dai20289
1学期の活動紹介 : 読書
夏休みもあと5日です。 2学期の始まりに向けて、生活リズムを整えましょう。 二中では、毎朝10分間の朝読書を続けています。この時間は、全生徒が机に向かって静かに読書をします。 1学期の終わりには、その中から1冊をとりあげ読書カードにまとめました。廊下に掲示し、他の学級や学年 の生徒と交流をしています。
1学期の活動紹介 : NSJノート
夏休みもあと6日です。宿題は終わっているでしょうか。 生徒会文化部が中心になって、全校生徒で自学ノートに取り組みました。 名づけて「NSJノート」です。意味は、二中、すごい、自学ノートです。 2学期も続けて、授業内容をしっかり身につけましょう。 *写真がたてに貼れず、見づらくてすみません。
1学期の活動紹介 : あいさつ運動
夏休み最後の1週間です。有意義に過ごしましょう。 校内で出会うと、二中生はだれもが元気なあいさつをしてくれます。今年は、 校外でも元気にあいさつできる生徒が増えているようです。 3年生の教室前には、こんなクオリティーの高いポスターが貼られています。 2学期も元気なあいさつを心がけましょう。
1学期の活動紹介 : あいさつ運動
夏休み最後の1週間です。有意義に過ごしましょう。 校内で出会うと、二中生はだれもが元気なあいさつをしてくれます。今年は、 校外でも元気にあいさつできる生徒が増えているようです。 3年生の教室前には、こんなクオリティーの高いポスターが貼られています。 2学期も元気なあいさつを心がけましょう。
1学期の活動紹介 : 残食ゼロをめざして!
夏休みもあと10日です。 二中生は給食をとてもよく食べてくれます。自校給食なのであたたかく、とてもおいしく食べることができます。 なので、この表のように残食が少ないです。中でも7月5日は、全校生徒で残食がわずかに0.7kgでした。 メニューが何だったかは、今日の二中で調べてみてください。 調理室のみなさん2学期もおいしい給食をお願いします。
来週の月曜~水曜日は学校閉庁日です
岩内町の小・中学校では、今年度から学校閉庁日を設けることになりました。 今年度は8月13日(月)~15日(水)です。この期間、本校もそれにあわせて部活 動もありません。ご理解とご協力をお願いします。