AUTHOR

dai20289

第4回参観日

本日1・2年生と特別支援学級で参観日を実施いたしました。 1年生は音楽、2年生は数学、特別支援学級は自立活動の授業を行いました。 お忙しい中ご参観いただき大変ありがとうございました。ご家庭では見られない子どもたちの姿を見ることで、気が付くことがあったり、子どもたち自身にとっても刺激となります。次年度の参観日でも、たくさんのご参加をお待ちしております。よろしくお願いします🙇

音楽 琴の授業

全学年の音楽で琴の授業を行いました。 慣れない楽器で難しそうに演奏していましたが、楽しそうに練習することができました♬🎻🎷

スキー授業実施

昨日1年生スキー授業、先週までに2・3年生のスキー授業を実施しました。🎿 特に昨日は天候にも恵まれ、晴天のもと実施することができ、ケガなく無事終了することができました。 施設を利用させていただいたIWANAI RESORTの皆様、ありがとうございました。

3学年総合的な学習 防災教育

本日、岩内町役場防災担当の方にご来校いただき、本校3年生の生徒が岩内町の防災政策を踏まえて、自分なりの改善案を提言しました。 パワーポイントに内容をまとめ、生徒それぞれの視点でわかりやすく見やすくまとめ、発表することができました。 ご協力いただいた岩内町役場の方々ありがとうございました。

3学期スタート

今年度の終わりとなる3学期が今日からスタートしました。 元気に登校している姿を見て安心しました。 学年の締めとなる今学期もしっかりと頑張ってほしいと思います。               太陽が体育館に差し込み明るい日差しの中、始業式を行うことができました。

1・3年生登校日、2年生補充学習会

あけましておめでとうございます🎍 2024年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。 明日の3学期始業式を前に、昨日から1・3年生の登校日と2年生補充学習会を実施しております。午前中だけですが、新年から生徒たちが元気に登校する姿を見るとうれしくなりました。 明日はいよいよ始業式です。体調管理に気を付けながら元気に過ごしていきましょう!

2学期終業式

本日、長い2学期が終了しました。 今学期も皆さまの学校へのご理解・ご協力大変ありがとうございました。 今年は暖冬の予報で、年末年始は暖かくなるようですが、インフルエンザも流行っておりますので、 健康管理に十分気をつけながら楽しい冬休みを送ってほしいと思います。⛷ 2024年も岩内第二中学校は頑張っていきますので、今後共よろしくお願いします。🎍