情報モラル教室
今日、17日の5時間目に2,3年生、6時間目に1年生が情報モラル教室の授業を受けました。 小樽市から講師の先生をお招きし、SNS等に潜む危険性や、ネット、ゲーム依存に関わるお話を していただきました。
今日、17日の5時間目に2,3年生、6時間目に1年生が情報モラル教室の授業を受けました。 小樽市から講師の先生をお招きし、SNS等に潜む危険性や、ネット、ゲーム依存に関わるお話を していただきました。
今日の5時間目に、3年生による修学旅行報告会を行いました。 今月の4日から6日にかけて実施した、東北地方への修学旅行。 震災遺構や歴史的建造物の見学や、盛岡市での自主研修など、 いつもの年とは違う内容の旅行でしたが、各班が工夫しながら 作成した新聞をもとに研修内容について発表しました。
盛岡駅で新幹線待ちです。 あと、30分ほどで北海道へ向かいます。
かなり早めの昼食です。 旅先でいただく最後の食事です。
手づくり村での制作体験が早く終わったため、近くのダム湖をバックに集合写真を撮りました。 次は、少し早めの昼食です。
講師の方に教わりながら、陶芸、絵付け、伝統玩具の各グループに分かれての制作です。 みんな真剣です。
3日目始まりました。 制作体験開始です。
おはようございます。 昨日に比べると、やや寝起きは悪そうでした。最終日、さすがに疲れもあるのでしょう。ただ体調はみんな良さそうです。 しっかり朝食をいただいて、今日も1日頑張りましょう。
先程、2泊目のホテルに到着しました。 これから夕食です。
全班、時間内に無事帰着しました。 これからホテルへ向かいます。