令和5年度 着任式・始業式
今年度の着任式と始業式を行いました。 先生方の異動がなかった昨年度とは違い、2年ぶりの着任式でした。 引き続き始業式も行い、新年度が始まりました。 午後には入学式が行われます。
今年度の着任式と始業式を行いました。 先生方の異動がなかった昨年度とは違い、2年ぶりの着任式でした。 引き続き始業式も行い、新年度が始まりました。 午後には入学式が行われます。
今年度の修了式・離任式を行いました。 式に先立って、表彰伝達ならびに新生徒会役員の認証式も行いました。 4月から二中を背負っていくのは1・2年生のみなさんです。頑張りましょう。 また、この春の異動に伴い本校を転出される先生方、今までありがとうございました。 新たなステージでのご活躍をお祈りいたします。
5時間目に、新年度の生徒会役員選挙を行いました。 実際の投票箱や、記載場所をお借りして本物さながらの 選挙を体験できたのではないでしょうか。
5時間目に授業参観を行いました。 本来は2月実施の予定でしたが、インフルエンザの流行やスキー授業の延期等に伴い、 この時期での実施とさせていただきました。 あわせて、特別支援学級の作品販売会も開催いたしました。 お忙しい時期にもかかわらず、ご来校くださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
3月15日(水)。第74回卒業証書授与式を行いました。 4年ぶりに、全校生徒、保護者が一堂に会する式を実施する ことができました。
明日の第74回卒業証書授与式に向けた準備が整いました。 4年ぶりの入場制限なしでの開催を予定しております。
昨年度、一昨年度(その前年は臨時休校中で未実施)とリモートや分散形式で行った三送会。 今年度は4年ぶりに、全員が体育館に集合した形での開催となりました。
本日5時間目に生徒総会を行いました。 全校生徒が一堂に会して行う総会の開催は、本当に久々でした。
先週末の公立高校入試を終えた3年生が、学校に戻ってきました。 入試の自己採点を行い、卒業式の練習も始まりました。 卒業までの残り登校日数は8。 最後にたくさんの思い出を作ってほしいと思います。
今日は、公立高校の入学試験が行われています。 地元の高校を受検する3年生も、緊張しながらも元気に高校へ入りました。 試験終了まで、あと1教科。 各地で頑張っている二中生! 最後まで頑張れ!!