卒業式前日
明日は本校の、第73回卒業式が開催されます。 3年生の同窓会入会式、部活動のお別れセレモニー、1・2年生による 前日準備を行いました。
明日は本校の、第73回卒業式が開催されます。 3年生の同窓会入会式、部活動のお別れセレモニー、1・2年生による 前日準備を行いました。
資料が公表されております。 ぜひご覧ください。
1年生が、初めての学力テストに臨みました。 定期テストとは違い、出題範囲も広く、苦戦した生徒も多かったようです。
今日の5・6時間目、2年生の総合的な学習の時間、「ふるさと学」で、 町について、岩内町役場の方とリモートでつないでお話をいただき、みんなで これからの岩内町について考えました。
スキー学習・遠足についてのお知らせです。 ご確認ください。
岩内町教育委員会からのお知らせです。 ご覧ください。
今日から3学期が始まりました。 最近の急激な感染症再拡大に伴い、全員で体育館に集合するのを避け、 オンライン会議アプリを使用して、各学級ごとで式を行いました。 3年生は、明後日から学年末テストが行われます。寒さに負けず、 体調管理にも気を配りながら頑張りましょう。
今日から冬休みが始まりました。冬休み初日、雪が降る寒い天候の中、 補充学習会を行いました。冬休みの宿題のプリントなどに一生懸命に取り組む 生徒たちの姿が見られました。また、今日はクリスマスイブということで、 「勉強を教えるサンタクロース」も登場しました。 補充学習会は、年明けの1月13日(木)にも行います。
5時間目に2学期終業式を行いました。 式に先立って表彰伝達、吹奏楽部の壮行会も行いました。 明日から25日間の冬休みに入ります。
今日の6時間目、校内合唱発表会を開催しました。 今年度も文化祭を開催できなかったため、この時期に各学級の合唱発表を行いました。 1年生は2クラスとも「君をのせて」、2年生は「結」、3年生は「証」をそれぞれ発表しました。 限られた時間での練習となりましたが、どれも素晴らしい合唱でした。 最後の校長先生の講評を聞く全校生徒の姿勢も素晴らしいものでした。