見学旅行結団式
本日5時間目、体育館で1年生見学旅行の結団式を行いました。 各係長に、旅行中の注意点などを話してもらいました。 マナーを守りながら楽しい旅行にしましょう。
本日5時間目、体育館で1年生見学旅行の結団式を行いました。 各係長に、旅行中の注意点などを話してもらいました。 マナーを守りながら楽しい旅行にしましょう。
2021YDP2
昨年度に続き、今年度も文化祭の代替行事、YDP~よさこい・ダンス・パーティ~ (ヤング・デザイン・プロジェクト)を生徒会主導で開催しました。 各クラスごとに練習したダンスや、よさこいの発表を行いました。 どのクラスの発表にも、観客の生徒から手拍子や温かい拍手が送られ、 みんなで楽しむことができました。
南後志法人会 岩内地区会様より生徒1人に1箱ずつマスクをいただきました。 今後も「新北海道スタイル」や「新しい生活様式」の持続により、マスクは絶対的 に必要なものとなるため、活用していただきたいとのご厚意によるものです。 誠にありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
今年度も文化祭の代替行事、YDP(よさこい・ダンス・パーティ) 別名、ヤング・デザイン・プロジェクトの開催を明日に控え、最期の練習にも 熱がこもっています。
朝の時間を使い、後期役員の認証式を行いました。 各専門委員会委員長、各学級委員長が登壇し、 校長先生から認証状を受け取りました。 後期の生徒会活動がいよいよ本格的に始動します。
本日、3年生が学力テスト(総合B)に取り組んでいます。 みんな真剣な表情で問題に臨んでいます。 がんばれ受験生!!
緊急事態宣言解除後、初の全校朝会を実施しました。 ギャラリーの窓を開けて換気を行い、体育館入場時の手指の 消毒を行うなど、感染症対策をとりながらの実施となりました。
令和3年度、生徒会後期役員選挙の演説と投票 を行いました。 演説は、先日の朝会と同様、会議用アプリを使用して オンラインで行いました。
令和3年度全校弁論大会を行いました。全校生徒が体育館に集まるのを避け、 昨日、文化委員会の運営のもとで録画したものを、各教室で見学する形での実施 となりました。 上位に入賞した生徒は、後志中文連岩宇弁論大会への出場権を獲得しました。