予防接種

高齢者用肺炎球菌予防接種

役場9番窓口で、下記の対象の方に予診票を発行致します。ご面倒でも予診票を受け取り、説明を受けてから医療機関にご持参ください。

助成対象者接種期間
これまでに、肺炎球菌予防接種を受けていない方で次の生まれの方
昭和32年4月2日生~昭和33年4月1日生
昭和27年4月2日生~昭和28年4月1日生
昭和22年4月2日生~昭和23年4月1日生
昭和17年4月2日生~昭和18年4月1日生
昭和12年4月2日生~昭和13年4月1日生
昭和 7年4月2日生~昭和 8年4月1日生
昭和 2年4月2日生~昭和 3年4月1日生
大正11年4月1日生~大正12年4月1日生
接種日に60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能の障害で
身体障害者手帳1級をお持ちの方

令和4年4月1日~
令和5年3月31日

  • 自己負担額‥‥1,000円(直接医療機関にお支払い下さい。)
    ※生活保護世帯の方は、役場9番窓口で負担金免除申請をしてください。
  • 病院に持って行くもの‥‥健康保険証(年齢を確認します)、予診票、自己負担金(生活保護世帯の方は接種券)、予防接種済証(予診票と一緒にお渡しします)

指定医療機関

  • 石山内科循環器科クリニック
  • 岩内協会病院
  • 岩内大浜医院
  • 大井内科消化器科医院
  • 北内科クリニック
  • 小林整形外科医院
  • 千葉外科医院
  • 前田医院
  • 万代クリニック
  • 前田診療所(共和町)
  • 茅沼診療所(泊村)

岩内町役場 健康福祉部 健康づくり課 健康推進係
045-8555 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1
TEL0135-67-7086