「逆から言えるかな?」~2年生算数「九九」~
- 2019年10月7日 「行ってきました。」~二中文化祭~
- 2019年10月4日 「ぱしふぃっくびいなす①」~6年生豪華客船見学~
- 2019年10月4日 「頑張りました!」~前期委員会活動反省~
- 2019年10月4日 「ぱしふぃっくびいなす②」~6年生豪華客船見学~
- 2019年10月3日 「きれい!はじまりは青」~1年生初めての絵の具~
- 2019年10月3日 「コンセンサス!」~5年後期委員決め~
- 2019年10月2日 「いつもどおり・・・」~地域公開参観日~
- 2019年10月2日 「小学生、面白い!」~高校の先生と~
- 2019年10月2日 「蔵書 増書 大作戦①」~新刊到着~
- 2019年10月1日 「みんなで帰ろう!」~強風注意報~
- 2019年9月29日 「待ってるよ!」~西保育所参観~
- 2019年9月29日 「どうする?」~9月の保健掲示~
- 2019年9月27日 「いつまでも咲いて!」~ひまわりの絆プロジェクト~
- 2019年9月27日 「誰もが関わり合えるように!」~4年生国語~
- 2019年9月26日 「お疲れ様です。」~北海道公立学校教頭会研究大会~
- 2019年9月26日 「油、はねる!」~おあいこ学級カレーづくり~
- 2019年9月25日 「岩内町有形文化財」~4年生写生会~
- 2019年9月25日 「行ってみたいな。」~宿泊研修、修学旅行報告会~
- 2019年9月24日 「動かないで!」~2年生写生会~
- 2019年9月24日 「いろいろ!」~教育相談開始~
- 2019年9月20日 「気づきは刺激!」~1年算数「かたちあそび」~
- 2019年9月20日 「準備開始?」~学芸会まで1か月~
- 2019年9月19日 「きれいだね!完成」~1年あさがおのしおり~
- 2019年9月19日 「3年生って・・・」~2年生に紹介~
- 2019年9月18日 「濃い?薄い?」~3年生 色づくり~
- 2019年9月18日 「積む?並べる?」~1年算数「かたちあそび」~
- 2019年9月17日 「いつも通り!」~おあいこ学級 研究大会~
- 2019年9月17日 「いろいろな技に!」~なわとび検定~
- 2019年9月13日 「計算検定開始!」~4年 学力向上の取組~
- 2019年9月13日 「長嶋さん・・・」~5年生道徳~
- 2019年9月12日 「教室いっぱいで!」~2年生 生活科~
- 2019年9月12日 「いっせーの!」~保体委員「全校なわとび」~
- 2019年9月11日 「手巻きごはん!」~楽しい給食~
- 2019年9月11日 「本当の親切?」~3年生道徳~
- 2019年9月10日 「扇風機!」~残暑お見舞い申し上げます~
- 2019年9月10日 「どこで何を?」~3年生 買い物調べ~
- 2019年9月9日 「白波たつ頃・・・」~秋の学校~
- 2019年9月9日 「5人で250人分!」~1年食育授業~
- 2019年9月6日 「ありがとうございました。」~5年宿泊研修お礼状~
- 2019年9月6日 「直接比較と量感」~1年生 算数ブロック~
- 2019年9月5日 「おだんご買って もうすぐ、もうすぐ・・・」~6年修学旅行 速報⑦~
- 2019年9月5日 「五稜郭って何者?」~6年修学旅行 速報⑥~
- 2019年9月5日 「今日も元気です!」~6年修学旅行 速報⑤~
- 2019年9月5日 「リラックスタイム」~6年修学旅行 速報④~
- 2019年9月5日 「世界三大・・・」~6年修学旅行 速報③~
- 2019年9月4日 「おいしい!でも疲れた!」~6年修学旅行 速報②~
- 2019年9月4日 「こんにちは!函館」~6年修学旅行 速報①
- 2019年9月3日 「おいしい!収穫の時」~1年生 教材園~
- 2019年9月3日 「どこを描く?」~3年生 写生会~
- 2019年9月2日 「ぐちゅぐちゅ ぺっ」~フッ化物洗口~
- 2019年9月2日 「飛び出して勉強!」~4年生 社会見学~
- 2019年8月30日 「ゴールは目の前!」~5年宿泊学習速報⑤~
- 2019年8月30日 「いいお湯だった・・・」~5年宿泊学習速報④~
- 2019年8月30日 「最高のカレー!」~5年宿泊学習速報③~
- 2019年8月30日 「新しい挑戦と継続!」~なわとびトライ~
- 2019年8月29日 「守れ!ブランド」~5年宿泊研修速報②
- 2019年8月29日 「ご安全に!」~5年宿泊研修速報①
- 2019年8月29日 「こわい掲示物・・・」~8月の食育掲示~
- 2019年8月28日 「給食時間は 大忙し!」~各委員会 点検活動~
- 2019年8月27日 「いただきます。よろしくお願いします。」~交流給食~
- 2019年8月27日 「浜風の中で・・・」~6年生写生会~
- 2019年8月26日 「熱戦!」~町P連球技大会
- 2019年8月26日 「分けて並べて!」~1年生算数~
- 2019年8月23日 「比べる時は忘れずに!」~2年生算数~
- 2019年8月23日 「早寝・早起き・朝ごはん!」~生活リズムチェックシート~
- 2019年8月22日 「Welcome To Our School!」~新ALTアリー先生着任~
- 2019年8月22日 「学校生活を豊かに!」~2学期 児童会活動~
- 2019年8月21日 「準備佳境!」~5年 宿泊学習~
- 2019年8月21日 「ぼくたち、やさしい?」~給食開始~
- 2019年8月20日 「力作ぞろい!」~夏休み作品発表~
- 2019年8月20日 「たくさん抱えて!」~新学期スタート~
- 2019年8月19日 「明日から学校!」~2学期開始前日~ 「新しい担任!」~2の2 斉藤先生~
- 2019年8月16日 「みんなピカピカ!」~1学期末 大そうじ~
- 2019年8月15日 「教室で!体育館で!」~1学期末「お楽しみ会」~
- 2019年8月14日 「明るい?暗い?」~2年生図工~
- 2019年8月9日 「始まりました!コミュニティスクール」~学校運営協議会~
- 2019年8月8日 「挑戦してみませんか?」~どさんこ元気アップチャレンジ~
- 2019年8月7日 「記録に挑戦!」~体力テスト~
- 2019年8月6日 「湯気の向こうに・・・」~おいしい!自校給食~
- 2019年8月5日 「3か月半の成長・・・」~小中連携研修~
- 2019年8月2日 「いろいろな経験・・・」~各学年体育~
- 2019年8月1日 「安全の工夫・・・」~ブランコの柵~
- 2019年7月31日 「真夏の教室!」~たしかめようDAY~
- 2019年7月30日 「つどい・・・」~休み時間の保健室~
- 2019年7月29日 「1学期からはみ出し!①」~第2回クラブ活動~
- 2019年7月26日 「さようなら、キャシー先生」「元気な赤ちゃんを!渡邊先生」~お別れのあいさつ~
- 2019年7月26日 「73日間!」~1学期終了~
- 2019年7月25日 「創造的な お仕事!」~中庭リニューアル~
- 2019年7月25日 「振り返ろう!自分・・・」~道徳の研究授業~
- 2019年7月24日 「やってみよう!」~ほっかいどうチャレンジテスト~
- 2019年7月24日 「わたしたちの町!」~5年生 岩内町再発見~
- 2019年7月23日 「継続が大事!」~全校朝会「シャトルラン表彰」~
- 2019年7月23日 「波しぶきを浴びて」~3年生「港見学」~
- 2019年7月22日 「読書環境の充実を!」~学校図書助成事業~
- 2019年7月22日 「自分の命は自分で守る!」~全校朝会~
- 2019年7月19日 「見えない手Part2」~図書ボランティアさんの活動~
- 2019年7月19日 「新しい係活動?」~5の1係活動~
- 2019年7月18日 「5月に つんだ・・・」~おあいこ学級 しおり作り~
- 2019年7月18日 「たからもの・・・」~1年生 国語~
- 2019年7月17日 「来年は・・・」~6年生 中学校登校~
- 2019年7月17日 「どこにいるの?」~ヒナ誕生~
- 2019年7月16日 「見ぃつけた!」~2年生 生活科「夏のいきもの」~
- 2019年7月16日 「クジラの化石!」~2年生 郷土館見学~
- 2019年7月12日 「これが生きる力!」~5年生 家庭科~
- 2019年7月12日 「科学の入り口!」~4年生「電気のはたらき」~
- 2019年7月11日 「金色のマイクPart2」~広報委員会 お昼の放送~
- 2019年7月11日 「金色のマイク」~広報委員会 お昼の放送~
- 2019年7月10日 「楽しみな3日間!」~例大祭~
- 2019年7月10日 「報せてくれます!」~4年生 消防用設備調査~
- 2019年7月9日 「気持ちいい!」~水泳学習開始!~
- 2019年7月9日 「入門期!」~1年生スピーチと鍵盤ハーモニカ~
- 2019年7月8日 「星に願いを・・・」~おあいこ学級 七夕~
- 2019年7月8日 「かたい地面と・・・」~5年生 ひまわりの絆プロジェクト~
- 2019年7月5日 「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!」~おあいこ学級「体づくり」~
- 2019年7月5日 「わたしじゃなかった・・・」~全校朝会「先生ルーレット」~
- 2019年7月4日 「面白かったよ!」~読書環境づくり強調月間②~
- 2019年7月4日 「そうなんだ。」~3年生総合「海洋深層水調査隊」~
- 2019年7月3日 「12回線!」~4年生 消防署見学~
- 2019年7月3日 「来年の運動会は?」~第3回PTA役員会開催~
- 2019年7月2日 「昔とは違う学校・・・?」~岩内町教育委員さんが訪問~
- 2019年7月2日 「パッフェルベル!」~6年 音楽リコーダー~
- 2019年7月1日 「ありがとうございました。」~1学期最後の参観日~
- 2019年7月1日 「くるくる するよ!」~1年生 アサガオ~
- 2019年6月28日 「エネルギッシュ!」~1年生と小泉先生~
- 2019年6月28日 「こんにちは!」~駐車場にヘビ~
- 2019年6月27日 「放課後の時間に・・・」~計算教室~
- 2019年6月27日 「どんな場面でも・・・」~生徒指導と道徳的な指導~
- 2019年6月26日 「陽の光を浴びて」~1年生アサガオ~
- 2019年6月26日 「明日から参観日」~PTA広報委の活動~
- 2019年6月25日 「本となかよしビンゴ」~読書環境づくり強調月間~
- 2019年6月25日 「私と本と幸せと・・・」~6年生 国語~
- 2019年6月24日 「平松先生が大好き!」~ふれあい班遊び~
- 2019年6月24日 「高さ15M?!」~避難所としての学校~
- 2019年6月21日 「卑弥呼の歯がいーぜ!?」~6月の食育掲示~
- 2019年6月21日 「中学校の先生と」~6年生 乗入授業~
- 2019年6月20日 「お宝!」~支援員の先生たち~
- 2019年6月20日 「きれいなお口はだーれ?」~6月の保健室掲示~
- 2019年6月19日 「早すぎ・・・」~1年生アサガオ~
- 2019年6月19日 「笑顔が一番!」~5年生「きいてきいてきいてみよう」~
- 2019年6月18日 「たくさんなるかな?」~1年生 タネまき苗植え~
- 2019年6月18日 「おともだち」~おあいこ学級合同学習~
- 2019年6月17日 「成長・・・」~3年生の思い出~
- 2019年6月17日 「感動はバトン・・・?」~6年担任の振り返り~
- 2019年6月14日 「42歳・・・」~お誕生日~
- 2019年6月14日 「7人の歯医者さん」~全校歯科検診~
- 2019年6月13日 「始まったよ!」~第1回クラブ活動~
- 2019年6月13日 「運動会の思い出」~作文や絵で~
- 2019年6月12日 「元どおり②」~普段の授業~
- 2019年6月12日 「元どおり」~運動会後片付け~
- 2019年6月11日 「ありがとうございました!」~運動会終了~
- 2019年6月9日 「あっという間に・・・」~運動会 午後の部~
- 2019年6月9日 「うれしい時間、楽しい時間、おいしい時間」~お昼休み~
- 2019年6月9日 「とりあえずホッと」~徒競走終了&PTA運動会支援~
- 2019年6月9日 「最後まで頑張る!」~5・6年「ルパン燦燦西」~
- 2019年6月9日 「君たちのおかげ!」~運動会係活動~
- 2019年6月9日 「さあ!始まる」~朝の運動会会場②~
- 2019年6月9日 「さあ!始まる」~朝の運動会会場~
- 2019年6月9日 「運動会実施!」~早朝6時過ぎのグラウンド~
- 2019年6月8日 「おたまじゃくしがいます」~運動会席取り終了~
- 2019年6月7日 「霧雨の朝・・・」~総練習の翌朝~
- 2019年6月7日 「ふたばと笑顔!」~1年生、もうすぐ本番~
- 2019年6月6日 「アツイ想いで夢をつかめ!FULL POWER」~運動会総練習⑤~
- 2019年6月6日 「アツイ想いで夢をつかめ!FULL POWER」~運動会総練習④~
- 2019年6月6日 「アツイ想いで夢をつかめ!FULL POWER」~運動会総練習③~
- 2019年6月6日 「アツイ想いで夢をつかめ!FULL POWER」~運動会総練習②~
- 2019年6月6日 「アツイ想いで夢をつかめ!FULL POWER」~運動会総練習①~
- 2019年6月5日 「芽が出たよ!」~1年生 アサガオの栽培~
- 2019年6月5日 「また、お客さん?」~後志教育局学校教育指導~
- 2019年6月4日 「明日の準備」~花壇のチューリップ~
- 2019年6月4日 「本番直前!」~運動会全体練習~
- 2019年6月3日 「昭和・平成のヒーロー?」~1・2年生 運命走~
- 2019年6月3日 「第3の体力づくり!」~6年生清掃~
- 2019年5月31日 「中学校と一緒に!」~西小・二中 小中連携教育~
- 2019年5月31日 「もう一色!」~運動会準備~
- 2019年5月30日 「おなかに手を当てて!」~5年音楽~
- 2019年5月30日 「できるかな?」~1年生 算数テスト~
- 2019年5月29日 「緑いっぱいの地球に」~緑の募金~
- 2019年5月29日 「わび・さび?風情?」~才能発見 5年生国語~
- 2019年5月28日 「もっと書きたい!」~5年生視写スピード~
- 2019年5月28日 「マイペースでコンパクト・・・」~6年生ディベート~
- 2019年5月27日 「お疲れさまでした。」~PTA環境整備作業~
- 2019年5月27日 「1位になれるかな?」~3年生発走順発表~
- 2019年5月27日 「潮の香の頃・・・」~運動会特別時間割開始~
- 2019年5月24日 「166秒間の緊張」~避難訓練~
- 2019年5月24日 「エアほうきでカルガモ」~1年生清掃指導~
- 2019年5月23日 「工夫と責任」~委員会活動~
- 2019年5月23日 「緊張する・・・」~全校朝会、委員会活動計画発表~
- 2019年5月22日 「手作り電子黒板!」~4年生算数~
- 2019年5月22日 「誰がヒーロー?」~2年生 ある雨の日の昼休み~
- 2019年5月21日 「指いっぽん!」~3年生 総合的な学習~
- 2019年5月21日 「食べると安心するケーキは?」~6年生 今日のお世話~
- 2019年5月20日 「中学校の先生と・・・」~5年生外国語~
- 2019年5月20日 「How are you?3年生」~3年生外国語~
- 2019年5月20日 「うまい!思い出を飾る味」~遠足3~6年生編~
- 2019年5月17日 「ワープしてきたの?」~遠足1・2年生編~
- 2019年5月17日 「晴れたね!気持ちいいね!」~遠足 出発編~
- 2019年5月16日 「どんなこと、書いてるの?」~6年生 学級通信~
- 2019年5月16日 「Y・M・C・A!」~2年生 運動会練習~
- 2019年5月15日 「子どもたちのために!」~第1回PTA学年・専門委員会~
- 2019年5月15日 「気分は芸術家・・・」~おあいこ学級 お絵かき!~
- 2019年5月15日 「おじゃまします!1年生です」~1年生学校探検~ 「よし、よし、全部よし!」~内科検診~
- 2019年5月15日 「毎日、お客さん!」~後志教育局、余市養護学校~
- 2019年5月14日 「すごい!かっこいい!」~4年生 警察署見学~
- 2019年5月14日 「経験、体感、真の学力!」~5年生 算数「体積」~
- 2019年5月13日 「使えるものは覚えられる」~5年生 漢字の学習~
- 2019年5月13日 「わたしの字あるかな?」~4年生 初めての漢字辞典~
- 2019年5月10日 「目と指と声で!繰り返し」~3年生 漢字の学習~
- 2019年5月10日 「向き合うことは書くこと」~考え、議論する道徳の授業研究~
- 2019年5月10日 「胸をそらせます!」~1年生ラジオ体操~ 「一人分ってどれくらい?」~1年生給食盛り付け~
- 2019年5月9日 「地域の仲間!」~地区会議・集団下校訓練~
- 2019年5月9日 「風薫る頃・・・」~おあいこ学級 天までとどけ!~
- 2019年5月8日 「またね!」~ふれあい班集会~
- 2019年5月7日 「命を守るために!」~交通安全教室~
- 2019年4月26日 「見えない手!」~子どもたちを支える職員~
- 2019年4月26日 「よろしくお願いします!」~1年生と教頭先生~
- 2019年4月26日 「みんなで大事に!」~1年生を迎える会~
- 2019年4月25日 「責任と工夫」~前期児童会認証式~ 「頑張っているね!」~教育長さん訪問~
- 2019年4月24日 「喜んでくれるかな!」~1年生を迎える会の準備~
- 2019年4月23日 「曇り空をつきぬけて」~4年生音楽~ 「一人ひとりのイメージで!」~6年生国語~
- 2019年4月20日 「PTA始まります!」~全校参観日&PTA総会~
- 2019年4月19日 「きめ細やかな指導!」~習熟度別学習始まる~
- 2019年4月19日 「こっちだよ!」~2年生が1年生を学校案内~
- 2019年4月18日 「真剣勝負!」~全校で学力テスト~
- 2019年4月18日 「上手に書けたよ!」~1年生 初めての名前~
- 2019年4月17日 「わたしたち、先輩です!」~2年生リハーサル~ 「大きくなってるよ!」~5年生体位測定~
- 2019年4月16日 「めあては大事!」~おあいこ学級の話し合い~
- 2019年4月15日 「大きくなるよ!」~1年生体位測定~
- 2019年4月15日 「初めての給食」~1年生~
- 2019年4月12日 「主体的・対話的で深い学び」~5年生 国語~
- 2019年4月12日 「一人でも大丈夫」~1年生下校~ 「あきらめたらおしまいだ!」~3年生漢字ドリル~
- 2019年4月10日 「頼りになる先輩」~6年生のお手伝い~
- 2019年4月9日 「1年生の日記」~身支度・じゅんび編~
- 2019年4月6日 「広い、ひろーい教室」~2年生の朝読書~
- 2019年3月25日 1年間がんばったね
- 2019年3月22日 あと1日
- 2019年3月20日 卒業おめでとう
- 2019年3月19日 大掃除
- 2019年3月18日 カウントダウン
- 2019年3月15日 宿泊学習の体験発表
- 2019年3月15日 あと少し
- 2019年3月14日 全体練習スタート
- 2019年3月13日 卒業式に向けて
- 2019年3月12日 交流掃除
- 2019年3月11日 宝探し
- 2019年3月8日 6年生を送る会
- 2019年3月7日 笑顔プロジェクト
- 2019年3月6日 ゴールめざして
- 2019年3月5日 彫ったり、刷ったり
- 2019年3月4日 ふれあい遊び
- 2019年3月1日 今年度最後の参観日
- 2019年2月28日 交流給食